2001/09/20国内男子

林根基が絶好調! 星野英正も好スタートを切った!

国内男子ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」が、11月にワールドカップが開催される静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開幕した。 台風17号の影響が心配されたが、曇り空のもと風も穏やかなプレーに
2001/11/22国内男子

ついにジャンボが本領発揮!仏の顔になった!?

国内男子ツアーは「カシオワールドオープン」が、鹿児島県のいぶすきゴルフクラブで開幕した。今年の招待選手では、先週のワールドカップで6位に入ったS.ガルシアが注目されている。 そのガルシアと同じ組で
2005/02/13米国女子

宮里藍、北田瑠衣の日本チームがトップタイに!

南アフリカにあるファンコードホテル&CCで開催中の第1回「ワールドカップ女子ゴルフ」の2日目。この日は各チーム代表2人が1つのボールを交互に打つフォーサムで行われた。ホールごとに良い方のスコアを
2005/02/08米国女子

宮里藍&北田瑠衣ペアが世界の頂点を目指す!

第1回「女子ワールドカップ」が、2月11日から13日までの3日間、南アフリカにあるファンコードホテル&CCで開催される。20カ国、40名で争われる女子ゴルフ界のダブルス戦。初代女王を狙うべく、世界
2007/01/22米国女子

最終日は笑顔でラウンド!日本は14位タイ

南アフリカのサンシティにあるゲーリープレーヤーカントリークラブで行われている「ワールドカップ女子ゴルフ」。今大会は過去2回とは試合形式の順番がことなり、最終日にフォアボール(チーム2名がそれぞれ
2006/01/23米国女子

スウェーデン優勝!藍、さくらの日本チームは12位

南アフリカのサンシティ、ゲーリープレーヤーGCで開催中の国別対抗戦「第2回ワールドカップ女子ゴルフ」。最終日は各チームの2選手それぞれのスコアが記録されるストロークプレーが行われた。 宮里藍、横峯
2006/01/22米国女子

藍、さくら苦戦。順位は上げるもトップと13打差!

南アフリカのサンシティ、ゲーリープレーヤーGCで開催中の国別対抗戦「第2回ワールドカップ女子ゴルフ」。2日目は1つのボールを交互にプレーするフォアサムが行われた。 初日最下位から巻き返しを狙った宮里
2006/01/21米国女子

どうした藍、さくら!?日本チームは大乱調の最下位!

女子ゴルフの国別対抗戦「第2回ワールドカップ女子ゴルフ」が、南アフリカのサンシティ、ゲーリープレーヤーGCで開幕。初日はチームの2選手がそれぞれストロークプレーを行い、各ホール良い方のスコアが記録さ
2011/11/26米国男子

アイルランドが世界一に王手! 日本は12位に後退

◇海外男子◇オメガミッションヒルズワールドカップ3日目◇ミッションヒルズリゾート(中国)◇7,511ヤード(パー72)◇曇り 今大会の大本命が、アイルランドに97年以来となる世界一の称号をもたらすか
2011/11/22米国男子

平塚&池田の日本代表が世界に挑む!

世界28カ国の代表が2人1組のペアを組んで戦う、「オメガミッションヒルズワールドカップゴルフ」が、11月24日(木)から27日(日)までの4日間、中国のハイナン島にあるミッションヒルズリゾートで開催
2014/01/21米国男子

ウッズ、大台の80勝へ今季初戦!松山、石川、谷原が参戦

なる。 また、先週アブダビで2位に入ったフィル・ミケルソンや、昨年2位のブラント・スネデカー、ワールドカップを制したジェイソン・デイらと共に、日本からは怪我からの復帰戦となる松山英樹、12年大会で13位タイに入った石川遼、ハワイで8位タイに入って自ら出場権を獲得した谷原秀人の3選手が出場する。
2006/12/11米国男子

ドイツがプレーオフを制して優勝! 日本は23位に終わる

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の最終日。2日目と同じく1つのボール
2004/11/21米国男子

地元スペインが単独首位へ!日本は首位と4打差

スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで行われている世界ゴルフ選手権「WGCワールドカップ」の3日目。この日は大会初日と同じフォーボールでの競技。各選手がストローク競技を
2004/11/16米国男子

丸山&田中ペアが昨年のリベンジに燃える!!

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、11月18日(木)から21日(日)までの4日間、スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで開催される。年間4試合行われる