2021/04/16米国女子

朝イチ池ポチャにキレず 渋野日向子は“ガッツパー”連発で週末へ

◇米国女子◇ロッテ選手権 2日目(15日)◇カポレイGC (ハワイ州)◇6563yd(パー72) スタートの10番で気持ちよく1Wを振り抜いた渋野日向子はセカンド地点で絶句した。「メチャクチャいいショットだと思って、全然ボールの行方を見てなかった。池に入ったって言われて(ガックリ)って感じです」と苦笑い。左からの風がいつもより弱いと読んで少し右を向いて構えたぶん、池に吸い込まれていた。 さらに短いボギーパットを外しての3パットでダブルボギー。「『えー』って感じでした」と自虐トーンで笑ったが、引きずらなかった。 「スタートのティショットも悪くなかった。ボギーパットも自分の打ちたいところには打てて...
2014/05/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.5 スタートホールのティグラウンドで考えることは?

しまいます。 イチの練習場の球筋を念頭に入れて 前回、説明したようにイチの練習場で出た球筋を上手く活用することが、良いラウンドにつながります。例えばスライス系の球が出ていたなら、ティグラウンドの右端…
2021/01/07プラス1

体が固まる冬の朝に 可動域を広げるストレッチ

厳しい寒さが続いていますね。特には体が硬くなり、十分に温まっていないと可動域を使った動きがしにくくなります。 体の硬さは筋肉や関節の硬さによって引き起こされ、柔軟性の低下はパフォーマンスの低下を…
2023/07/01国内女子

朝イチの“事故”にも平常心で 岩井明愛が「復習」を経て2勝目へ

◇国内女子◇資生堂レディスオープン 3日目(1日)◇戸塚CC西コース(神奈川)◇6605yd(パー72)◇雨(観衆4902人) 5位で迎えた3日目。岩井明愛は「風が左から来ていて、ちょっとだけヘッドが開いてしまった」という。1番のティショットは大きく右に曲がり、ロープの外まで飛んだ。 「ツーバウンドしてちょっと当たってしまったみたい。でも、直接当たらなくてまだ安心しました」。2打目地点に着いた時、男性ギャラリーに当てたとわかった。バウンドで勢いが弱まっていたことも幸いし、けがはなかった。 男性にボールを手渡して丁寧にわびた。出だしこそボギーとしたが、その後は平常心を保ってプレーできたという。前...
1997/08/10国内男子

桑原将一、ようやくツアー初勝利

はランキング24位。念願のシード権を手に入れた。そして今年、ついにツアー初優勝。 「最後のパット、4メートルぐらいですか、あれはドキドキしました。イチのティショットよりもドキドキしました。ギクシャク
2014/09/06国内男子

選手コメント集/フジサンケイクラシック 3日目

ので、良い状態の中でチャンスを取っていきたいですね。明日も絶対にアンダーパーで回りたい。イチから強い気持ちを持ってやりたいです」 ■藤田寛之 3バーディ、3ボギー「71」 通算2アンダー13位…
2018/12/28topics

大分美女と妄想ゴルフデート/第2話【方言2サム漫遊記】

、恐ろしいこと。おじる(怖じる)が語源 例)「イチは緊張して、おじぃよ~」 【しゃあしい(しゃあ・しい)】 うるさい、うっとおしい 例)「ヘッドアップするなとか、構え方が悪いとか。いちいちしゃあしいわ
2024/01/25振るBODYメソッド

「ハイ!腕を前に掲げてねじねじ体操第1~」 朝イチからトップがグイグイ入る

前回までの上腕と手首を鍛えるストレッチの続き。今回は肩から前腕を中心としたトレーニングになります。両腕共に行いますが、特に右腕が肝要。バックスイングでクラブを上げる際に、右腕は前腕と肩を外旋させる力が必要で、肩から前腕にかけての“ねじれ”がないと、トップが深く入らずに打ち急ぎを助長するケースも出てきます。無理にトップを入れようとするのではなく、まずは腕や肩がスムーズに動くようにストレッチしていきましょう。 まずは右腕から。顔を正面に向けたまま、右腕を床と水平に伸ばします。真っすぐ伸ばしたら、親指が下になるよう、手のひらを外側に向けた状態でキープします。 (1)この時、ひじを天井に向けるよう...
2014/06/18全米女子オープン

ドタバタ到着 渡邉彩香は「なんとか滑り込み」

安心。そのままベッドに入ったが、はちょっぴり寝坊して、17日(火)の午前10時が期限のレジストレーション(出場登録)には「なんとか滑り込み」で間に合った。 ハードな移動を経て、この日は18ホールの…
2023/03/11アマ・その他

「もう、やらかせない」 荒木優奈が父との電話で奮起

?」と軽い流れで交わした言葉は本気だった。 「絶対に、伸ばさないといけない」と迎えた第3ラウンド。イチのティショットは、「調子がいいと、振りまくってスタンスが開いて曲がっちゃう」と力が入りすぎて右