2023/01/02米国女子

2023年メジャー大会の会場はどこ?(海外女子編)

女子メジャーは「エビアン選手権」が昇格した2013年から年間5大会が行われている。2023年は初戦の会場が変更され、「KPMG全米女子プロ」、「全米女子オープン」は男子メジャーでもおなじみのコースで…
2008/06/27国内女子

和田委世子の復調には、同級生の宮里藍の支えが

プレーの影には、現在アメリカで「全米女子オープン」に出場中の宮里藍の支えがあった。和田と宮里は、東北高校の同級生で寮のルームメイトでもあった程の仲。今年の5月ごろ、ゴルフに行き詰まっていた和田は、宮里に…
2007/06/23GDOEYE

あれ、全美貞がまだ日本に・・・

来週6月28日(木)から、海外女子メジャー第3戦「全米女子オープン」が開催される。日本女子ツアーでは、前年度の賞金ランキング上位3名に出場資格が割り当てられており、ランク1位の大山志保、2位の全美貞…
2024/06/09国内女子

吉本ひかる、岩井千怜ら5人が全英女子出場権を獲得

(今大会は第2R開始前に棄権)、3位の小祝、4位の岩井。小祝は出場3度の全米女子オープン以外で初のメジャーとなる。「セントアンドリュースはテレビで見てますけど、難しい印象。楽しみと不安があるけど、自分…
2011/07/08全米女子オープン

初日はサスペンデッド! 藍が暫定3位、美香が暫定6位

海外女子メジャー第3戦「全米女子オープン」が7月7日(木)、コロラド州にあるブロードムーア(イーストコース)で開幕。その初日は悪天候に見舞われ、午後3時12分に降雨の影響によりサスペンデッドに。第一…
2014/06/21GDOEYE

53歳のDNA インクスターは最後の全米女子OPか

輝く将来を予感させるティーンエイジャーの話題はいつだって新鮮だ。11歳のルーシー・リー、17歳のリディア・コー(ニュージーランド)、19歳のレクシー・トンプソン…。「全米女子オープン」は今年も…
2002/07/05米国女子

ナンシー・ロペス最後の挑戦?

殿堂入りを果たしているナンシー・ロペスだが、全米女子オープンだけは未勝利に終わっている。これまでの最高成績は2位で、1975年、1977年、1989年、1997年の4回も記録している。今回が最後の挑戦だと言われているだけに、念願のタイトルを手に入れられるか?
2003/07/11米国女子

ミッシェル・ウィ、今度は「スキンズゲーム」に挑戦!?

“スキンズゲーム”はなんと、ナンシー・ロペズ、ハンク・キーニー、そしてジョン・デーリーが出場。飛ばし屋の祭典となりそうだ。ちなみに先週出場した全米女子オープン時のドライバー平均飛距離は281ヤード。最大飛距離は328ヤードだった。
2003/07/10米国女子

カリー・ウェブ復活への試練

以前アニカ・ソレンスタムと女王の座を争いあったオーストラリアのカリー・ウェブの最近の不調には目を覆うばかりだ。今年の全米女子オープンでも1打差で予選落ちと振るわない。しかしウェブは日曜日まで会場に
2002/10/08米国女子

女子メジャー賞金額アップ

。これに合わせ、全米女子オープンの賞金総額も、男子の全米オープンと同額である550万ドルになるのではないかという噂も出ている。 Golfweek By Golfweek Editor