2010/07/23国内男子

平塚が暫定首位!薗田が1打差 石川遼は1アンダー暫定42位タイ

北海道にあるザ・ノースカントリーGCで開催されている、国内男子ツアー第10戦「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」の2日目。大会初日が霧のためプレーが中断し、そのままサスペンデッドになったため、この日は6時30分からプレーが再開。その後9時30分に第2ラウンドがスタートした。 2日目の天候は、朝のうち曇りで昼中は晴れ間も見えたが、夕方には曇り始め雨も降るなどめまぐるしく変化した。プレーに影響を与えることはなかったが、スタート時間の遅れが原因で、2日目もサスペンデッドになり、27名の選手がホールアウトできなかった。 この時点で暫定首位に立ったのは通算10アン...
2016/07/30国内男子

ベスト4出そろう 準決勝は時松VS小田孔 小平VS小田龍

◇国内男子(ツアー外競技)◇ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯 2日目◇恵庭CC(北海道)◇6988yd(パー72) 午前に2回戦8マッチ、午後からベスト8による3回戦4マッチが行われ、時松隆光、小田孔明、小平智、小田龍一の4人が準決勝進出を決めた。 1回戦で前年優勝の武藤俊憲を破った時松は、2回戦で藤田寛之に3&1で勝利。続く谷口徹との3回戦も3&1で制し、この日は歴代賞金王の2人を相手に連勝を飾った。前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った勢いそのままに、22歳が快進撃を続けている。 その時松と準決勝で対戦するのは、この日は今平...
2011/06/23国内男子

石川遼とホストプロが好発進! 首位にJ.チョイとP.マークセン

国内男子ツアー第8戦「~全英への道~ミズノオープン」が6月23日(木)、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催。J.チョイとプラヤド・マークセン(タイ)が「66」をマークし、6アンダーで首位に並んでいる。 5アンダーの3位タイには、宮本勝昌、久保谷健一、丸山大輔、冨山聡、ポール・シーハン、ブラッド・ケネディ(ともにオーストラリア)石川遼の7人。石川は4つのパー5ですべてバーディを奪うなど安定したプレーを披露し、6バーディ、1ボギーと上々の立ち上がりを見せた。ホストプロの小林正則は4アンダーの10位タイ、上田諭尉は3アンダーの16位タイとともに好発進。ディフェンディングチャンピオンの薗田峻輔...
2012/03/20国内男子

国内男子ツアーとワンアジアの共催競技がインドネシアで開幕

インドネシアゴルフ協会が主催をし、日本ゴルフツアー機構(JGTO)とワンアジアツアーが共催する「インドネシアオープン」が、3月22日(木)から4日間に渡り、インドネシアにあるエメラルドGCで開催される。 出場選手156名のうち、JGTOに割り当てられた出場枠は全体のほぼ三分の一を占める48名。日本のツアー開幕を前に、多くの日本人選手たちがインドネシアからシーズン初戦を迎える。賞金総額は100万ドル。日本ツアーの賞金額には加算されない一方で、世界ランキングはポイント加算対象競技となる。 50名が出場する日本勢は、そうそうたるメンバーたちが顔を揃える予定だ。昨シーズン賞金ランキング5位の藤田寛之を...
2016/07/30国内男子

時松隆光、谷口徹、深堀圭一郎らベスト8 3回戦に突入

北海道の恵庭カントリー倶楽部で開催中の国内男子のツアー外競技「ネスレマッチプレーレクサス杯」の2日目は午前中に16人による2回戦(8マッチ)が行われた。ベスト8が出そろい、引き続き3回戦に突入した。 2回戦の第1マッチでは、初出場の時松隆光が藤田寛之を3&1で破った。前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った22歳の勢いは今週も健在。引き続きスタートする3回戦では、片岡大育をエキストラホールで破った谷口徹と対戦する。 前年大会で初出場ながらベスト4まで勝ち上がった今平周吾は、小田孔明に3&1で敗退。一昨年の初年度大会を制した松村道央は薗田峻輔に逆転負けし、1回戦で時松に...
2016/07/26国内男子

