2017/11/05女子プロレスキュー!

これでザックリは出ない! 緩まないアプローチ 村田理沙

ミスをしないことが重要。今回はそんなときにイメージだけで予防できる簡単な対処法をお教えします。 1. インパクトでの“緩み”が原因 ザックリの主な原因は、インパクト時の“緩み”にあります。“緩み”とは…
2021/09/22女子プロレスキュー!

砂が少ないバンカーでは〇〇しない 佐久間夏美

。実はシンプルで、とても簡単な対応なのですが、知っているかどうかで大きな差が生まれます。今回はそのシンプルで簡単な対処法をお教えします。 1. フェースを開かない そもそもウェッジはロフト角が付いている…
2021/11/10女子プロレスキュー!

バンカーの傾斜攻略 コツは極端な体重配分 後藤未有

傾斜の状況に応じた構えとスイングイメージを覚えれば、それほど悩むライでもないのです。今回は、比較的多い左足上がりと左足下がりに焦点を当て、傾斜のあるバンカーの攻略法をお教えします。 1. 左足下がり
2022/05/04女子プロレスキュー!

3種類の高さを打ち分けるアプローチ練習法 桑木志帆

アップする高さを打ち分ける練習法をお教えします。 1. 同じウェッジで3種類を打ち分ける 「通常の高さ=ノーマル」「高い球」「低い球」と、基本となる3つの高さを打ち分けましょう。ポイントは、ボールの…
2017/09/10女子プロレスキュー!

ウソみたいに寄る! 3パット撲滅ドリル 加賀其真美

?」 【加賀其真美のレスキュー回答】 パットの距離感を養うには、毎回同じ打ちで同じタッチを出せることが重要です。そのために意識していることは、手先で動かさないストロークをつくること。残念ながら秘策はありません…
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

正しいフェースコントロールを身に付ける その1 第1回から第8回まで3タイプのデスムーブの解説とそれぞれの対処法を永井プロに教えていただいた。ここからは正しいフェースコントロールを身に付けるため…
2015/08/25大人のゴルBODY

「朝イチのティショットは『音』に集中!?」 メンタル編vol.1

追い込まれる。こんなとき、どうしたらよいのか? 多くのツアープロやアマチュアゴルファーを教えているストラテジー(戦略)コーチ・松本進さんに、朝イチのティショットを成功させるための考え方を教えていただいた…
2013/05/31米国女子

宮里藍、有村智恵ら日本勢5選手コメント/ショップライトLPGAクラシック 事前

パターが上手なだなという印象が強くて、日本人で初めてメジャーを取られたということで本当にすごい快挙だと思いますし、やっぱアプローチパターなんだなと教えられている気がします。すごく楽しそうにラウンドされていたので、映像を観ていて、これだよな~と、大事なことを再確認しました」…
2006/08/17米国男子

今週注目される選手の記者会見

技術を磨き、レベルアップした人は多いと思います。でもあなたがよく言うように、タイガーの出現で基準が上がったとは思いません。私はタイガーが出てくる前も、今と同じように努力を続けていましたからね。他の…
2003/07/19米国男子

日本ツアー選手情報/全英オープン2日目

飛行機を予約しちゃったんです。でも、昨日のラウンドの後、キャディとマネージャーとメーカーの人、3人にパットを教えてもらった。フェースがかぶっていると気づいてボールの位置を少し内側にしたら、今日はパットが…
2023/08/31PGAツアーオリジナル

なぜ、2023年は「パターの年」だったのか(前編)

たことがなかったから。とても興味深いのだけど、ある意味、これは僕を自由にしてくれたんだ。ストロークやスタンスを変えたわけではないし、自分の持っている通常の長さのパターを使う時と握りを変えているわけで…