2014/06/23欧州男子

イロネンが完全優勝 E.モリナリら3人に「全英」切符

◇欧州男子◇アイルランドオープン 最終日◇フォタアイランドリゾート(アイルランド)◇7,043ヤード(パー71) 最終日を1打差リードの首位から出たミッコ・イロネン(フィンランド)が、2バーディ、1
2015/05/22欧州男子

F.モリナリが首位 マキロイ、ローズは23位

たフランチェスコ・モリナリ(イタリア)が「65」をマークして、7アンダーは後続に2打差リードで首位発進を決めた。 5アンダーの2位にロバート・カールソン(スウェーデン)、4アンダーの3位にホルヘ…
2014/03/03欧州男子

R.フィッシャーが逃げ切って4年ぶりツアー通算5勝目

◇欧州男子◇ツワネオープン 最終日◇コッパーリーフG&C(南アフリカ)◇7,964ヤード(パー72) 後続に5打のリードを広げて最終日を迎えたロス・フィッシャー(イングランド)が、1イーグル、2…
2018/06/30欧州男子

M.キンハルトが首位浮上 谷原秀人は55位で決勝へ

◇欧州男子◇HNAフランスオープン 2日目(29日)◇ル・ゴルフ・ナショナル(フランス)◇7247yd(パー71) 15位からスタートしたマーカス・キンハルト(スウェーデン)が1イーグル、6バーディ…
2017/12/02欧州男子

A.アトワルが首位キープ 川村昌弘は25位で決勝へ

プレーし、通算10アンダーでその座をキープ。後続に1打リードで決勝ラウンドへ折り返した。 通算9アンダーの2位にローリー・キャンター(イングランド)、ディラン・フリッテリ、ルイ・デ・イェーガー(ともに…
2018/05/13欧州男子

初優勝をかけた争い ロレンゾベラが首位奪取

◇欧州男子◇ロッコフォルテ シチリアンオープン 3日目(12日)◇ベルドゥーラGC (イタリア)◇7217yd(パー71) 5位スタートのミシェル・ロレンゾベラ(フランス)が8バーディ、ボギーなしの…
2018/04/22欧州男子

宮里優作は12位に浮上 首位と4打差で最終日へ

「72」と伸び悩みながらも、通算7アンダーでその座をキープ。混戦をリードしてムービングデーを終えた。 通算6アンダーの2位に、ミッコ・イロネン(フィンランド)、アレクサンダー・レビ(フランス
2016/11/05欧州男子

上位陣がビッグスコア!オルセンは「62」で首位浮上

イーグル、8バーディ、1ボギーだった。後続に6打差のリードをつけて残り2ラウンドを戦う。 同じくビッグスコアの「63」をマークしたアドリアン・オタエギ(スペイン)、46歳のトンチャイ・ジェイディー…
2016/02/19欧州男子

川村昌弘は9位で決勝へ ホルマンが首位キープ

」と伸ばし、通算13アンダーでその座をキープ。後続に2打差のリードをつけて決勝ラウンドへと折り返した。 通算11アンダーの2位にリチャード・ブランド(イングランド)。通算8アンダーの3位にダニー…
2012/07/06欧州男子

C.ニールソンが単独首位 L.ウェストウッドは21位T

ニールソンがイングランドのゲイリー・ボイド、イタリアのマッテオ・マナッセロ、タイのトンチャイ・ジェイディを1打差リードし首位に立っている。 現在世界ランク3位のリー・ウェストウッド(イングランド)は
2017/05/21欧州男子

A.キロスが5打リードで最終日へ 6季ぶりタイトルへ前進

打差の単独首位から出たアルバロ・キロス(スペイン)が5バーディ、4ボギーの「70」をマーク。リードを5打に広げる通算16アンダーとし、2011年以来となるツアー通算7勝目に大きく前進した。 通算11…
2013/08/23欧州男子

首位にB.ウィスバーガーら2選手 昨年覇者P.ローリーは出遅れ

アルゼンチンのリカルド・ゴンザレスが7アンダーの「65」をマークして首位に並んだ。ウィスバーガーは、昨年大会はプレーオフで敗戦を喫し、今大会ではその雪辱を果たすべく好発進を切った。 1打差3位タイにはマーク
2020/08/20米国男子

ゴルフきょうは何の日<8月20日>

制して、「全米オープン」「全英オープン」とメジャー年間3連勝とした。 16番、17番、18番で行われた3ホールプレーオフの1ホール目(16番)ではパーセーブのメイに対して、5mのバーディパットを沈め…
2020/10/24国内女子

ゴルフきょうは何の日<10月24日>

シーズン2勝目をあげた。 前半5番で残り20ydからチップインバーディを決めると、7番のパー3でプロ転向後では初めてのホールインワンを達成した。9Wで放ったボールがグリーン上を8mほど転がりカップに…
2018/04/22国内女子

【速報】菊地絵理香と永峰咲希のプレーオフへ

伸ばした。永峰は1打リードの単独首位で迎えた最終18番で、2mのパーパットを外して並ばれた。 通算8アンダーの3位に上田桃子と松森杏佳。通算7アンダーの5位に勝みなみと青木瀬令奈が続いた。
2019/01/28米国男子

【速報】松山英樹は4打差でサンデーバックナインへ

ティショットをピン手前1mにつけてバーディを先行。続く4番は3パットボギーとしたが、6番、9番のパー5でバーディを重ね、2つ伸ばして前半を終えた。 3打リードの単独首位から出たローズは、8ホールを終えて1
2023/03/20アジアン

6打差逆転のミゲル・タブエナが5年ぶり勝利

◇アジアンツアー◇DGC オープン 最終日(19日)◇デリーGC(インド)◇6935yd(パー72) 6位から出たミゲル・タブエナ(フィリピン)が7バーディ、ノーボギーの「65」をマーク。通算12…
2003/09/16アマ・その他

新旧飛ばし屋対決!チャリティ・スキンズマッチ

ネイションワイドツアー「アルバートソンズボイジオープン」が開催される今週。試合前のチャリティ・イベントとして新旧飛ばし屋のジョン・デーリー、ハンク・キーニーがそれぞれミッシェル・ウィ、ナンシー…