2016/05/22ヨーロピアンツアー公式

荒天のザKクラブでマキロイが暫定首位に浮上

のラウンドとなった。 イングランドのウィレットは、4月上旬の「マスターズ」でセンセーショナルな優勝を飾って以来のヨーロピアンツアー出場となり、今週のザKクラブで、全ての視線は、出場選手中もっとも世界
2016/05/21ヨーロピアンツアー公式

ザKクラブで主役の座を奪い取ったウォーレン

対決することとなる。 今週はウィレットが「マスターズ」制覇以来のヨーロピアンツアー復帰を飾り、マキロイが大会ホストを務めるとあって、試合前から周囲の視線は、ザKクラブでプレーするフィールドで世界ランク
2009/10/08さくらにおまかせ

さくら、気持ちを切り替えクラブも通常に戻す

国内女子ツアーのメジャー第3戦「日本女子オープン」で最終日にスコアを伸ばしプレーオフに進出ながらも悔し涙を流した横峯さくら。今週は群馬県の赤城カントリー倶楽部で開催される「SANKYOレディースオープン」に出場する。 先週からの気持ちの切り替えについて「あの試合が全てではないですし、まだいくつか試合が残っているので、その中でベストを尽くさなくちゃいけないと思っています」と語り、今季残りの全試合に休まず出場する意志もはっきりと告げた。 そして、先週の我孫子GC攻略用に使用した70度のウェッジはキャディバッグから抜き「いつものセッティングで挑むつもりです」と言う。11番ウッドについては、まだ入れ...
2023/04/20シェブロン選手権

シェブロン選手権 18ホールガイド/ザ・クラブatカールストン・ウッズ

1番パー4/412yd やや左ドッグのパー4。フェアウェイの両サイドにバンカー、グリーンは小さくやや砲台になっている。ティショットは1Wだと右バンカー、刻むと左バンカーが気になる。グリーン周辺は風を遮る木々がないため風の読みに注意。 2番パー4/439yd 最も距離が長いパー4。ティショットのランディングエリアは波打っており、ティショットのランディングエリアはランが出れば下り傾斜になっている。左サイドのフェアウェイバンカーに要注意。グリーン右のバンカーをも避けたい。 3番パー3/186yd アウト最初のパー3はやや打ち下ろし。グリーンまで左サイドに池がひろがり、バンカーも待ち受ける。グリー...
2009/03/17米国男子

豪華絢爛!名門クラブ対決「タビストック・カップ」初日

赤のユニフォームのアイルワース・チーム。エースのタイガーは2番パー5のサード・ショットでチップイン・イーグル。続く3番パー4のセカンド・ショットもピン2メートルにつけて、バーディを奪います。タイガーのパートナー、ジョン・クックも8番パー4で長いバーディを決めて先輩の貫禄を見せました。12番パー4では、ラフからのセカンド・ショットがあわやカップインしそうになったタイガーでしたが、ボールはグリーンエッジまで戻ってしまいファンもタイガーもがっかり。結果はパーでした。 フォーボールのフォーマットで行われた初日は、合計10ポイントが争われましたが、タイガー、ジョン・クック組は63をマークし、ヘンリク・ス...
2002/05/22米国男子

優勝者(T.ウッズ、N.プライス)のクラブ

◇タイガー・ウッズ:EPGAツアー「欧州プレーヤーズ選手権」優勝 ドライバー:ナイキ・フォージド・チタン・ドライバー 3番ウッド:タイトリスト970シリーズ アイアン:タイトリスト・フォージド・アイアン ウェッジ:タイトリスト・ボーケイ・デザイン(SW、LW) パター:スコッティ・キャメロンbyタイトリスト・スタジオ・スレンレス・プロトタイプ ボール:ナイキ・ツアー・アキュラシーTW ◇ニック・プライス:PGAツアー「マスターカード・コロニアル」優勝 ドライバー:クリーブランド・ゴルフ・ランチャー(8.5度) 3番ウッド:ソナーテック アイアン:クリーブランドTA3ガンメタル(2) ウェッジ:...
2017/08/23GDOEYE

グラブをクラブに持ち替えた元大リーガー長谷川滋利の夢

チャーター飛行機にはいつも自分のクラブを積んでもらっていました。他のチームにはゴルフ禁止令があるところもあるようですね。シーズンは年間162試合ととても長いですし、遠征先の休みの日にするゴルフはとても良い
1997/11/13国内男子

水巻、山本(善)が-6。1打差に直道!