優勝賞金は国内最高の1億円! 32人の精鋭がマッチプレーで激突

国内男子ゴルフの「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」は29日から3日間、北海道の恵庭CCで開催される。優勝賞金は前年から3千万円アップの1億円。選抜された32人により、ツアー最高賞金をかけたサバイバル戦が繰り広げられる。 ツアー外競技として2013年に産声をあげた国内唯一のマッチプレー戦。3回目となる今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管に入り、03年まで行われた「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の復活開催に位置付けられるが、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の公式日程からは外れている。 前年大会を制したのは武藤俊憲。ホストプロとして出場した片山晋呉は決...
2015/09/29国内男子

3年ぶり出場の石川遼は池田勇太と予選同組に

国内男子ツアー「トップ杯東海クラシック」は10月1日から4日間にわたり、愛知県の三好カントリー倶楽部 西コースで開催される。 前年大会は最終日を3位からスタートしたキム・スンヒョグ(韓国)が「70」とスコアを2つ伸ばし、通算7アンダーで逆転優勝。上位4人を韓国勢が占める結果となった。 1970年の初年度から名門・三好CCを戦いの舞台とし、熱戦が繰り広げられてきた今大会。青木功、尾崎将司、中嶋常幸ら数々の名シーンを生んできた歴代優勝者の1人として、今年は石川遼が3年ぶりに出場する。今季初勝利を挙げた「ANAオープン」から3週連続となり、09年以来となる大会2勝目を目指す。 前週は賞金ランク1位の...
2014/09/26国内男子

海外勢がトップ3を独占 藤田と貞方が4位、石川は27位で決勝へ

◇日本&アジア共催◇アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフ 2日目◇大利根カントリークラブ 西コース(茨城県)◇7,117ヤード(パー71) 7位から出たアダム・ブランド(オーストラリア)が5バーディ、2ボギー「68」でプレーし、通算5アンダーの単独首位に浮上。1打差の4アンダー2位に、プラヤド・マークセン(タイ)とS.K.ホ(韓国)が続き、海外勢がリーダーボードのトップ3を占めた。 通算3アンダーの4位に、藤田寛之、貞方章男の2人が並び日本勢最高位。同順位にはリャン・ウェンチョン(中国)、I.J.ジャン、ペク・スクヒョン(ともに韓国)の5人がグループを形...
2014/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

賞金王を懸けた頂上決戦!小田孔明、逃げ切れるか?

国内男子ツアーの今シーズンを締めくくる最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」が、4日(木)から7日(日)までの4日間、東京都にある東京よみうりカントリークラブで開催される。優勝賞金は4000万円で、出場選手は選び抜かれた30人。木々が紅葉に燃える今季メジャー最終戦は、賞金王を決める決戦の舞台となる。 松山英樹が賞金王を確定させて迎えた昨年大会では、宮里優作が悲願のツアー初優勝を果たすドラマが待っていた。最終18番、1度はアプローチをミスしながらも、グリーン右手前からの3打目をチップインで沈めて泣き崩れた姿は、多くのファンの脳裏に焼き付いているだろう。 今年は最終戦までもつれた賞金王争いが最大の...
2015/06/30国内男子

北の大地で今季初戦 小田孔明は雪辱なるか

国内男子ツアー「長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ」は7月2日(木)から4日間にわたり、北海道千歳市のザ・ノースカントリーゴルフクラブで開催される。男女ツアーを通じて、今季初めて北海道が戦いの舞台となる。 前年大会は石川遼と小田孔明のプレーオフへともつれ込み、3ホール目をバーディとした石川が大会初優勝を飾った。石川と同じく米国ツアーを戦う松山英樹は17位タイで4日間を終えた。 今年は、ディフェンディングチャンピオンの石川、前年は米国ツアー初優勝後の“凱旋試合”となった松山は、そろって不在。変わって国内組が北の大地を盛り上げる。前年は惜敗を喫した小田、歴代優勝者の薗田峻輔、藤田寛之...
2015/06/23国内男子

