2011/11/13国内男子

敗れた谷口徹は松山に「いつでも来い、プロに」

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで行われた国内男子ツアー第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」で、東北福祉大2年の松山英樹が史上3人目となるアマチュア優勝を飾った。2打差の単独2位は谷口徹
2011/11/12国内男子

今季初勝利へ藤田寛之が3打差逆転狙う

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開催中の国内男子ツアー第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」3日目。大会2日目の降雨により54ホールの短縮競技となった今大会、鈴木亨が通算11アンダーの単独
2011/11/09国内男子

C.シュワルツェルは7年ぶりの日本ツアー参戦

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで行われる「三井住友VISA太平洋マスターズ」には、世界中の名だたるトッププロが招待選手として数多く参戦。歴代優勝者を見渡せば、ダレン・クラーク(北アイルランド
2008/11/30国内男子

2年ぶり5度目の賞金王を確定させた片山晋呉

賞金王。日本でのことで言ったら最高ですね」。 片山は今季これまで3勝しているが、「日本プロゴルフ選手権」「日本オープンゴルフ選手権」そして「三井住友VISA太平洋マスターズ」と、公式戦2試合を含め大
2008/11/14国内男子

今田竜二が首位と2打差! 優勝争いに名乗りを挙げる

今季米国ツアーで初勝利を挙げ、凱旋試合となる今週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」。今田竜二が、ついに本領を発揮した。約一ヶ月も試合から遠ざかっていた不安を吹き飛ばすバーディラッシュを披露し
2008/11/12国内男子

凱旋の今田竜二、石川遼とのプレーを「すごく楽しみ」

今季の米ツアー「AT&Tクラシック」で悲願の初勝利を遂げ、日本でも一気に知名度が上昇した今田竜二。今週の国内ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」で凱旋を果たす今田は、12日(水)に開催された
2009/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

崖っぷちの池田、「勝ちゃいいんだから」と強気

今シーズン、石川遼と熾烈な賞金王争いを演じてきた池田勇太。シーズン途中で右手首を痛め、庇いながらのスイングが続いたことで左腰痛も発症するなど、終盤戦は満身創痍でのプレーを強いられた。先月の「三井住友
2009/11/16米国男子

狙うは世界一! 来週開催のW杯に向けて今田が意気込み

勝(11月16日現在)を挙げている藤田寛之。先週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」では予選ラウンド2日間で同組となり、「プレースタイルが僕と似ているし、やりやすいと思います」と相性の良さを口にして
2009/11/15国内男子

【GDO EYE】満身創痍の今野を支えたもの

三井住友VISA太平洋マスターズ」で4年ぶりの優勝を遂げた今野康晴。ウィニングパットを沈めた瞬間、今野の表情に変化はほとんどなかった。派手なガッツポーズも飛び出さない。久々の勝利の味を、じっくりと
2009/11/15国内男子

故障中の池田、残り全試合の欠場を示唆

三井住友VISA太平洋マスターズ」を賞金ランクトップで迎えた池田勇太だったが、最終成績は通算イーブンパーの45位タイ。石川遼に逆に約550万円差をつけられ、トップの座を譲る結果となった。 原因
2009/11/14国内男子

【GDO EYE】偉大な父に続け! 親子でタイトル獲得なるか

過去、「三井住友VISA太平洋マスターズ」で最多優勝となる3勝を挙げているのは、尾崎将司、L.ウェストウッド、中嶋常幸の3人。さらに日本人プレーヤー、御殿場での開催という2つの要素に絞り込むと、中嶋
2009/11/13国内男子

【GDO EYE】優作といえば、やっぱり御殿場

三井住友VISA太平洋マスターズ」2日目を終え、首位に2打差の2位タイに浮上した宮里優作。今大会は、アマチュアとして出場した2001年大会で2位タイに食い込むなど、相性の良さがすこぶる際立っている
2009/11/13国内男子

池田は後退、右手首痛がプレーに悪影響

三井住友VISA太平洋マスターズ」2日目、石川遼と並び4位タイからスタートした池田勇太は、5バーディ、5ボギーと伸び悩み、首位に6打差の18位タイに後退。痛めている右手首の影響がモロに現れる結果と
2009/11/12国内男子

同組の近藤と久保谷、支え合うように首位タイ発進

三井住友VISA太平洋マスターズ」初日、同組でラウンドした近藤共弘と久保谷健一がともに「67」でホールアウトし、5アンダー首位タイに並ぶ絶好のスタートを切った。 この2人、先週の「The
2009/11/11国内男子

池田、手首に不安を抱えながらも出場の見通し

手首痛のため「三井住友VISA太平洋マスターズ」の出場が危ぶまれていた池田勇太が、開幕前日の11日(水)にプロアマ戦に出場。降雨の影響により短縮となった9ホールを無事に完走し、明日からの本戦にも出場
2007/11/21GDOEYE

2007年佐伯三貴の集大成!思い切り行きます!!

気合いを入れて頑張りますよ、という意味が隠されている。 自身のブログにも書いているが、先々週は男子ツアーの「三井住友VISA太平洋マスターズ」の練習日に会場に訪れ、片山晋呉にアプローチのアドバイスを
2007/11/10国内男子

耐え切れなくて悔しい・・・石川遼は一歩後退

三井住友VISA太平洋マスターズ」2日目を終えて、「明日はアンダーパーでまわりたい」と話していた石川遼。しかし、この日はパーオンはするもののバーディパットがカップを逸れ続け、1バーディ、2ボギーの