2018/10/23佐藤信人の視点~勝者と敗者~

敗因は解説者泣かせの一打

結果がすべて。クローズアップされるのは順位ばかりですが、彼らが戦い続ける背景にはそれぞれの人生観や哲学があり、あえて説明して歩くことのできない毎ショットの意図が存在するのです。(解説・佐藤信人)
2015/02/13GDOEYE

今田竜二 苦境でタッグを組んだ戦友

日(木)に開幕した「AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ」は、待機選手からの繰り上がりで直前に出場が決定。今田に寄り添って歩くのは、日本ツアーで戦う貞方章男だった。 2人はかつて中学時代に海を渡り
2015/04/01堀江貴文ゴルフ

<古閑x堀江6>女子プロゴルファーに美人が増えた?

明るいウェアを着てゴルフ場を歩くと可愛く見えるというのはありますね。帽子のマジックもあります。 【堀江】言われてみれば、そういうギャップはありますね。確かにプロアマの前夜祭で見た選手が“あれっ?”とか言う
2015/07/16GDOEYE

ネガティブ?達観?岩田寛の「全英」との向き合い方

プレーする時間帯が2日間とも最悪らしいです…」と早くも自虐モード。「(状況を)受け入れてもいいスコアが出るか分からない。耐えることもしない!さっそうと、歩くだけです」。えーと、これは“達観している”って
2015/01/24GDOEYE

9キロ減量 ゆる~い“ダフナリング”はいずこへ?

ヒュマナ社をスポンサーに迎えたトーナメント。会場のカリフォルニア州PGAウエストでは、ギャラリーブースにトレーニング器具が置かれたり、看板に「歩くことは、がんの予防になります」なんて具合に、健康を促す
2016/03/06GDOEYE

宮里優作が描く選手会長像

いきたい」と意欲的だ。 「海外に出られる選手がどんどん出ていかないと。それがまた(日本)ツアーの良い宣伝にもなるし、(経験を還元することで)またツアーがレベルアップしていく」。2足のわらじを履いて歩く
2015/08/07国内女子

芹澤信雄キャディが指南 西山ゆかりが3位発進

西山ゆかりがハーフターンを迎えると、取り囲んだギャラリーの視線は、隣を歩く日焼けしたキャディへと動いた。「あれ?あのキャディは・・・」。今週、西山のキャディバッグを担ぐのは、師匠と仰ぐレギュラー
2015/08/24米国男子

術後わずか4カ月 51歳のラブIIIが大願成就

歩くこともできなかった。手術をして、リハビリを頑張れたのは、再び(フェデックスランク)125位に入りたいという思いが強かったからさ」 今大会を前にしたランクは186位で、同125位に入って次週からの
2015/08/17全米プロゴルフ選手権

スピースが2番目の若さで世界1位に 陥落のマキロイが祝福

「ザ・バークレイズ」の欠場を表明。翌週の第2戦「ドイツバンク選手権」からの参戦するという。 「優勝争いの輪には入れなかったけど、6週間前は歩くこともできなかった。それを考えれば前進していると思うし、満足
2015/05/04米国男子

「スイッチを入れた」マキロイ 26歳前日に米ツアー10勝目

歩くのも少し速くなった。多くの選手がスイッチを入れることはできるけど、それがいつも機能するわけじゃない。彼のスイッチは良く機能したね」。 マキロイもこの事実を認めている。「それは間違いない。勝負が佳境
2017/03/31GDOEYE

世界ランク1位を陰で支える日本人トレーナーの話

歩く工藤氏の姿があった。「これも仕事のひとつ。コースのアンジュレーション、芝の感触を自らの足で確かめながら、歩いている選手の身体のどの部分に負担がかかるかを把握して、ラウンド後のケアに生かしている
2016/02/11ヨーロピアンツアー公式

ライバルはオヤジ ストーン家の友好的なライバル構図

距離は問題となりませんし、実際、父は飛距離が出ないわけではないですしね」。 「皆、父はもう50を越えたので、今にジマーフレーム(キャスター付きのフレーム型杖)の助けを借りてフェアウェイを歩くようになる
2015/01/07ヨーロピアンツアー公式

地元の安らぎに勝利を期するシュワルツェル

ができた。とは言え痛みはあったけれどね」 「2倍の痛み止めと抗炎症剤を服用したんだ。ちょっと痛むけれど、それは歩くときの話で、スイングは大丈夫。もし、ゴルフスイングも阻害するくらいだったら、出場しよう