2017/09/02米国男子

イーグル締めにも…松山英樹は「噛み合わない」と憮然

振り抜くと、横長のグリーンに着弾したボールは、右サイドに向かって下り傾斜を転がった。取り囲んだギャラリーのボルテージが徐々に上がる。カップをわずかにそれてアルバトロスとはいかなかったが、1.5mを
2018/05/26米国男子

小平智 3試合ぶり決勝進出で優勝争いへ「イメージいい」

小平は、出だし1番(パー5)で2打目をグリーン右のバンカーまで運びバーディを先行。前日にアルバトロスを記録したホールで幸先よくスコアを伸ばしたが、その後は忍耐強いプレーが光った。 第2打をグリーン左奥に
2015/07/31全英リコー女子オープン

大山志保 惜敗全米に続き「初日は100点」

なんて最高です。ガッツポーズも、なんだか弱々しくなっちゃって…」 「スイスイ回れて好き」という早朝6時30分のトップスタートの組は、同伴競技者のモーガン・プレッセルがアルバトロスを達成し狂喜乱舞。もう
2015/10/24米国男子

石川遼は上位から後退も決勝へ「守りに入らなかった」

Wでの第1打を大きく左に曲げてボギーが先行。好調だったパッティングも鳴りを潜めた。 同組のトニー・フィナウが13番(パー5)で右ラフからアルバトロスを達成し、組全体のムードは明るくなったが、石川は
2016/04/28GDOEYE

和合攻略の十人十色 孔明、勇太、藤田の場合

国内男子ツアー史上、パー4でホールインワン(アルバトロス)が達成されたのは、名古屋ゴルフ倶楽部和合コースの1番ホール(370yd)での1回だけ。1998年の「中日クラウンズ」2日目に中嶋常幸が記録し
2016/11/13ヨーロピアンツアー公式

王情訓が3勝目に向けて「64」で単独首位

ホールで連続バーディを奪って、序盤からその差を縮め始める。4番でチップインバーディを奪うと、6番でもバーディを奪い、通算7アンダーまでスコアを伸ばした。さらに、パー5の10番でアルバトロス逃しのタップ
2017/01/09ヨーロピアンツアー公式

マキロイが年間ベストショットを獲得

ベストショットに輝いた。2位となったヘンドの「深センインターナショナル」で見せたアルバトロスは22.3パーセントの票を集めた。3位には「ISPSハンダ パースインターナショナル」で見せた、ブレット・ラムフォード
2012/04/09GDOEYE

マスターズが教えてくれるもの

・ウーストハイゼンのアルバトロスのほか、ホールインワンも16番でボ・バン・ペルト、アダム・スコットの2選手が達成するなど、世界最高峰の舞台で期待されたシーンが何度も繰り返された。 エンディングは涙に暮れた
2011/09/09国内男子

諸藤将次が2週連続Vへ急浮上!飛ばしの秘密とは?

ボールは、カップをかすめてピンそば20センチにピタリ。キャリア初のアルバトロスは逃したが“お先”でイーグルを決めた。 続く3番でティショットをグリーン右に外してボギーとしてしまうが、その後6つの
2011/10/20GDOEYE

初日爆発!宮本勝昌の譲れないところ

16番(パー5)では残り210ヤードの第2打を4番アイアンでピンそば10センチにつけるスーパーショット。“アルバトロス逃し”のイーグルで、後半にも勢いをつけた。 最終9番で1.5メートルの
2012/07/13GDOEYE

比嘉真美子、最強女子アマとして臨む“最終戦”

た。14日(土)以降も天候が不安視されているが、まず2日目は午前6時30分から第1ラウンドを再開。競技の成立がまず期待される。 ところで、昨年アルバトロスとホールインワンを同一ラウンドで達成し連覇を
2009/09/14プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの前人未踏<石川遼>

、先週のフジサンケイクラシック2日目の3番パー5はスプーンで、あわやアルバトロスのべたピン50センチなどなど…。 本人も、「パー5のティグラウンドに立ったときは、僕はいつも『3』という数字を意識している
2009/06/18GDOEYE

一発勝負で勝ち取った!佐伯三貴が全米女子OPに出場!

参加。それでも疲れを見せず、18番パー5での2打目をピン左50センチにつける、あわやアルバトロスのミラクルショットを披露。グリーンに向かう足取りも軽く、両手を挙げる万歳を見せるなど気分も上々だった