2015/07/22国内女子

好調イ・ボミら“非・全英組”が伊豆で熱い火花

のイをはじめ、同レースで日本勢上位につけている上田桃子、菊地絵理香らは全英出場を見送って今大会にエントリーしており、第2回大会の今回もフィールドは厚い。 前週の「サマンサタバサ・レディース」で、逆転で
2015/08/05国内女子

今季初Vの菊地絵理香、藤田光里が地元・北海道へ凱旋

ている申の連覇に、現在賞金ランクトップを快走中のイ・ボミ(韓国)、前週7季ぶりに2勝目を飾った原江里菜らが立ちはだかる。 また、今季は“道産子”の菊地絵理香、藤田光里がギャラリーから一層の声援を集め…
2015/09/11日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

吉田弓美子が首位浮上 昨年覇者の鈴木愛は予選落ち

前進した。 2打差の通算4アンダー2位に原江里菜、テレサ・ルー(台湾)、永峰咲希、酒井美紀の4人が並んだ。原、ルー、永峰は初日の1オーバーからそろって巻き返した。昨年覇者の鈴木は「78」「76」で
2015/08/26国内女子

北海道決戦の舞台は名門小樽CC 120人の頂点に立つのは?

。ディフェンディングチャンピオンとして迎える申をはじめ、総勢120人の選手が8月頭の「meijiカップ」以来、北の大地に再集結する。 地元優勝を狙う北海道出身の菊地絵理香、藤田光里のほか、前週の「CAT Ladies」で…
2015/05/26国内女子

ピート・ダイ設計コースでテレサ・ルーが連覇に挑む!

。 今年はディフェンディングチャンピオンのルーのほか、賞金ランキング2位の菊地絵理香、前週優勝の吉田弓美子らが出場する。その一方で、賞金ランキングトップのイ・ボミ(韓国)や、出場5試合連続トップ10入りの上田桃子らは参戦を見送った。 名匠ピート・ダイ設計の美しいコースで、新ヒロイン誕生となるか?
2015/10/28国内女子

藤田光里はホステス大会で2勝目狙う 歴代覇者と同組に

リングが発表され、ホステスプロの藤田は歴代覇者の上田、森田と同組に。スポット参戦の有村は、堀琴音、鈴木のペアリングが決定した。 一昨年の覇者で、賞金レース首位のイ・ボミ(韓国)と、同2位のテレサ・ルー(台湾)は今週エントリーしていない。
2014/06/07国内女子

成田美寿々が単独首位奪取!大山志保と大和笑莉奈が1打差を追う

◇国内女子◇ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2日目◇ヨネックスカントリークラブ◇6,337ヤード(パー72) トップに1打差の4位グループから出た成田美寿々が13番(パー5)でのイーグルを含む「68」をマークし、通算8アンダーとして単独首位に浮上した。2週後の海外メジャー「全米女子オープン」に向けても弾みとなる今季2勝目のチャンスを手繰り寄せた。 1打差の2位には首位タイから一歩後退した大山志保と、ツアー未勝利の大和笑莉奈の2人。さらに1打差、通算6アンダーの4位には「65」と7ストローク伸ばしたホステスプロ、アン・ソンジュ(韓国)が46位から急浮上を遂げた。 山城奈々、倉田珠里亜、ナ・...
2013/10/15国内女子

成田美寿々が地元で連覇に挑む 森田、横峯ら参戦

国内女子ツアー「富士通レディース」が、10月18日(金)から20日(日)までの3日間、千葉県の東急セブンハンドレッドクラブで開催される。 昨年大会は、最終日を8位タイから出た成田美寿々が「67」をマークし、5打差をひっくり返しての逆転優勝。地元で嬉しいツアー初タイトルを獲得した。成田は今年も参戦し、ホームで自身初の大会連覇に挑む。 賞金ランキング2位で追う横峯さくらは、前週の「スタンレーレディス」で2位タイに入ったものの、同トップを走る森田理香子も4位タイと上位で終え、2人の差は依然2,000万円以上の開き。森田は2試合連続の4位タイと勢いを取り戻しつつあるだけに、2人の動向は今週も注目を集め...
2016/04/30国内女子

福嶋浩子がツアー初優勝へ首位キープ イ・ボミ3位浮上

キープ。ツアー初優勝に王手をかけて最終日を迎える。 2打差で追う通算6アンダーの2位に鈴木。通算3アンダーの3位に「68」でプレーした昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)が続いた。 通算2アンダーの4位に
2016/07/17国内女子

3日間ノーボギー全美貞が3季ぶりV 木戸愛1打差競り負け

バーディ「66」でプレーし、通算10アンダーで逆転優勝を遂げた。安定感あるプレーを続け、3日間ボギーなしの内容。2013年「PRGRレディスカップ」以来、3季ぶりのツアー通算23勝目を飾った。 木戸が通算
2016/08/07国内女子

イ・ボミが今季3勝目 ツアー最速14試合目で1億円突破

突破。シーズン14試合目での到達は、自身とアン・ソンジュによる15試合目を抜いて最速記録を更新した。 通算8アンダーの2位にキム・ハヌル(韓国)、通算7アンダーの3位に首位タイから出た鈴木。通算6
2016/12/11国内男子

男子ツアーが3年ぶり6度目の優勝 MVPに小平智/3ツアー対抗戦

◇国内ツアー対抗戦◇Hitachi 3Tours Championship◇グリッサンドゴルフクラブ(千葉県)◇3613yd(JGTO)、3425yd(PGA)、3179yd(LPGA)=9ホール◇パー37 国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、国内シニア(PGA)各ツアーの対抗戦「日立3ツアーズ選手権」は11日、千葉県のグリッサンドゴルフクラブで開催された。JGTOチームが13.5ポイントで優勝した。3年ぶり6度目。6ポイント差の2位にPGAチーム、3位はLPGAチームだった。 午前はフォアボール(2人がそれぞれのボールでプレーし良い方のスコアを採用)、午後はフォアサム(2人が1つのボ...
2016/12/10国内男子

大一番でイ・ボミ&笠りつ子!3ツアー対抗戦の組み合わせ

賞金王のプラヤド・マークセン(タイ)のタッグと対戦する。 2人が交互に1つのボールを打つフォアサム方式の第2ステージでは、最終組でイと笠りつ子が組んで、男子の片山&小平、シニアの室田淳と崎山武志のコンビとタイトルをかけた大一番に臨む。昨年はLPGAが2連覇を決めて、菊地絵理香がMVPを受賞している。
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...