2005/08/09米国男子

バルタスロール攻略法/全米プロゴルフ選手権

。 ■HOLE 11 440yards.Par4 左に曲がっていくパー4。ティショットはいろいろな選択がある。理想は高いドロー(左打ちの選手はフェード)でインサイドコーナーの大きな木を越えてくるルート…
2023/03/15女子プロレスキュー!

プロみたいな「風にぶつける球」はアリかナシか 高野あかり

「横風に悩んでいる人」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーTさんの悩み】 「左右からの風が強いケースで大たたきをすることが多く、スコアを大きく崩してしまいます。プロのように風にぶつけていくコントロールショットなど打てるはずもなく…。どのように対処するべきでしょうか?」 【高野あかりのレスキュー回答】 風にぶつけるショットと聞くと、とても難度が高いイメージがあって敬遠してしまう人は多いと思います。ただし、スタンスの向きとフェース面の管理さえ押さえれば、それほど難しいショットではありません。逆に球筋を常にイメージできるため、距離感や方向性が一致しやすく、スコアがまとまる可能性が高まります。 1...
2021/12/27米国男子

「覚悟が決まったから、勝てた」 松山英樹が振り返る2021年

、最終日の最終盤に放った1Wショットは長年追い求めてきた弾道だった。17番のドロー、そして18番のフェード。それぞれに本人だけが知る意味がある。 「最善の策でやったこと。フェードを打つこと(自体)に対して…
2011/05/14石川遼に迫る

遼、痛恨の4連続ボギーでトップとは9打差に

フェアウェイキープ率は28.57%。ドロー気味のボールでビッグドライブを狙うが、想定よりも左に球が飛び出し、左ラフにボールが転がるシーンが目立った。さらに要所でパットが決まらずに苦しい展開を招いてしまった
2012/10/07石川遼に迫る

石川遼 池田勇太に完敗「勝負にならなかった」

初めてだった。アイアンは(フェード、ドロー)どちらも打っている。あの球を4日間、続けていけるのがすごいと思った」 18度目の激突に「優勝争いをしていると、アドレナリンが出て『数パーセント飛んでいる
2012/07/08石川遼に迫る

遼、3位フィニッシュで再び海外遠征へ「準備はできた」

」をマークして優勝争いに加わった。まずショットについて「出球が安定してきた。ドローボールを打とうとしてフェードになったり、フェードがドローになったりというミスが少なくなっている」と手応えがある。そして
2012/07/06石川遼に迫る

遼、予選落ち危機から「67」と挽回して浮上

突っ込んでボギーフィニッシュ。「フライヤーして“棒球”で飛んでくれれば、風に流されて右に飛んでいったんですけど、思ったよりスピンが入ってドローしてしまった」と悔やむ。右サイドの木を警戒し、他のクラブで
2011/06/17石川遼に迫る

遼、スタートホールの罠にはまり62位タイ

バーディを奪い通算1オーバー。バーディの欲しい6番(パー5)だったが、9Iで放った残り150ヤードの3打目は、「ピンの右5ヤードを狙ったけど、ちょっとドローして右からの風に乗ってしまった」と、グリーンを