2014/07/03国内男子

12位発進の石川遼「もっともっと練習していい」

10番で、ドライバーでの第1打を右に大きく曲げ、ポチャからのボギー発進とするなど、ティショットが荒れた。フェアウェイを捕えたのはパー3を除く14ホールで6ホールだけ。1メートル以上のパーパットを
2017/02/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~

リッキー・ファウラーが表現した勝者の条件

たと思いますが、そこからが危なっかしかったです。4番ではアプローチがスプリンクラーに当たる不運もありボギー。6番ではティショットを引っかけてポチャのダブルボギー。 ただ、8番が今回の勝利の縮図でした
2013/09/28国内男子

2位タイ浮上 川村昌弘の初勝利へのカギ

叩いて早々に脱落した。今季も「芥屋(KBCオーガスタ)やフジサンケイクラシックも、最終日の前半にバーディがポンポンと来て、行けるかなと思ったら、OBやポチャ」と、最後の局面を好位置で迎えられないで
2010/11/12GDOEYE

単独首位の佐伯三貴「今週は美味しい食事が楽しみ!」

目にポチャで早々に脱落。その後はロッカールームに駆け込み大粒の涙を流した。3年ぶりにその悔しさを晴らして、この日のような笑顔を最終日に見せることが出来るか。それも残り2日間の朝食での満足度と腹の膨れ具合が鍵を握るのかもしれない。(編集部:本橋英治)
2012/07/06国内男子

選手コメント集/セガサミーカップ2日目

」 ■小田孔明 4バーディ、1ボギー「69」、通算7アンダー6位タイ 「昨日と一緒で“普通”です。ショットが良いから、ちょっともったいない。ロングであまり伸ばせなかったしね。13番ではポチャもあった
2011/06/18記録

R.マキロイが記録づくめの快進撃で独走中!ライバルたちも唖然/記録と他選手の反応

「もはやクレージーだよ。18番でポチャしてたのに。ちょっと信じられないな」 石川遼 「過去の記録を塗り替えるようなスコアを出せるチャンスがあったのは、彼一人だったと思います。このスコアは、コースが易しいから出たんじゃなくて、彼が異次元のゴルフをしていたから出たんだと思う。改めて凄いと思いましたね」
2010/03/21米国男子

池田勇太、中盤に崩れ3日間で競技終了!

ボギーを叩くと、続く12番は再び右でポチャ。9番からの3連続ボギーに続きダブルボギーで一気に4オーバーまでスコアを崩してしまう。 「何が悪かったというか、9番(ティショット)で運に見放された感じかな
2009/04/18国内男子

石川遼、3日間続いたパープレーとさよならしたい!!

な垂れた。 後半は3番パー3でバーディを奪い、続く4番パー5もスコアを伸ばしたかった。しかし、ここでのティショットが右に曲がりポチャ。ピンチに立たされたが、このホールはパーで切り抜けた。「あの4番
2002/05/13米国男子

祝!! 丸山「バイロン・ネルソン」優勝!!!

したプレーを披露。 注目されたタイガーは14から16番で3連続バーディを奪い10アンダーとしプレッシャーをかける。リーダーボードに「タイガー」の文字を見て焦った丸山は11番でポチャのボギー。この後
2002/07/01米国男子

米国男子ツアー「FedExセントジュードクラシック」最終日

、14番ではポチャと自分のミスと、さらに後続陣の追い上げに吸収されていってしまった。代わって飛び出したのがレン・マティース。12番、15番でつぎつぎとバーディパットを沈め、首位タイ。ナティックのミスも
2023/09/21旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.175 フランス編

トラブルに見舞われてしまいました…。 さて、ル・ゴルフ・ナショナルでは昨年、試合期間中に高熱を出して途中棄権した苦い思い出があります。ポチャの後の処置を間違えたりして、踏んだり蹴ったり…。18ホールの序盤と終盤の戦略性が高く、レイアウトが面白いので今年こそは!と意気込んでいます。
2016/05/02ヨーロピアンツアー公式

李昊桐が地元中国で初優勝

17番でバーディを奪って通算22アンダーとしたのに対し、一つ後ろの組でラウンドしていたアギラーは16番のティショットをに落とした。李は18番をパーとしたことで、結局3打差でヨーロピアンツアー初優勝を…
2013/10/27アジアンツアー公式

タイのアフィバーンラト、PGAツアー初制覇を射程

は、17番でラフからポチャしてダブルボギーを叩いたものの「70」でラウンド。「良いラウンドだったけど、17番が痛かった。もう1日あるから(トップに)追いつきたいね。ラフからに入れたけど、それも運