2009/02/24米国女子

宮里藍、美香、大山が出場! 日本勢の活躍に期待

なった大山、宮里美香も予選突破を果たし、今週でのプレーにも高い期待が寄せられる。さらにディフェンディングチャンピオンのペターセン、カリーウェブ(オーストラリア)、ヤニ・ツェン(台湾)、申智愛(韓国)ら
2007/08/21米国女子

オチョアの勢いはどこまで続く!? 宮里藍は復調なるか

・オチョア(メキシコ)をはじめ、クリスティ・カー、ポーラ・クリーマー、カリーウェブ(オーストラリア)、金美賢(韓国)といったトッププレーヤーたち。なかでも「全英リコー女子オープン」から2試合連続優勝
2007/03/30クラフトナビスコチャンピオンシップ

宮里藍は52位タイと出遅れる! 不動は22位タイスタート

。 続く1打差の3アンダー単独2位には、前週の優勝で勢いに乗るロレーナ・オチョア(メキシコ)が実力通りのプレーを見せて追走。さらに1打差の3位タイには、ディフェンディングチャンピオンのカリーウェブ
2011/11/18CMEグループ タイトルホルダーズ

藍、美香は5打差20位タイ発進!チェ・ナヨンが単独首位

タイトル獲得に挑む。 5アンダーの2位タイにはモーガン・プレッセル、カリーウェブ(オーストラリア)、4アンダーの4位タイにはマリア・ヨース(スウェーデン)、クリスティ・カーと強豪らが上位を占めている
2015/05/03米国女子

トンプソンと朴仁妃が首位 上原彩子は27位で最終日へ

、通算9アンダーとして、2位から出て「69」で回った朴仁妃(韓国)と並んで首位に立った。 9バーディ、2ボギーの「64」をマークしたカリーウェブ(オーストラリア)、2日目に首位に立った17歳のブルック
2015/03/06米国女子

シガンダと朴が首位に並ぶ 野村は5打差14位

ステーシー・ルイス、リディア・コー(ニュージーランド)、ジェニー・シン(韓国)、カリーウェブ(オーストラリア)の4人が続いた。 野村敏京は2日連続の「70」で回って通算4アンダー14位。初日首位だった
2015/06/14KPMG女子PGA選手権

メジャー大会3連覇なるか?朴仁妃が単独首位 横峯さくら10位に浮上

・ペターセン(ノルウェー)、ブルック・ヘンダーソン(カナダ)、カリーウェブ(オーストラリア)の3選手がつけている。 日本勢は、この日「69」をマークした横峯さくらが通算5アンダーの10位タイ。宮里美香が通算2アンダーの22位タイ、野村敏京が通算1オーバーの40位タイで3日目を終えている。
2005/05/13米国女子

ビッグネーム対決!アニカ、ウェブ、デービースが激突!

、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)とカリーウェブ(オーストラリア)の新旧女王が肩を並べた。先週行われた「ミケロブウルトラオープン」では出場6試合連続優勝という記録を作ることが出来なかったアニカだが…
2012/07/30米国女子

朴仁妃が逃げ切り勝利!上田桃子が12位Tで日本勢最上位

国内女子ツアー「フンドーキンレディース」に続く、自身、今季2勝目を飾った。カリーウェブ(オーストラリア)、ステーシー・ルイスとの上位争いは一進一退となるバーディ合戦となったこの日、朴はあがり3ホールで3…
2014/05/27米国女子

2010年覇者の宮里藍ら日本勢フルメンバーが参戦

アンダー以上での優勝争いが展開されるが、昨年は2日目以降に強風が吹き荒れてスコアが伸びず、通算4アンダーをマークしたカリーウェブが優勝を果たした。2シーズンぶりの39勝目を挙げたウェブは、今季すでに2勝し
2012/02/18米国女子

藍「65」で単独首位に浮上! 今季初勝利に王手

たヤニ・ツェン(台湾)。通算12アンダーの3位タイに、首位から陥落したカリーウェブ(オーストラリア)と申智愛(韓国)。通算11アンダーの5位タイにとエイミー・ヤン(韓国)が続く。タイ出身のアマチュア…