2007/09/30米国男子

米国選抜が再びリードを広げる!

カナダにあるザ・モントリオールGCで開催されている米国選抜VS世界選抜のチーム対抗戦「プレジデンツカップ」の3日目。前日、世界選抜の追撃を許した米国チームがフォアサム方式ラウンドで全勝。大会連覇へ
2007/09/29米国男子

タイガーも思わず笑顔!米国チーム、大きくリード!

米国選抜VS世界選抜のチーム対抗戦「プレジデンツカップ」が、カナダにあるザ・モントリオールGCで開幕。過去の対戦成績で、4勝1敗(2003年は引分け)と大差をつけてリードしている米国チームが今年も
2022/09/19米国男子

“決めれば勝ち”の1mから悪夢3パット ウィレット「マスターズ」以来のVならず

成績となる2位。「マックスには(次週の)プレジデンツカップでいいプレーをしてほしい。残念な結果にはなったけど、シーズン最初の試合で優勝争いに加われたことは、とても良かった。また頑張るよ」と勝者をたたえつつ、努めて前向きに振る舞った。(カリフォルニア州ナパ/亀山泰宏)
2019/05/28米国男子

ニクラスのホスト大会にウッズ出場 松山英樹は初勝利の地に

「チャールズ・シュワブチャレンジ」同様、独自の出場資格を設けた招待試合。世界ランキングおよびフェデックスカップポイントレースの上位者、直近の「ライダーカップ」、「プレジデンツカップ」出場者などのタレントが
2017/09/29米国男子

松山英樹は初戦敗れる 米国選抜が2ポイントリード

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇ザ・プレジデンツカップ 初日(28日)◇リバティーナショナルGC(ニュージャージー州)◇7328yd(パー71) 2年に1度の対抗戦が開幕。フォアサム形式(ペアで1つの
2019/12/07米国男子

ウッズは2打差3位で最終日へ 罰打のリードは後退

にはキャプテンを兼任する対抗戦「プレジデンツカップ」が控える中、2011年以来となる大会制覇に前進した。 通算13アンダーの単独首位に、2位スタートから「68」としたゲーリー・ウッドランド。通算12
2012/11/03米国シニア

J.ハースがツアー記録に並ぶ「60」で首位浮上

10年来の親友であるフレッド・カプルス。プレジデンツカップでキャプテン、副キャプテンとして共に戦ったこともある仲間だ。そのカプルスは、「僕も4アンダーで不満を言うつもりはないけど、誰かが10アンダーも
2010/09/30国内男子

池田が連覇を狙う! 石川は賞金ランク首位を守れるか!?

は「ザ・プレジデンツカップ」に出場していたため、石川遼は欠場。先週の「コカ・コーラ東海クラシック」4位タイという成績で、再び賞金ランキング首位に浮上した石川だが、金庚泰(韓国)や藤田寛之との差は僅か
2011/11/15国内男子

賞金王争いの決着は?松山英樹も出場

。サンムンを約6361万円差で追いかける石川遼は今週、世界選抜チームの一員として「ザ・プレジデンツカップ」に出場するため、ベは優勝すれば他の選手の成績いかんにかかわらず、2試合を残して初の賞金王戴冠が確定する
2015/11/17国内男子

松山英樹が連覇を狙う キム・キョンテは賞金王獲得なるか

ツアー通算6勝目をマーク。現在米ツアーを主戦場とする選手たちの激闘を日本のファンに披露した。 連覇が懸かる今大会の予選ラウンドでは9月の「ザ・プレジデンツカップ」で世界選抜のチームメイトだったダニー・リー