初日は風もなくまずまずの曇天。水巻善典、山本善隆がそれぞれ32-34の66として初日トップ。P.マックウィニーもインでバーディを溜めこんで同じく66。 水巻善典はボギーなしの6バーディ。「グリーンまわりのチップショットがイメージ通り。うまくいった。パーのホールもほとんどOKパーだから。目標としては3週勝つ気持ち。気を抜かないでプレーしますよ」 山本善隆は1ボギー、7バーディ。「1番でバーディにして気が楽になった。でもバーディホール以外はけっこうピンチが多かった」という。途中であの杉原プロが4アンダーにしていたのでびっくりしたとか。 「今年はグリーンが重いからしっかり打てる。こういうグリーンなら...
1996/11/17国内女子

最終日なんと66。具玉姫が抜け出して勝利

具玉姫が驚異的なバーディラッシュで文句なしの優勝。5番で8メートル、7番で13メートル、8番は6メートル、9番2メートル、11番1メートル、12番6メートルを次々と沈めてボギーなしの66。「今日はパットが決まって気持ちよかった」というコメントも当然。これで今期2勝目。 服部道子も「3日間アンダーでまわったし、ナイスプレーという感じ」と悪くないプレーだったが、なんといっても具玉姫が凄すぎた。「でも来週の明乳カップでうっぷんをはらしたい。4日間の大会は好きだし、コース(青島)も好きだし」と望みを託す。 ちなみに当社のカレンダーモデルのビッキー・ゲッツは4位タイ。よく健闘したというべきかな。...
1998/11/12国内男子

まず初日はE.エレラがリード。尾崎兄弟も好位置!

寒いことは寒かったが、まずまずの天気の初日。コロンビアのE.エレラがアウトで5バーディ、インでも3バーディ、1ボギーとして65をマーク。初日の首位に立った。2位には芹沢信雄、川岸良兼と渋い面々が並び、さらに下には尾崎ブラザーズもひかえている。田中秀道、片山晋呉などの若手も順当。これから激戦になりそうな雰囲気だ。 「今日はラッキー。ボールがよくカップに入ってくれたよ。でも明日は入るかどうか・・」とE.エレラ。どんなに良いパットでも、もし入らなければ3パットの危険性がある。それほどグリーンが速い。「今年、いちばん速いグリーンだ。こんなグリーンは生まれて初めて」とまでエレラは言った。 月曜火曜はもっ...
1996/11/10国内男子

激闘プレーオフをウェストウッドが制す

トップだった佐々木久行はスコアを伸ばせず、4バーディのL.ウェストウッドなどいずれも68と追い込んだ3人の外国勢のプレーオフ、奇しくも英・米・伊の3国対抗戦のおもむきとなった。 ウェストウッドは欧州ツアー中心に活躍する選手。「雨と霧の天候はまるでイギリスと同じようで、とてもプレーしやすかった」とか。「ライダーカップに出たい。マスターズももし招待状がくればぜひ出場したい」と夢を語った。 日本オープンのテラベイネンもそうだけど世界には強い選手がいっぱいいるんだね。 また金子柱憲選手は5位に入ったため、賞金ランク1位のジャンボ尾崎との差は2750万円となっている。...
2016/07/03国内男子

谷原秀人が今季初優勝 今平周吾と矢野東が3位

◇国内男子◇長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 最終日◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7167yd(パー72) 4打差リードの単独首位からスタートし
2018/02/07topics

クラブは“顔”が命! 2018年 最新アイアン9本

フェースのみを急冷することにより、フェース強度を30%アップさせた。 自分好みの“顔”は見つかっただろうか? なお、7番アイアンのロフト角とクラブ長さを一覧表にしてみた。最近のアイアンは飛距離重視の…