2006/09/28国内女子

横峯さくら 新CMをWebで独占先行公開!

28日から開幕する日本女子オープン(大阪府・茨木CC)では、自身初のメジャータイトル獲得を目指す横峯さくら。火曜日に行われたプロアマ戦では、父・良郎氏が久々にキャディバッグを担ぎ、娘のゴルフを
2008/02/13国内女子

佐伯三貴が所属契約の締結を発表!

開幕戦より、ゴルフキャップ、サンバイザー、ゴルフウェア、キャディバッグなどに「日立エアコン」のロゴが掲出される。 佐伯は2007年にプロ入り。同年の「フジサンケイクラシック」では、プロ転向後のツアー史上
2007/04/13国内男子

ツアー2勝の近藤智弘がトヨタとスポンサー契約を結ぶ!

キャディバッグ、傘を使用することになる。 近藤は昨年、国内メジャー「日本プロゴルフ選手権大会」で初優勝を飾ると、“1勝目”へのプレッシャーから開放されたのか、「ANAオープン」で早々と2勝目を達成。賞金
2004/04/14アマ・その他

氷上ゴルフ大会Part1

あることですね。ですからキャディバッグには常にライフル銃が入っています」 グリーンの早さはオーガスタ・ナショナル以上だといわれていますが、氷上ゴルフ大会の白熱した試合ハイライトは明日のゴルフセントラルで紹介予定。
2003/04/23国内男子

ツアープレーヤーたちの小さな悩み <手嶋多一選手>

しまった。 その原因について、手嶋いわく「荷物が、乗らんのですよ・・・」 1週間分の着替えにキャディバッグにシューズに・・・。何やかやと荷物の多い仕事柄、トランクが狭いことがタマにキズだった。 「おかげで
2003/08/14米国男子

「全米プロ選手権」お土産テント散策

売れ行きが良いという。アパレル関係ではゴルフウェア以外に女性用のお洒落なシャツなども売れられていた。ミニチュアサイズのキャディバッグの置物や、真夏の大会なのにも関わらず、クリスマスツリーようの飾りといった
2003/07/22米国男子

今年の大物バーンズがプロ転向を表明

番アイアンはキャロウェイを使い、パターはピン。ボールはキャロウェイのHXツアー・プロトタイプを使用していた。ちなみにキャディバッグはピンだった。 Golfweek
2004/03/10米国男子

クレイグ・パリー「ボール」事件

フェアウェイを歩いている最中に、キャディバッグにボールがたった3個しか入っていなかったことに気がついたという。ツアーのルール・オフィシャル、ジョン・ブランダルが許可を下し、パリーはカートでクラブハウス
2023/08/29PGAツアーオリジナル

初の年間王者に輝いたビクトル・ホブランの14本

バーディ、ノーボギーの「63」をマーク。通算27アンダーまで伸ばしてプレーオフ最終戦を制し、自身初の年間王者に輝いた。 キャディバッグの中身は前週のプレーオフ第2戦「BMW選手権」から替わっておらず
2018/12/10米国男子

クラブ盗難 借り物で「63」の25歳が米下部ツアー出場権

来季序盤戦の出場権を得た。 この選手は米国のコーディー・ブリック。PGAツアーによると、最終日の朝に宿舎のガレージからキャディバッグがなくなっていることに気づいた。5分ほどパニックとなり、その後
2023/08/10国内女子

吉田優利がコーセーとスポンサー契約

ゴルフと向き合っているので、今回サポートいただくことになり、非常にうれしく感じています!」とコメントした。 今週出場する海外メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」はロゴ入りのキャディバッグを使用し
2024/02/21米国女子

笹生優花がTOYO TIREとスポンサー契約

として笹生をサポートする方針で、笹生はキャディバッグに「TOYO TIRES」のロゴを入れてプレーする。 笹生はリリースを通じて「このたびTOYO TIRESとスポンサー契約をさせていただくことになり
2024/03/19国内女子

ルーキー菅楓華が日産サティオ宮崎とスポンサー契約

昨年プロテストに合格した女子プロゴルファーの菅楓華が18日、自動車販売の日産サティオ宮崎(本社・宮崎市)とスポンサー契約を結んだことを発表した。菅は今後、同社のワッペンを付けたキャディバッグを使用
2024/03/09国内シニア

芹澤信雄が「マジェスティ」と用品使用契約

。 芹澤は今後、同社のクラブやキャディバッグ、グローブを使用し、ロゴ入りキャップ等を着用して試合に臨む。 芹澤は1983年から98年まで同社の前身「マルマンゴルフ」と契約を結んでおり、87年「日経カップ」で
2019/12/29旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.79 オフ編

、6年間のプロ生活で巡った国の数は実に40に到達。キャディバッグとバックパックで世界を飛び回る渡り鳥の経路を追っていこう。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ プロゴルファーの川村昌弘です。 いま僕は…
2020/01/16旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.81 アラブ首長国連邦編

、6年間のプロ生活で巡った国の数は実に40に到達。キャディバッグとバックパックで世界を飛び回る渡り鳥の経路を追っていこう。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ プロゴルファーの川村昌弘です。 いま僕は…