2023/04/08マスターズ

残り4ホールで“あと2打” 比嘉一貴は勝負のイーグルパットから再開へ

選手11人のうち予選通過を果たしたのは4人。2011年キム・キョンテ、12年サンムンの韓国勢を除いて日本人賞金王に限れば、09年の片山晋呉(4位)と11月開催だった20年の今平周吾(44位)しかいない。マネーキングとしての誇りを胸に、勝負の4ホールになる。(ジョージア州オーガスタ/亀山泰宏)
2014/10/10PGAコラム

首位発進のゴンザレスの趣味は ナパとワインの関係

開幕戦初日 5つのテーマ 2014-15シーズン初戦「フライズドットコムオープン」初日を終え、アンドレス・ゴンザレスとサンムンがリーダーボードのトップに立った。両選手ともに「66」をマークし、2…
2011/12/11国内女子

2011年の最強ツアーはLPGA! 5年ぶりの勝利を手に

JGTOだったが、シングルス戦でLPGAに大きく引き離され大会連覇を逃す結果に終わった。シングルス6試合で全員が単独首位を確保できず、サンムンの首位タイ(2.5ポイント)が最高位。4年連続出場と
2011/09/22国内男子

ホストプロの石川遼は33位、首位にJ.クルーガー

・クルーガー(南アフリカ)。今季アジアンツアー賞金ランク3位のクルーガーが、後続に3打差をつける7アンダーと好スタートを切った。 4アンダー2位タイに、サンムン、S.K.ホ(いずれも韓国)、丸山
2013/05/21米国男子

藤田が62位、松山も80位に浮上/男子世界ランキング

フィニッシュ。石川は10位タイで世界ランキングポイント5.40点を獲得。前週123位だった石川の最新ランクは9つ順位が上がり114位に上昇。ツアー参戦2年目で初優勝を挙げたサンムン(韓国)は40
2011/08/28石川遼に迫る

遼、今季初勝利を逃すも生涯獲得賞金5億円を最速突破

までスコアを伸ばしたが、優勝した韓国のサンムンに2ストローク及ばず2位タイに終わり今季初勝利を逃した。 3日目を終えて首位タイに並んでいたサンムンと近藤共弘を3打差から追った最終ラウンド。石川は…
2014/11/09PGAコラム

「OHLクラシックatマヤコバ」アラカルト

」でツアー初優勝を飾っている。昨年の大会2位はブライアン・スチュアードだった。 筋書き: フェデックスカップポイントランキング1位のサンムンは秋シリーズの大会を2週続けて欠場するため…
2014/11/19PGAコラム

初優勝者続出! 米国男子14-15年シーズン序盤戦トップ5

、振り返っている。 ■5位 サンムンがパー4で見せたティショット/「フライズドットコムオープン」 サンムンは、大会3日目の17番ホールで素晴らしいティショットの恩恵に与り、2位と4打差で最終日を
2012/10/18GDOEYE

日韓対抗女子ゴルフ、日本の大敗は確定的?

対抗ではチェ・キョンジュやY.E.ヤン、サンムンを欠いた韓国代表が国内メディアに“2軍”と揶揄され奮起した例もある。果たして、今年の日本チームはどんな戦いを見せてくれるだろう?(韓国インチョン/今岡涼太)
2014/10/16PGAコラム

苦い体験から気分転換 前年優勝のシンプソン

。2014年フェデックスカップ王者のホーシェルは、今シーズン初の出場となる。 先週「フライズドットコムオープン」で優勝し、現在フェデックスカップランキング首位のサンムンも、エントリーしている
2013/04/23ヨーロピアンツアー公式

舞台は韓国! 今週のバランタイン選手権

ほかにも、同胞のキム・キョンテ、サンムンも参戦する。またタイのジェイディはこのアジアの地で、引き続き素晴らしい記録を継続したところだ。 43歳のジェイディは、アジアで開催された6度のヨーロピアン
2011/10/13日本オープンゴルフ選手権競技

遼は4オーバー68位タイと出遅れ!チョ・ミンギュが単独首位発進

ツアー賞金王のサンムン(韓国)、そして平塚哲二と同組でラウンド。大きな注目を集める中、2バーディ、3ボギーの「72」でホールアウトした。前半はショットが好調だったが、後半は耐える展開。初日のアマチュア…
2012/10/14日本オープンゴルフ選手権競技

久保谷健一が逆転で日本オープン初制覇!

プレッシャーではない。日本一を決める戦いの中でも、ただただ、不振から抜け出すことを考えていた。 昨年の同大会ではプレーオフでサンムン(韓国)に敗れたが、その1年後に見事ビッグタイトルを手にした。しかし…