2012/02/19GDOEYE

連日の日没サスペンデッドに、不公平さは否めない

、サスペンデッドも十分考えられるが、今回は風が強かったぐらいで競技の中断などなかったにも関わらず、多くの選手に影響が出てしまった。 PGAツアーでも、スロープレーなどを指摘される選手が増加、問題視されている…
2006/05/10米国男子

PGAビッグ5時代の終焉!『2強時代』が到来か!?

は、去年、手術を受けた膝をかばいながらプレーし、オフの多いゆとりのあるスケジュ-ル調整を行っているが、それでも早くきっかけをつかみたいと願っている。 アーニー・エルス 「スロースタートのシーズンとなっ…
2007/05/12米国男子

サバティーニ「タイガーは倒しやすい」!?/ザ・プレーヤーズ

ためにプレーしているから」 -(ツアー屈指のスロープレーヤー)ベン・クレインは多分君に一票入れたんじゃない…。 サバティーニ 「ベンとはいつでもゴルフがしたいよ(笑)。彼ほどの紳士はいないし、ベンは人としてとても好きだよ」…
2013/08/19PGAコラム

フェデックスポイント125位以内には誰も滑り込めず

プレーオフ出場を逃した。 2009年にリバティナショナルにて行われたザ・バークレイズを制したヒース・スローカムも、初めてプレーオフ出場を逃した。リバティナショナルでは来週、スローカムが優勝した2009年以来…
2019/07/17ヨーロピアンツアー公式

メジャーの重圧を感じていないフリートウッド

待ち受ける「全英オープン」では、フリートウッドにかかる期待はさらに大きくなる。 「1年に4大会全てで無理矢理プレーすることはできない」とフリートウッド。「できる限りの準備をして、その上で、これらの週で…
2013/08/26PGAコラム

ウッズ、背中にけいれんを起こしながら、2位で終える。

タイでフィニッシした。 「12番のティショットまでは、素晴らしい手応えだった」と、今週ずっと背中の治療を受けていたウッズは言う。「完璧な状態だった。とても良いプレーをしていたし、優勝を狙える位置にいた…
2023/10/12日本オープン

松村道央が遅刻で失格 「午後スタート」と間違える

な時間として扱う(例えば、午前9時の意味は午前9時00分00秒であり、午前9時01分までの時間ではない)。スタート時間が何らかの理由(例えば、天候、他の組のスロープレー、レフェリーによる裁定が必要)で…
2013/12/26米国男子

GDO編集部が選ぶ 2013年海外男子ツアー10大ニュース

降りかかったスロープレーの洗礼 ■■■第2位■■■ <井戸木鴻樹 シニアメジャー制覇の快挙> 日本ゴルフ界の歴史が動いた5月の「全米シニアプロ選手権」。井戸木鴻樹が男子では日本人史上初となるメジャー…
2011/03/11国内女子

イ・ボミ、宋ボベが首位に並ぶ!横峯は1打差

。一方のボベは、先週の開幕戦で最終日にスロープレーの2打罰を科されながらも、3位タイに入る好調ぶりを見せている。 1打差の3位タイには、横峯さくら、大山志保、佐伯三貴、李知姫、大江香織、一ノ瀬優希…
2019/04/22米国女子

【第2回】イエローカードがない!?

。いつも、すごく恵まれた環境でやらせてもらっているんだなって思いました。 あと、米ツアーにはイエローカード(スロープレーに対する警告)がなかったのが驚きでした。少しくらいラウンドが遅くなっても、みんな…
2017/01/22ヨーロピアンツアー公式

ハットンが首位 上位に実力者多数で混戦の最終日へ

、できる限り良いプレーができるよう心掛けないといけないね」とハットン。「このコースが大好きなんだ。1年で最も好きな大会の一つだから、明日は良い一日になるといいね」。 「ちょっとスロースタートだったね…
2014/10/31米国男子

トラブル続いた石川遼 18位後退もアンダーパーに自信

。慌ただしさが中盤まで続いた1日を、石川は「なかなか噛み合わなかった。(パーを)拾いまくった感じでした」と表現した。 前日バーディフィニッシュした折り返しの18番(パー5)は、組全体のスロープレーによる…