2020/06/30国内女子

ゴルフきょうは何の日<6月30日>

最少ストローク記録は2016年「大王製紙エリエールレディス」でテレサルー(台湾)がマークした「264」(通算24アンダー)となっている。
2019/11/28ツアー選手権リコーカップ

【速報】渋野日向子は4パットでボギー先行 鈴木愛は1アンダーで後半へ

アンダーでハーフターン。鈴木と同組で回るランク2位の申ジエ(韓国)は2オーバーとしている。 テレサルー(台湾)が2ホールを残して4アンダー。10月「富士通レディース」でツアー史上7人目のアマチュア優勝を飾った古江彩佳が3アンダーでホールアウトした。
2020/11/26国内女子

ゴルフきょうは何の日<11月26日>

だった。 テレサルー(台湾)が制した優勝争いには加われなかったが、最終18番は5mのパーパットを決めきった。同年は「ほけんの窓口レディース」「アース・モンダミンカップ」と2勝。胃痛に悩まされたシーズン
2017/05/21国内女子

【中間速報】上田桃子が2打リード 宮里藍が6連続バーディで首位に肉薄

上田桃子。後半10番を終えて4つ伸ばし、2014年11月「樋口久子 森永レディス」以来となるタイトルに向けて前進している。 宮里と並ぶ通算11アンダーに、ともに11ホールを終えたテレサルー(台湾)と川岸史果。首位から出た鈴木愛は10番までに1つ落とし、通算9アンダーに後退している。
2014/11/30記録

<記録・国内女子>同一年度 メジャー2勝の選手一覧

日本女子オープン LPGAツアー選手権リコーカップ 2009年 諸見里しのぶ ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ 日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 2014年 テレサルー 日本女子オープンゴルフ選手権競技 LPGAツアー選手権リコーカップ
2014/11/30記録

<記録・国内女子>メジャー連勝記録一覧

年/ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ 2009年/日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 テレサルー 2014年/日本女子オープンゴルフ選手権競技 2014年/LPGAツアー選手権リコーカップ
2022/05/27国内女子

先輩も師匠も勝った サイ・ペイインと不思議な縁

ぶりに会場になった山梨のメイプルポイントGCではこれまで5人のチャンピオンが生まれ、そのうち1994年の曽秀鳳、2015年のテレサルーが台湾出身、95年の呉明月は中国・上海出身で台湾のゴルフ場で腕を…
2019/10/26国内女子

“ノーメーク”の失敗談も イ・ボミ2年ぶりの最終日最終組

首位テレサルー(台湾)に食らいついた。「私も、会社のために仕事しました」とおどけた。 未勝利の今大会での最終日最終組は、3位で終わった15年大会以来になるが、「すごく緊張していて…。朝、メークをする…
2014/12/02LPGAツアー選手権リコーカップ

日本勢最上位は再び大山に 同2位横峯は今週米QT受験/女子WR

国内女子ツアー最終戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」は台湾のテレサルーが、プレーオフで穴井詩を下し10月の「日本女子オープン」に続く国内女子メジャー連勝。ルーは世界ランクポイント17点を加算し…
2013/08/11国内女子

一ノ瀬の猛追及ばず・・・ナ・ダエが日本初優勝!

・スーヨン(韓国)とテレサルー(台湾)が入り、日本勢では青山加織と大谷奈千代が申智愛(韓国)、イ・ボミ(韓国)と並んで通算7アンダーの6位に入った。 <ナ・ダエ 決着をつける17番のロングパットに
2013/09/29国内女子

宮里藍7バーディ猛追も痛恨3パット…優勝はイ・ナリ

で「70」にまとめ、通算5アンダーで逃げ切りに成功。ツアー参戦6年目で悲願の初優勝を手にした。1打差の2位タイには、2日間首位タイを走ったテレサルー(台湾)と、序盤からの猛チャージで一時は通算7
2015/10/18国内女子

「TOTOジャパンクラシック」の出場35選手決定

されている。 <出場権を得た35選手> 順位/選手名/過去の出場回数 1/イ・ボミ/2回 2/テレサルー/8回 3/申ジエ/7回 4/菊地絵理香/3回 5/上田桃子/7回 6/渡邉彩香/1回 7/李
2013/04/27国内女子

佐伯三貴が首位!酒井、テレサが1打差で追う

番でイーグルを奪うなど、スコアを6つ伸ばして通算9アンダー単独首位に浮上した。2週連続優勝に王手をかけ、大会2度目の制覇も見えてきた。 首位と1打差の通算8アンダー2位には、酒井美紀とテレサルー
2017/07/05国内女子

アン・シネの北海道初上陸で女子ツアーが再開!

開幕の海外メジャー「全米女子オープン」出場に向け、連覇で弾みをつけたい。 2年連続賞金女王イ・ボミ(韓国)、今季の女王を狙う賞金2位の鈴木愛、テレサルー(台湾)らは出場を見送った。一方、今シーズン…
2016/09/09日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

メジャーでもひるまない 濱田茉優と森美穂が上位に粘る

から、しっかり見て勉強して、今後につなげていける試合にしたい。イ・ボミさんや、テレサルーさんと回ってみたい」と語った夢は、さっそくルーと同組になった3日目に実現する。 一方の森はインスタートのこの日