2013/02/25中井学のフラれるゴルフ

Lesson.1 ドライバーで転がそう!

すくい上げるような余計な動きが出てきてしまうものなのです。これでは、トップもダフも何でもアリのスイングになってしまいます。 ドライバーを転がすイメージで! 特に、ドライバーで高い球を打とうとして練習に
2009/09/13日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

諸見里しのぶが独走でメジャー2連勝!2週連続で今季6勝目を飾る

、1番パー5から驚きのプレーが出る。2打差で追いかける馬場ゆかりが先に2オンに成功した直後の諸見里の第2打。フェアウェイから5Wでグリーンを狙ったが、これが大ダフリで100ヤード程しか飛ばずに右のラフへ
2012/09/07国内シニア

倉本昌弘、植田浩史が首位タイで最終日へ

、どうせロングホールは2オンできないし気が楽だよ。18番ホール、フェアウェイでドライバーを使った(いわゆる直ドラ)が大ダフリ(笑)グリーン上が軟らかいので、スパイク跡が気になるが条件は皆同じだ。ガンバル!」
2021/05/23米国女子

「がんばらんといけん」渋野日向子は16位で最終日へ

ながらやっていました」と笑顔の渋野。「この3日間で一番縦距離も合っていたと思うし、自分が思うようなショットを打てる回数は多かった」とうれしそうにうなずいた。 「だいぶ、ダフリが少なくなってきたかな!」と胸
2019/08/25国内男子

最大6打差の独走レース 石川遼は“守り”を見せず連続V

握りしめ、リードを6打に広げた。 5番の3打目は「パターのほうがOKに寄る可能性は高かった」というが、あえて「トップやダフリのリスクがある」ウェッジを選択。その背景には、「少しでも、守っていると思われる
2018/06/24国内男子

19オーバー翌週に20アンダー 秋吉翔太の実りの2週間

たので」と自身のプレーに集中し、さらに14番から2連続バーディ。17番(パー3)ではティショットで豪快にダフリ、思わず「ダメだ」と池ポチャを覚悟したが、ボールはハザードを超えてラフに。幸運を活かし、泥
2016/02/13米国男子

岩田寛「ノリでやった」 ペブルビーチで首位浮上

、朝の練習場から「ひどかった」という。だが、4番で2mのバーディパットを沈めると、6番(パー5)は残り239ydを4Iで2オン狙い。「クソみたいなショット」とダフリ気味に低く出たが、これがピン手前3m
2014/06/16プレーヤーズラウンジ

<小田孔明の超ポジティブ雨対策をご紹介>

を薄く取る選手にとって、水を含んだ芝から打つのはダフリやすくて嫌なものです。そしてキャリーの飛距離が出ない選手にとっては、フェアウェイに落下してからの転がりがあまり出ないため、残り距離を長いクラブで
2013/11/23米国男子

ホールインワンのち「11打」 谷原の同伴競技者が…

ドックレッグの4番パー4から始まった。 ティショットを右に曲げ、2打目は木の後ろからフェアウェイにレイアップ。すると3打目を大ダフリしてバンカーに突っ込んだ。4打目は“ホームラン”でグリーン奥の崖上へ
2013/04/27GDOEYE

再び頂点へ!尾崎将司の戦いは続く

アンダーからスタートした第3ラウンド。3番ではティショットを右の林の中に打ち込み、崖下の枯れ葉の上からの2打目は、ダフリ気味でグリーン手前の池に入れてしまう。だが、ドロップ後の4打目を2メートルにつけて
2010/04/09国内女子

アジアで活躍する谷原秀人に負けない!/チームPRGR

、この時期はフェアウェイの芝芽がまばらでボールのライは決して良くない。それだけにショットには、いつも以上のプレッシャーが掛かる。インパクトの許容範囲が極端に少ない。トップやダフリのミスは、ボギーに直結して