2008/07/05宮里藍が描く挑戦の足跡

好調の宮里「考えなくてもショットがまとまる!」

1mにつけ2つ目のバーディ。続く8番で2.5mのパーパットを残すピンチを迎えたが、これを沈めガッツポーズ。その気合いが9番にもつながり、ピン上6mの難しいパットを決め前半を3アンダーで終えた。 後半に…
2010/11/13桃子のガッツUSA

桃子「今週は私の週ではないです」

国内女子ツアー「伊藤園レディスゴルフトーナメント」の2日目を、1オーバー22位タイで迎えた上田桃子。スタートの1番でボギーを叩くと、3番パー5では3パットでボギーを叩いてしまう。 4番でバーディを…
2011/09/25国内男子

“パナソニックOP男”の丸山大輔はパットに泣く

れた難関パー4できっちりパーオンさせたものの、ピン左からのファーストパットが大きく3パットボギー。続く5番(パー5)では2オンに成功しながらも「4番で外してプレッシャーがかかってしまった」と、またも3
2012/02/19米国男子

<速報>遼、第3Rは粘れず通算6オーバーでホールアウト

パットによりボギーが先行。12番も連続ボギーとすると、16番(パー3)ではグリーン手前バンカーに打ち込むなど3オン2パットのダブルボギー。ショット、パットともに安定性を欠き、スコアメイクに苦しむラウンドに終始した。…
2016/04/10マスターズ

米ツアーで平均バーディ数1位 松山英樹のショット力

。 一方のパッティングは、3日目に今週初めての3パットを喫した。2日目まで1.53(3位タイ)だった平均パット数は、1.65(14位タイ)へと後退した。それでも、パーオン時のパット数1.76(5位…
2010/11/06さくらにおまかせ

さくら、「試行錯誤のプレー」と伸び悩む

、伸び悩む展開となった。 スタートホールの1番パー5では、花道からのアプローチを1.2メートルに寄せて幸先良くバーディ発進。7番パー5も3オン、1パットと手堅くバーディを奪い、着実にスコアを伸ばしていっ…
2006/09/09さくらにおまかせ

早起きは三文の得?パットが復調し、順位も上昇

ティショットはピンに向かってまっすぐ飛んでピン上6メートルに止まった。「下りのパットが残ったので、3パットしないように気をつけました」というこのパットをOKの位置に寄せて無事パーセーブ。4時起きの苦労が報わ…
2010/06/12桃子のガッツUSA

桃子、10位タイへ浮上も課題のパットは・・・

の木がスタイミーとなり2打目はフェアウェイに刻むだけ。3打目で80㎝につけたが、このパーパットを外してしまう。 「リズムとかを意識して丁寧にやり過ぎて、ミスパットをしてしまった」と上田。前半は…
2017/03/03米国男子

松山はグリーンで苦戦 ファーストパットが7mオーバーも

のバーディパットが、カップを過ぎてから加速して7mオーバーしての3パット。後半の5番でも、手前10mのバーディパットを2mオーバーさせると、返しのパットも1mオーバーしてボギーとした。 苦しんだのは…
1998/04/16国内男子

横尾要、6アンダーで疾走!

パットなら入るという自信があるから、OKの距離に寄せようという気がなくなる。上位をキープできるのはすべてパッティングのおかげです」 たまたま東健コーポレーションの3日目に「パットがポコポコ入ってくれて…
2008/07/06さくらにおまかせ

ショットとパットが噛み合わず、16位タイで終える

ピンの右手前10メートルと寄せきれず、パースタート。3日間連続のバーディ発進とはならなかった。 初日、2日目と、ショットとパットの噛み合わせの悪さを口にしていた横峯。この日も、「ショットが悪くなかった分…
1998/04/16国内男子

横尾要、6アンダーで疾走!

パットなら入るという自信があるから、OKの距離に寄せようという気がなくなる。上位をキープできるのはすべてパッティングのおかげです」 たまたま東健コーポレーションの3日目に「パットがポコポコ入ってくれて…
2008/06/28GDOEYE

不動裕理、パターマットのお陰で完全復調!?

見せている。「パーパットもしっかり入っていますし、少し大丈夫かな、と思えるようになって来ました」と、3打差を追う最終日に向けても視界は良好の様子。パターマットなんて…と高を括っているオジサンたちも、久しぶりに押入れから引っ張り出してみては?(編集部:塚田達也)…
2011/09/16国内シニア

水巻義典がシニア初Vへ、ロケットスタート!

、パターがよく入ったから6バーディも獲れた。速いグリーンが好きだからね。遅めのグリーンのところで3パットした(14番)。今週からパターのヘッドをセンターシャフトのものにした。長尺は変わらないのだけど、長さも…
2009/06/21全米オープン

タイガー、勢いに乗り切れず辛くも予選突破

という位置で残り36ホールを迎えることとなった。 そしてその後 現地時間午後6時42分に タイガーの第3ラウンド目はスタート。スタートホールの10番は1パットのパーでうまくセーブすることに成功した…