全米OP翌週に海外メジャー覇者が参戦 日本勢の奮起は

国内男子ツアーの「ISPSハンダグローバルカップ」は25日(木)、山梨県のヴィンテージゴルフ倶楽部で開幕。今年度からの新規大会は海外からの招待選手で、ビッグネームがフィールドに名を連ねている。 かねて欧州男子ツアー、米女子ツアーなど海外でトーナメントを開催してきた一般社団法人国際スポーツ振興協会(ISPS)の主催大会。150人の出場選手の中で、特別招待された2011年「マスターズ」王者のチャール・シュワルツェル(南アフリカ)、13年「全米プロゴルフ選手権」を制したジェイソン・ダフナー(米国)といったメジャーチャンピオンのほか、米ツアーで戦うイアン・ポールター(イングランド)、ジョン・センデン(...
2013/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

藤田寛之は4連覇なるか 今季の最終戦を締めくくるのは誰だ

国内男子ツアーの「日本シリーズJTカップ」は5日から4日間、東京都の東京よみうりカントリークラブで開催される。2013年もこの4つ目のメジャーが最終戦。年間のトーナメント優勝者、賞金ランク上位者ら30選手が4000万円の優勝賞金、そして3年間の複数年シードがかかった日本タイトルを争う。 ディフェンディングチャンピオンは藤田寛之。賞金王として迎えた今シーズンは未勝利だが、今大会では史上初の4連覇を狙う存在だ。 賞金レースは松山英樹のルーキーイヤーでの快挙達成で終了したものの、キム・ヒョンソン(韓国)、片山晋呉、小田孔明らにとっては、世界ランキング浮上、来年度の海外メジャー出場権獲得のチャンスを拡...
2014/05/27国内男子

上位4人に与えられる「全英」出場権は誰の手に?

国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」が、5月29日(木)から6月1日(日)までの4日間、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催される。タイトル通り「全英オープン」(7月17日~、英国・ロイヤルリバプール)の出場資格のかかった大会で、上位4人(有資格者を除く)には「全英」行きの権利が与えられる。 現時点で出場資格を持つ有資格者は松山英樹(2013年プレジデンツカップメンバー)、小林正則(2013年日本オープン優勝者)、韓国のキム・ヒョンソン(2013年賞金ランキング2位)、そしてアジア地区予選を勝ち抜いた塚田好宣、岩田寛、呉阿順(中国)の6選手。 昨年大会はブレンダン・ジョーンズ(オ...
2016/07/29国内男子

ホスト片山晋呉が1回戦敗退 初出場の時松隆光は金星

◇国内男子(ツアー外競技)◇ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯 初日◇恵庭CC(北海道)◇6988yd(パー72) 優勝賞金1億円をかけて1回戦の16マッチが行われ、前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った大会初出場の時松隆光が、前年優勝の武藤俊憲を延長までもつれこんだ19ホール目にバーディを奪って下し、2回戦進出を決めた。 過去2年連続でベスト4に入り、今年からネスレ日本の正社員として臨んだ近藤共弘は、一昨年の大回大会優勝の松村道央に2&1(1ホールを残して2UP)で敗退。藤田寛之は初出場の小林伸太郎に4&3、谷口徹は重永亜斗夢を...
2015/05/26国内男子

上位4人に「全英」出場権 セントアンドリュースに立つのは?

国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」は5月28日(木)から4日間、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催される。今大会の上位4人には、海外メジャーの今季第3戦「全英オープン」(7月16日~)への出場資格が付与(有資格者を含む場合は繰り下げ)。大会名称にもある“全英への道”をかけた争いに注目が集まる。 前年大会はジャン・ドンキュ(韓国)がツアー初優勝。3位タイまでに入ったジュビック・パグンサン(フィリピン)、キム・ヒョンテ(韓国)、近藤共弘の上位4人が「全英」出場資格を手にした。 全英オープンは今年、スコットランドのセントアンドリュースで開催される。ゴルフの聖地を踏むのは誰となるのか...
2013/04/16国内男子

