2009/11/07GDOEYE

賞金女王、シード権と、もう1つの争い

、熾烈な戦いが続いている。 今週の「ミズノクラシック」は「富士通レディス」までの賞金ランク上位35名しか出場できないため、シード権争いの話題とは無縁。注目は自ずと賞金女王争いにフォーカスされるが、今大会で
2009/10/30国内女子

飯島茜、ユニークなルーティンで完全復調

は安定して上位に食い込み、まるで別人のようなプレーを披露している。その一因となっているのが、10月の「富士通レディース」から取り入れたという独特のルーティンだ。 グリップをトップで握り変えてしまうこと
2009/10/16国内女子

ルーキーの吉田弓美子、シード権を目指し好発進

富士通レディース」初日、1打差に9人がひしめく混戦模様となる中、ルーキーの吉田弓美子が3アンダーの3位タイ。宮里藍や有村智恵らスター選手に並び、堂々の好スタートを切った。 吉田は、今年のプロテスト
2009/10/16GDOEYE

昨年の悲劇のヒロインが、無念の棄権

昨年の「富士通レディース」は、5ホールに渡るプレーオフの末に決着。不動裕理が7打差をひっくり返す大逆転勝利を飾り、強く記憶に残る名勝負を演じた。一方、敗れたのは2位に6打差をつける独走態勢でスタート
2009/10/15GDOEYE

奈落の底へ突き落とす、18番の崖状バンカー

今週開催される「富士通レディース」は、千葉県にある東急セブンハンドレッドクラブが舞台。2007年、2008年と、ここ2年連続でプレーオフによる決着が続いており、ドラマチックな熱戦が演じられている
2009/09/19国内女子

竹村真琴と藤本麻子、プロデビュー戦は無念の予選落ち

なかった。次第に表情は曇り、「次は頑張ります」という言葉とともに涙が溢れ出た。プロ2試合目となるリベンジの舞台は、10月の「富士通レディース」が予定されている。 一方の竹村も、通算11オーバーの102位
2008/10/19GDOEYE

昨年に続き、名勝負が演じられた18番ホール

昨年の「富士通レディース」は、横峯さくらと上田桃子のプレーオフ。日本女子ゴルフ界を2分する人気プレーヤー同士の戦い、敗北を喫した上田桃子の涙など、強く印象に残る名勝負が繰り広げられた。 そして今年
2008/10/18GDOEYE

“地元姉妹タッグ”が上位に浮上!

今週の「富士通レディース」開幕前、横峯さくらのキャディを姉の彩花さんを務めることが話題になっていた。同じく、姉妹タッグで出場している選手がもう1組。飯島茜の妹、遥さんがキャディを務める飯島姉妹だ
2008/10/17GDOEYE

服部真夕を成長へと導く、多くの刺激

強まりましたね」と、勝利への意欲も増した。 迎えた今週の「富士通レディース」初日、「去年は予選落ちしたので、リベンジの気持ちで」と臨み、2アンダーの17位タイと上々の滑り出し。『80点』と自身も納得の
2010/05/14国内女子

首位タイの不動裕理「事故の悪運を取り払いたい!」

ので、それがもったいないですね。風も難しいですし、その中ではまずまずかな」と及第点をつける。2008年の「富士通レディース」以来優勝から遠ざかっている不動が、2日目以降もスコアを伸ばし、自らの力で運を引き戻すか注目される。
2004/10/06国内女子

藍ちゃん、今季2度目の欠場!一週間の安静

マッサージを中心に行い、回復具合により次週の富士通レディースからツアー復帰を予定している。最終的な復帰の判断は、1週間後に医師の診察結果に基づくことになっている。 今回の件に関し宮里は、「急遽
2023/10/12国内女子

岩井ツインズは米ツアー予選会エントリーせず

◇国内女子◇富士通レディース 事前(12日)◇東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)◇6679yd(パー72) 今季ツアー3勝する岩井明愛と同2勝する岩井千怜の“岩井ツインズ”が、2024年米ツアー
2023/10/13国内女子

19m沈めて首位発進 稲見萌寧「まぐれっぽい感じ…」

◇国内女子◇富士通レディース 初日(13日)◇東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)◇6679yd(パー72)◇晴れ(観客2138人) 稲見萌寧が前半6番で19mのバーディパットを沈めた。「出だし