2020/12/19国内女子

ゴルフきょうは何の日<12月19日>

(当時アマチュア)が受賞した。 プロ2年目だった渡邉は「アクサレディスゴルフin MIYAZAKI」で初優勝。鈴木は国内メジャー「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」で当時大会最年少となる…
2011/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

三田村昌鳳が語る日本女子オープンゴルフ選手権競技(1)

を思い出す。 日本の女子プロ界の歴史は、男子とは比較にならないほど浅い。第1回の日本女子プロ選手権が開催されたのが、1968年の7月。そして、日本女子オープン選手権は、同じ年の12月である。 当時は…
2003/09/30米国男子

タイガーが1ヶ月ぶりのツアー参戦。結果はいかに!?

メジャー大会では全4試合未勝利。とくに「全米プロ選手権」では42位と低迷し、プロ転向後のメジャー戦では最悪の結果に終わった。そのタイガーが1ヶ月ぶりにツアーへ戻ってくる。1ヶ月の休みで肉体的にも精神的にも…
2003/09/30欧州男子

タイガーが1ヶ月ぶりのツアー参戦。結果はいかに!?

メジャー大会では全4試合未勝利。とくに「全米プロ選手権」では42位と低迷し、プロ転向後のメジャー戦では最悪の結果に終わった。そのタイガーが1ヶ月ぶりにツアーへ戻ってくる。1ヶ月の休みで肉体的にも精神的にも…
2012/05/11GDOEYE

アマチュアも中国パワーが炸裂!

生まれ育ったため、日本語は完璧だ。「中学とは違って、高校に入ったので、一段とプロに近づけるようにプロの試合に出て勉強したり、ジュニアの大会でも安定してゴルフができるように心がけています」と、将来のプロ
2011/08/13国内女子

予選落ちの上田桃子「新しいコーチ探そうかな!?」

いますが、新しくコーチでも探すことも考えています」と悩みは深い。 上田は次週から2試合米ツアーに参戦し、その後は「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」から4試合連続で日本ツアーに出場する予定…
2021/08/17アマ・その他

古閑美保が夫・小平智とジュニア育成の大会開催へ

女子プロゴルファーの古閑美保が17日、米男子ツアーを主戦場とする夫の小平智とともにジュニア育成を目的としたゴルフ大会を計画していることを発表した。まずは今年中に、それぞれの出身地がある九州と関東での…
2020/10/08日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

シニアプロ日本一へ 比嘉勉が首位発進

◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 初日(8日)◇サミットGC (茨城)◇7023yd(パー72) シニアプロ日本一を決めるメジャー大会。朝から雨が降る中…
2012/09/26週刊GD

今週、日本女子オープン! 日本人は勝てる?

」タイトルの行方だ。 9月27~30日の「日本女子オープンゴルフ選手権」を皮切りに、10月11~14日には男子の「日本オープンゴルフ選手権」が、そして10月25~28日には「日本シニアオープンゴルフ選手権
2014/06/20日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

ツアー未勝利の竹谷佳孝が首位に並ぶ 前年覇者は予選落ち

、谷原秀人、川村昌弘、平塚哲二、キム・ヒョンソン(韓国)ら実力者が虎視眈々と上位を狙う。2週間前に「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」を制した手嶋多一は通算4アンダーの15位タイ、一方でディフェンディングチャンピオンの小平智は通算8オーバーの111位であえなく予選落ちとなった。…
2017/10/01日本女子オープン

連覇の畑岡奈紗「日本を引っ張っていく」

◇国内女子メジャー第3戦◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日(1日)◇我孫子ゴルフ倶楽部(千葉県)◇6706yd(パー72) ゴルフの国内女子メジャー「日本女子オープン」連覇を40年ぶりに達成…
2015/05/15日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

ホストプロの池田勇太は予選落ちで「最悪な結果」

国内男子ツアーの今季メジャー初戦「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」2日目。1オーバー85位からスタートした池田勇太は4バーディ、4ボギー1ダブルボギー「73」(パー71)と崩れ、通算…
2015/05/17GDOEYE

伸び悩んだ日本アマ王者 焼き鳥店オーナーとの約束

埼玉県の太平洋クラブ江南コースで行われた「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」。決勝ラウンド2日間をいずれも60台でまとめた28歳の小林伸太郎が、キャリア最高となる4位タイでフィニッシュ…
2010/05/15日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

【GDO EYE】男子ツアーではドライバー長尺化が流行の兆し

日本プロゴルフ選手権」3日目を終えて、首位タイに浮上した谷口徹は、会見で嬉しそうに切り出した。「ドライビングディスタンス見た?31位よ。いつもカットライン(60位)くらいだけど、今週は予選通過…
2018/08/30ゴルフ昔ばなし

ビリから始まった競技人生 樋口久子/ゴルフ昔ばなし

、のちに海外ツアーでの活躍という目標に変わっていきます。次回は日本勢の唯一のメジャー制覇(レギュラー年代)として知られる、77年の「全米女子プロ選手権」につながる渡米の過程に迫ります。…