2013/02/14週刊GD

冬のキメ技「パンチショット」を手に入れろ!

安定しない人は、必要以上に大振りになっていないかチェックします。小さく構え、体重移動を抑えて打てば、自然にスウィングはコンパクトになるはず。トップでは手元が肩の高さと同じか、やや高くなる程度が目安…
2011/08/06GDOEYE

10位奮闘中の石川遼「今は面白みが無い」

と感じる気持ちがはるかに大きい。 しかし2週間前、新たなスイング改造への取り組みを決断したことで、自分のショットへの信頼度は日々、どころか、一打、一打変わっている。スイングを信じ、本当の意味で安定感が…
2010/04/09国内女子

アジアで活躍する谷原秀人に負けない!/チームPRGR

しまう。前週の大会初日では、アンダーパーをマークした選手は5人だったが、今週の大会初日は首位に立った選手(4アンダー)ただ一人。イーブンパーで2位という結果だった。 スイング改造に取り組んでいる…
2014/11/30ツアーギアトレンド

プーマゴルフ バイオドライブゴルフシューズを発表

であり、コブラプーマの親善大使を務めるジョーイ・D・ジョヴィサルヴィは、バイオドライブについて、「どのレベルのゴルファーにとっても、コース、そしてジムでのトレーニングは重要。今回のシューズは、スイング
2013/11/22ギアニュース

身体教育インナー『VSKIN』

外に拡散。快適な肌触りをキープしてくれるという。 ゴルフプレー時の疲労軽減や、スイング時の安定した土台形成に一役買いそうなアイテムとして要注目の製品である。…
2012/06/22国内女子

選手コメント集/アース・モンダミンカップ初日

ゴルフができるようになってきましたね。きっかけは、練習場で全美貞選手のスイングを見たことですかね。自分は少し打ち急ぐ感じでしたが、全選手のゆったりとしたリズムを意識することで良くなって来ました。優勝は…
2011/05/29欧州男子

「BMW PGA選手権」3日目/ウェントワースクラブ現地レポ

のカギを握りそうだ。 そんな中で、上位と2打差の好位置につけたのがL.ウェストウッドだ。さすがはワールドランク1位だけあり、悪条件になるとショットの精度が増してくる。特徴のあるスイングではあるが、高低…
2023/09/06PGAツアーオリジナル

スコッティキャメロンがコンセプトXパターを限定発売

パターだと語っているが、後者は「ブレードのようにスイングできつつ、プランバーネック特有のアライメントの利便性を有しており、それにマレットの安定性が合わさった」パターを欲したプロ向けのツアーオンリーの…
2015/06/26米国男子

石川遼のスイング改造2015

、徐々にスイングが小さくなって、それと米ツアー参戦が重なって、余計に狭いフェアウェイや池のプレッシャーに対して動きが小さくなっていった。それがリズム感をなくし、安定感もなくした理由だと思う。それから、腰…
2010/10/22有村智恵 夢を叶える力

有村、後半尻上がりに調子を取り戻し7位タイ!

、徐々にスイング安定してきた。「私はフェードボールを打ちたいけど、スタンスがどんどんスクエアになっていました。なので、思い切って左を向くようにしました」と、ラウンド中に修正ができたことで、後半はピンチ
2011/06/16有村智恵 夢を叶える力

有村、渡米前にドライバー3本で調整

ので、丁度良いのを選んでいるところです」と話す。 次週には海外女子メジャーの第2戦「ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ」に出場するが、そのための調整ではなく、あくまでも今の自分のスイングに合った…
1999/03/19国内女子

またも新鋭・平尾名芳子がダントツリード

なったこのスキに最終日までこのまま走り切って欲しい。 「今年の目標はシード入り」、そのためにも安定したスウィングにするべく、トレーニングにも余念がない。 「初日としては80%位、OK」とは原田香里。今年
1998/08/27国内男子

やっぱり強い。ジャンボが単独首位!

スウィングしていなかった」反省から、下半身のリード、左腕のリードがテーマだった。 手島啓二は9番でイーグル。4バーディ、1ホギー。「ティショットがプロになっていちばん安定している。今季は14試合出て11
2004/06/25国内女子

大場と福嶋が首位!宮里は出遅れた

、好調を持続する大場美智恵とスウィングを改造するため日本に帰ってきた福嶋晃子の2人。大場は1番から3番まで3連続バーディを奪って絶好のスタートを切り、初日は5バーディ1ボギーでのラウンド。また、福嶋は…
1999/03/19国内女子

またも新鋭・平尾名芳子がダントツリード

なったこのスキに最終日までこのまま走り切って欲しい。 「今年の目標はシード入り」、そのためにも安定したスウィングにするべく、トレーニングにも余念がない。 「初日としては80%位、OK」とは原田香里。今年
1998/05/07国内女子

まずは5アンダーで高又順首位

。 「このところ調子が悪かったが練習ラウンドで福嶋さんと回って勉強になりました」という。下半身の安定が悪く、ストレートに構えることを忘れていた。「福島さんのスウィングをイメージしたら飛距離も伸びました