2010/10/30国内男子

金、矢野が首位併走!石川遼は3位タイから逆転狙う

原口が最終組でラウンドする権利を掴んだ。 さらに1打差の通算6アンダー7位タイは、鈴木亨、I.J.ジャンの2人。通算4アンダー9位タイに宮本勝昌と久保谷健一の2人が並んでいる。その他では、薗田峻輔が通算
2011/05/31日本ゴルフツアー選手権 Citibank Cup Shishido Hills

ツアーNo.1プレーヤー決定戦!池田は全米OPラストチャンス

「全米オープン」への出場資格が得られる。この資格を狙う池田勇太は、今大会を優勝するしか道は無くなってしまった。優勝できたとしてもその他ツアーの選手たちの結果次第で50位以内に入れる保証はない。すでに藤田寛之、石川遼、久保谷健一が出場資格を獲得しているが、池田も加わることができるか。
2013/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

野仲茂が単独首位に浮上!片山晋呉は伸びず3位に後退

(韓国)、キム・ヒョンソン(韓国)、小林正則、薗田峻輔の4人。さらに1打差の9位に星野英正、深堀圭一郎、矢野東が並んでいる。 大会連覇を狙う久保谷健一は、バーディなしの4ボギーと苦戦し、通算4オーバーの
2010/10/29国内男子

矢野、金がジャンに迫る!石川は終盤崩し8位タイ

、通算3アンダーの8位タイに、石川遼、近藤共弘、クレイグ・パリー(オーストラリア)、谷口徹、増田伸洋、久保谷健一の6人が並んだ。 初日3アンダーの6位タイにつけたアマチュアの櫻井勝之は、この日4オーバー
2013/10/24国内男子

3連覇へ好発進 谷口徹が首位タイで滑り出す

タイには丸山大輔のほか、ツアー初勝利を狙う浅地洋佑、昨年8月にプロ転向した嘉数光倫といったフレッシュな面々。さらに1打差の2アンダー6位タイに宮本勝昌、久保谷健一、韓国勢のI.J.ジャンとイ・テヒが
2002/09/21米国男子

連日の65、通算14アンダーでタイガーの独走となるのか!?

・ガルシアは、2日連続の69ストローク。通算6アンダー22位が最高で、ライダーカップに集中すると言ったダレン・クラークはスコアを落とし最下位になってしまった。 初日5オーバーで最下位だった、日本の久保谷健一は、イーブンパーでラウンドし、64位から順位を1つ上げたことになる。
2003/05/02米国男子

貞方章男が8アンダー首位スタート!!

、タンパベイクラシックでも優勝し、年間2勝を達成。今週は初の連覇を狙う。 首位に立った貞方に刺激された訳ではないが、久保谷健一も好スタートを切った。前後半2つずつのバーディを奪いボギーはなし。安定した
2003/10/19米国男子

丸山3打差首位キープ!ツアー3勝目へ王手!!

、10アンダーの6位には、先週の「ラスベガスインビテーショナル」で優勝したスチュアート・アップルビー、同郷で親友のロバート・アレンビーのオーストラリア勢が並んでいる。 丸山以外の日本勢は、久保谷健一
2003/09/26米国男子

首位は9アンダー、日本のトップは3アンダーの貞方章男

ていない。 4試合連続して予選を突破している久保谷健一は、バーディを4つ奪いながらも10、11番で連続ダブルボギーを叩くなど出入りの激しいゴルフになってしまった。バーディも奪えるようになってきたので
2003/09/12米国男子

J.ベアードとJ.L.ルイスが首位。久保谷が19位スタート!!

、最終日を単独首位で迎え最終的には4位に入る活躍を見せた。その田中は初日1アンダーの33位と無難なスタートをきった。その田中を上回るスコアをマークしたのは久保谷健一だった。先週も初日は上位につけたが、最終
2003/07/04米国男子

2年ぶりの優勝を狙い丸山茂樹が4アンダー3位スタート!!

・エドワーズの2人。上位陣はツアー1、2勝という中堅どころの選手で固まった。 今週日本からは7名が出場しているが、丸山に続くのは1アンダー22位をマークした横尾要。その後少し離れて2オーバー81位に久保谷健一
2003/05/19米国男子

N.プライス及ばず、V.シンが終盤伸ばしてシーズン2勝目!!

。ディフェンディングチャンピオンの丸山茂樹と久保谷健一の2人は、残念ながら予選落ちとなっている。 いよいよ次週は女子ツアーナンバーワンのアニカ・ソレンスタムが、57年ぶりとなる男子ツアーへの挑戦を行う。どんな結果になるのか、今から楽しみだ。
2003/05/16米国男子

昨年優勝の丸山は出遅れ、他の日本選手が好スタートを切った!!

スコアを出しながら、最終的に失速しているだけに、今週は踏ん張ってもらいたい。 また、貞方と同じくウェイティングから出場した久保谷健一も2アンダー49位とまずまずのスタート。コットンウッドバレーで、13番ホールまでに4アンダーまで伸ばしたが、終盤ボギーが続いてしまった。今週は3試合ぶりの予選突破を狙う。