2012/02/09米国男子

ベリーパター論争 タイガーの考えは?

」。以前からR&Aのトップであるピーター・ドーソン氏とも意見交換をしたことがあるといい「僕のアイデアでは、パターはキャディバッグの中で最も短いクラブと同じか、それ以下にしなくてはいけないというもの。そうすれ
2011/07/14GDOEYE

全米女子OP明けの余波・・・疲れ、自信、紛失!?

美貞。米国から韓国経由で日本に戻ったものの、キャディバッグが韓国で一時紛失。この日のプロアマ戦は“クラブ一時紛失のため”という見慣れない理由により欠場する羽目となった。明日からの本戦には出場できる見込みだが、これも先週の過酷さの名残か・・・。【静岡県裾野市/塚田達也】
2011/04/02GDOEYE

耳を疑う“華氏100度オーバー”

、ほとんどのキャディがギャラリーと変わらぬシャツと短パン姿でキャディバッグを担いでいた。 日本勢も、この暑さに苦労を強いられている。この日、暑さのピークを迎える午後スタートとなった有村智恵と馬場ゆかり
2009/09/17国内女子

竹村真琴、姉との二人三脚でプロデビュー戦に挑む

振り払っているように見えた。 記念すべきデビュー戦で竹村のキャディバッグを担ぐのは、自身もプロゴルファーを目指している次姉の千里さん。「去年、一昨年と予選落ちしているので、まずは予選通過を狙いたい。姉と
2008/08/23GDOEYE

外国人キャディは盛り上げ上手!?

先週の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」から、茂木宏美のキャディバッグを担いでいる外国人キャディ。茂木が「友人に紹介してもらった」と、今大会で2度目のタッグを組んでいるのは、プロキャディの
2008/08/30GDOEYE

北田瑠衣、片山の代わりに全英志願!?

「ヨネックスレディス」2日目を終え、単独首位に立った北田瑠衣のキャディバッグには、使い込まれたサンドウェッジが1本入っている。このウェッジ、北田の夫がキャディを務めるなど、親交の深い男子プロの片山
2009/02/28アマ・その他

横田真一とS.K.ホが、つるやゴルフと用品契約を締結

キャディバッグ、ウェア、傘を使用する。 S.K.ホは2008年、同社が主催する「つるやオープン」で優勝。また、現在は関西に在住していることもあり、同社には強い思い入れがあったという。「お話をいただいて
2007/03/01GDOEYE

藍のキャディは素人ではなく今話題の「派遣」キャディ!

国内女子ツアー「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」の開幕前日、プロアマ大会に出場した宮里藍。そのキャディバッグを担ぐのは、一部報道で「素人」扱いされた前田英理さんという女性だ。 実はこの
2007/08/17GDOEYE

日本ジュニア2連覇の宮里美香、暑さに負けない秘密は…

、自分のキャディバッグを自分自身で運ばなくてはならない。多くの選手は両肩にストラップを掛けてバッグを背負い、背中を丸めるようにして運んでいく。身体が成長過程にある中学生や高校生にとっては、長い目で見て
2006/11/03GDOEYE

6連覇に黄色信号!アニカ・ソレンスタム

。途中13番ホールで前の組でラウンドするヤング・キム(韓国)がトラブルとなり、しばらく待たされることになった。そのときも「キャディバッグに座って休んでいました。特に何かを考えていた訳ではなく、むしろ何も
2006/10/21国内女子

マスターズGCレディース2日目 上位選手インタビュー

晃子/3アンダー 3位タイ 「2番アイアンを抜いてユーティリーの2番を入れてます。女子オープンのときからなんですが、それまで2番アイアンと3番ウッドの間の距離(230~235ヤード)を打てるクラブがなかったんです。キャディバッグの中のヘッドカバーが4つになって、これでみんなと一緒かな(笑)」
2004/12/24国内女子

藍サンタからクリスマスプレゼント!

たちからの質問タイム、子供たちからの応援メッセージなど内容は盛りだくさん。今シーズン宮里が使用したキャディバッグやグローブ、ドライバー、ウェアなどのチャリティオークションも行われ、オークションの収益
2003/08/13米国男子

「全米プロゴルフ選手権」舞台裏情報

・エイムスの荷物紛失! なんと航空会社がスティーブン・エイムスのキャディバッグを紛失してしまった。現地時間の火曜日のお昼の時点でもまだ見つかっておらず、エイムスはクラブハウス内でオロオロとしていたと
2007/05/11GDOEYE

バーディを獲るたびに、チャリティに貢献する上原彩子

できていない(バーディが獲れていない)ことをちょっぴり気にしていた。「私がやっていることに気付いてない人も多いんじゃないですかね」と心配気だ。 しかし、上原のキャディバッグや、ウェッジにも同じように