2013/05/20米国女子

有村は22位に浮上 J.ジョンソンがツアー初勝利

フィニッシュし、2011年の約10試合の出場権を掴んだ。2011年には「CNカナディアン女子オープン」での12位タイ、さらに2012年は「ナビスターLPGAクラシック」での11位タイフィニッシュが
2011/12/14石川遼に迫る

今季最終戦に挑む石川遼、難コース攻略に意欲

アジアンツアーの今季最終戦「タイランドゴルフ選手権」は15日(木)から18日(日)までの4日間、タイのバンコク郊外にあるアマタスプリングCCで開催される。この大会が2011年最後の公式戦となる石川遼…
2013/11/03第23回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

室田淳が逃げ切ってメジャー3勝目 今季賞金王に大きく前進

「73」で最終日をしのぎ、通算9アンダーで逃げ切り優勝を果たした。今季シニアツアー2勝目、シニア通算では10勝目(うちメジャー3勝)。"シニア日本一"タイトルを賭けた今大会は、2011年以来2度目の…
2019/10/12国内男子

アマ杉原大河「まさか」の大逆転V 石川遼から祝福も

1歳上の金谷拓実や、同学年の米澤蓮らと切磋琢磨を続けている。 「おこがましいかもしれないですけど、優勝するつもりでプレーしていました」と振り返る杉原。先輩の松山も、当時19歳だった2011年の「三井…
2017/06/27佐藤信人の視点~勝者と敗者~

PGAツアーを背負って立つ! 「スピース世代」の躍動

、言うまでもなくすでにPGAツアーの顔。今回のダニエル・バーガー、さらには現在賞金ランキング3位のジャスティン・トーマスらは、“2011年高校卒業組”と呼ばれる、新黄金世代の象徴的な学年になります。 よく同期…
2017/06/22ヨーロピアンツアー公式

「マスターズ」制覇から初 ガルシアは欧州帰還を喜ぶ

、楽しい1週間を送ることができればいいね」。 2011年にこの大会で2位に入ったガルシアは、その際、スペインの同胞パブロ・ララサバルにプレーオフで敗れているが、37歳の「マスターズ」王者は、このコースに貸し…
2016/03/11GDOEYE

アンカリング禁止 ブラッドリーは“仲間”の再起に?

騒動の発端となったひとりは、この人と言ってもよい。キーガン・ブラッドリーは2011年の「全米プロゴルフ選手権」で、史上初めて中尺パターでメジャーを制したプレーヤーになった。グリップエンドなどを体の…
2015/09/10ザ・エビアン選手権

賞金シードへ正念場 宮里藍「最悪は…」

ランキング80位以内のシード確保を目指す大切な一戦となる。 過去、2009年、2011年と2勝を挙げた大会だが、2013年にメジャー大会へ昇格する際に、コースには大幅な改造が施された。2011年の
2014/01/27ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアの優勝あれこれ

・トゥ・ドバイの順位が5位から2位へ上昇 ・彼にとって2011年10月27日?30日に開催されたアンダルシア・マスターズ以来の勝利 ・これは彼が最後に勝利を飾った2011年の大会以来、66大会ぶり
2014/04/03PGAコラム

タイガー・ウッズが苦しんだ、ケガの数々とは・・・

「WGCキャデラック選手権」の最終日、12番ホールまでプレーを続けたものの棄権となった。 2011年5月:「マスターズ」最終日に痛めた左膝と左アキレス腱痛から回復し、ひと月ぶりの復帰戦となった…
2016/07/18全英オープン

歴史に刻む雄叫び ステンソン死闘Vは記録尽くし

メジャーの最多アンダーパー、最少ストローク記録> ■最多アンダーパー ・マスターズ -18(1997年/タイガー・ウッズ) ・全米オープン -16(2011年/ロリー・マキロイ) ・全英オープン -20…
2017/02/07ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアの勝利が意味する事実

月25日の「コマーシャルバンクカタールマスターズ」以来のヨーロピアンツアー制覇 ・2011年の「アンダルシアマスターズ」より後の6年間ではヨーロピアンツアー2勝目 ・2014年に挙げた最後の勝利以来…
2016/09/21国内男子

3年ぶりの茨木CC開催 台風16号の影響は?

。選手たちは招待されたスポンサー関係者とのパーティ、記念撮影を実施した。練習もできなかったが、コース外周の木が1本、道路に倒れたほかに大きな被害はなかった。 茨木カンツリー倶楽部・西コースは2011年に…