2016/02/18ヨーロピアンツアー公式

クアラルンプールで前を見据える休養明けのカイマー

ツアーでは通算11勝を成し遂げており、マレーシアのポジティブな雰囲気が再び勝者の仲間入りを果たす上での一助となればと思っている。 「冬の間、ハードに練習を積んできたけれど、そういうのはすぐに結果に繋がる
2016/05/19GDOEYE

充電4年目の元賞金王・伊澤利光 7月のツアー復帰へ始動

が分からなかったけど、ちょっとシャフトが硬すぎたのかなと。次は10グラムほど軽い(軟らかい)のを使ってみて、それでどれだけできるか自分の中で楽しみ」と、一歩ずつ前進している先行きへ語る言葉もポジティブ
2014/11/26ヨーロピアンツアー公式

再び欧州の頂点に立ったことに歓喜するマキロイ

」 「2015年へ向け多くのポジティブな部分があるし、今年何よりも嬉しかったのは自分のゴルフが一貫して安定していたところなんだ。トップ25に入れなかった大会はなかったからね。最後の数戦の成績もとても安定していた
2014/05/09PGAコラム

J.スピースが好調な滑り出し

のほうが多いはずだ。 「(マスターズで)ポジティブなものを多く得られた。あのコースの難度は本当に高くて、しっかりとしたゲームプランを持たないといけない。1打も無駄にしなかった。振り返ってみると、(最終
2014/03/19米国男子

石川遼は“ホームゲーム”を警戒「本当に難しい」

度々練習を重ねてきた。もちろんグリーンの形状など、多くの情報が頭の中に入っている。 とはいえ、すべてをポジティブに捉えられるわけでもないらしい。「ホントに練習で来ているイメージしかない。(試合になると
2013/11/13ヨーロピアンツアー公式

“勝利の方程式”を取り戻す準備が整ったマキロイ

マキロイ。「随分良いプレーができるようになったと思うよ。明らかにプレーは改善しているし、たくさんのポジティブな兆しが見えてきている。とても良いことだね」。 「今年はまだ数試合残っているけれど、昨年優勝し
2014/03/13PGAコラム

「95%以上は回復した」と語ったローズ

たよ」 TPCブルーモンスターで行われた「WGCキャデラック選手権」に出場して34位タイでフィニッシュしたローズは、その結果にポジティブな感想を持っている。 「(WGCキャデラック選手権を戦った
2014/03/10PGAコラム

マキロイ、フラストレーションだらけの4日間

時点で首位に肉薄出来た点はポジティブにとらえられるはず。1年前と比べれば状態はかなり良いだけに、今後2週間のオフを挟み、心身共にリフレッシュして「シェル ヒューストンオープン」を迎えるだろう。 今後は
2014/05/26全米オープン

宮里聖志 シード落ちから海外メジャー参戦

関西オープンは調子が悪くなかったのに予選落ちして残念だったけれど、ポジティブに考えれば、準備ができて良かったかもしれない。パインハーストでは2005年にプレーして、予選落ちした苦い思い出がある。(ミゲル
2013/12/21国内男子

「ほんと悔しい」唯一の敗戦を喫した石川、藤田ペア

・ウィスバーガー(オーストリア)組と対戦するも2&1で惜敗した。 試合を終え、「終始ピリピリした感じでやれていた。勝つか負けるかは相手次第なので、良いマッチだったと思う」とポジティブ面を強調した石川に対し、藤田
2014/05/17国内女子

無意識を意識した上田桃子は“5連続バーディ”に手応え

強調した。 上田がラウンド中にそう考えるきっかけとなったのは、前夜に元ソフトバンクホークス投手の斉藤和巳氏と食事をし、アドバイスをもらったからだ。「いろいろ聞かせていただきましたが、とにかくポジティブ
2014/02/23GDOEYE

比嘉真美子 憤懣やるかたない2罰打を成長の糧に

ポジティブに消化しようとしていた。 昨年大会は通算20オーバーで最下位に終わっていた比嘉は、「技術的にもメンタル的にも成長を感じられた4日間だった。1年前の自分とは、確実に違うことが感じられた」と総括。最後
2014/02/28米国女子

選手コメント集/HSBC女子チャンピオンズ 2日目

届いたけど、全てを読むのにとても苦労したわ。ゴルフを知らない友人からメールが届くのも、とても楽しいことだった。全てが前進していると思うし、ポジティブな方向に行っていると思うわ」 ■上原彩子/2バーディ
2017/04/06マスターズ

上々の仕上がり 賞金王・池田勇太が、いざマスターズへ

。(ショットを曲げると)前は林に入ったものが、(新たに作られた)ラフで止まってくれる。その安心感はあります」と、コースの微妙な変化もポジティブに捉えられている。 国内ツアーの賞金王が翌年マスターズに出場する