2013/01/28ギアニュース

NEW『X-DRIVE』はALLカチャカチャ

結果になっているという。 それを可能しているのが新開発の「ビッグインパクトシェル」。ボールのエンジンともいえるコアを包んだこの新素材インナーカバーは、指で曲げられるほど柔らかいのに反発なのだとか
2013/04/18週刊GD

ジャンボ契約ブランドのUT。その実力は?

「アイディアテックV4」は、クラウンとソールの溝を貫通させる「カットスルーVST」設計。貫通した部分はTPU(サーモプラスチックウレタン)製のバッジで密閉されているが、これによりドライバー並みの反発性能に
2011/10/28ギアニュース

長尺に頼らないクラブづくり「マグレガー マックテック NV」

、先端部分には復元力と反発力に優れた素材を使用することで、力強いインパクトができる先中調子となっている。 どちらのクラブも、ヘッドとシャフト性能がマッチしているため、ボールのつかまりの良さ、振り抜きがよく…
2018/04/02topics

ボール初速が上がった気になる ヤマハ RMX 218 ドライバー

打感:反発感があり、飛んでいるように思える 見た目:一見オーソドックスなルックスではあるが、トウ部分が尖って見える 弾道:弾道 球筋の打ち分け:直進性が高く、打ち分けるには難度が高め 強み:直進性…
2015/07/24中古ギア情報

“ぶっ飛び系アイアン”でゴルフが変わる!?

反発もルール規制に迫る反発を実現し、飛距離を追求しているのだ。飛んでボールが上がる魔法のようなアイアン、それが“ぶっ飛び系アイアン”なのだ。 そんな“ぶっ飛び系”の中でも人気の高い『ヤマハ イン