男子ツアー待望の国内開幕戦! 松山英樹がプロデビュー

国内男子ツアーの今季国内開幕戦「東建ホームメイトカップ」が、4月18日(木)から21日(日)までの4日間、三重県の東建多度カントリークラブ・名古屋で開催される。海外で行われたワンアジアツアーとの共同主管競技“アジアシリーズ”2試合を経て、いよいよ日本国内で男子ツアーの幕が開ける。 昨年大会は、3打差を追って最終日をスタートしたブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)が「62」とチャージをかけて逆転。通算15アンダーで開幕戦を制し、ツアー通算11勝目に花を添えた。 今大会に照準を合わせ、オフを過ごしてきたツアーの主役たちの仕上がりも気になるところだが、今年度の最大の注目は4月2日にプロ転向を宣言...
2009/12/01ゴルフ日本シリーズJTカップ

石川遼、史上最年少の賞金王に王手!

国内男子ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」が、12月3日(木)から6日(日)までの4日間、東京都にある東京よみうりCCで開催される。今大会の出場資格は、ディフェンディングチャンピオンと、今季のツアー優勝者、そして国内ツアー獲得賞金額の上位25位まで。合計27名に絞られたエリートフィールドだ。 昨年は、アジアンツアーで賞金王を獲得したJ.M.シン(インド)が、最終日に「66」の好スコアを出して、鮮やかな逆転勝利を飾っている。また、史上最年少での年間獲得賞金1億円越えを達成した石川遼も、5位タイに入る活躍でギャラリーを盛り上げた。 そして、今年は更なる快挙が期待されている。先週を終えて、...
2015/09/07ネスレ日本マッチプレー

石川遼が今週末の「ネスレ日本マッチプレー選手権」に出場

国内ゴルフ最高額の優勝賞金7000万円を争うツアー外競技「片山晋呉インビテーショナル ネスレ日本マッチプレー選手権 レクサス杯」(9月11~13日、北海道・恵庭カントリー倶楽部)の主催者は7日、米ツアーを主戦場とする石川遼の出場を発表した。また石川のほか、矢野東、浅地洋佑、堀川未来夢ら3選手の出場が決定した。 石川の「ネスレ日本マッチプレー選手権」出場は、第1回大会だった昨年に続き2年連続2度目。同大会は全32人が出場し、1回戦から決勝まで最大5試合を勝ち抜きで争うマッチプレー形式の競技。昨年大会の石川は、1回戦で貞方章男に1ダウンで敗れている。 石川は8月末の米国男子プレーオフシリーズ第1戦...
2015/09/09ネスレ日本マッチプレー

ネスレ日本マッチプレー組み合わせ発表 ホスト片山は浅地、石川は堀川と激突

32人の日本男子選手が出場するツアー外競技「片山晋呉インビテーショナル ネスレ日本マッチプレー選手権 レクサス杯」は11日(金)から3日間、北海道の恵庭カントリー倶楽部で開催される。9日(水)には札幌市内で前夜祭が華やかに行われ、会場で1回戦16マッチの組み合わせが発表された。 大会ホストプロの片山晋呉は1回戦で22歳の浅地洋佑を迎え撃つ。勝者は2回戦で薗田峻輔、藤本佳則の勝者と対戦。前年度覇者の松村道央は片岡大育と、昨季国内ツアー賞金王の小田孔明は初戦で冨山聡とぶつかる。 直前に出場が決まった米ツアーメンバーの石川遼は、プロ1年目の堀川未来夢と対決。そのほかの1回戦は谷口徹(47歳)vs重永...
2016/07/12国内男子

「ネスレ招待日本マッチプレー」出場者31人を発表

ネスレ日本株式会社は12日、都内で会見を開き、ツアー外競技「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」(7月29日~31日/北海道・恵庭カントリー倶楽部)の出場選手31人を発表した。今年で3回目の開催となる国内唯一のプロ選手によるマッチプレー競技。今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管する形で大会名などをリニューアルした。 18ホールのマッチプレーで、大会招待の32選手が1回戦から決勝まで計5試合の勝ち抜き戦。大会フォーマットは過去2大会と同様に、12日時点で31人の出場選手を独自の選考基準により選出した。未発表の残り1選手は、来週21日開幕の「ダンロップスリク...