2021/05/27米国男子

ミケルソン対デシャンボー 7月に「ザ・マッチ」第4弾

トム・ブレイディとタッグ。初参戦デシャンボーは同じくNFLパッカーズQBアーロン・ロジャースとコンビを組んで戦う。 会場は標高2200mに位置し、フォアサム形式(1つボールを交互に打ち合う)で争わ…
2016/10/21米国女子

畑岡奈紗「また気持ちをリセットして臨む」/セカンドQT初日コメント

、後半、ティショットミスからボギーにしたホールがありました。パー5をボギーにしたが悔しいです。明日は1Wで良い位置ボールが置けるように修正します。明日は違うコースになりますが、芝やグリーン状態も少し違うので、また気持ちもリセットして臨みます」…
2011/01/12米国男子

ビジェガスが過少申告で失格

グリーン下からアプローチは、グリーンに乗り切らず、再びビジェガス足元へゆっくり転がり落ちてしまう。苦笑いを浮かべながら肩を落とすビジェガスは、そのショットで削り取ったターフをボールが戻って来る間に…
2010/08/14桃子のガッツUSA

桃子、体調の回復とともにプレーも復調

体調不良も祟り、「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」初日は1オーバー43位タイとやや出遅れた上田桃子。予選突破も危ぶまれる位置で2日目を迎えたが、「今日は咳もあまりでなかった」という体調回復…
2010/11/17石川遼に迫る

遼、新たに右脇を締めるスイングに着手!!

ので、グローブが体から離れて地面に落ちる。 「今までとは全く異なるスイングになっています。ボール位置を左足よりにしているので、右脇が開いてしまうと、ヘッド軌道がブレやすくなりますし、体回転と合わ…
2013/10/30米国男子

藤田寛之、練習場での最終調整を「満喫しました」

どうこうよりも、ボールにこだわってやっていこうと思います」と、今週戦略も定まった。「あとは、週末ドキドキできる位置で回って、世界レベルを感じられれば最高かな」と、中国で今季浮上きっかけを掴みにいく。(中国・上海/今岡涼太)…
2010/08/21国内男子

首位の谷口拓也、「守らずにガンガン行く!」

行った方が打ちやすいので」。願いは通じ、ボールは林を抜けて隣10番ホールラフへ。9番アイアンを開いて思い切り振り抜いた2打目は、見事に林を超えてグリーン奥カラーまで達した。 最終ホールをパーで…
2003/02/13米国男子

ソレンスタム男子ツアー挑戦についてタイガーのコメント

ばならないは、悪いスコアを出して予選落ちしてしまうこと。1997年この大会に私が参戦した時ようにグリーン端など厳しい位置にピンが切られているとかなり難しい。私も苦戦した。ピンそばに落とすには…
1997/05/09国内女子

鄭美琦首位キープ。デービースは予選落ち

前日トップグループがそのままスコアを崩しながらも位置を堅持。天候とコース難しさが露骨に出た。「前半40も叩いてしまい..でも後半方が難しいと思って大事に行きました」という鄭美琦がはインで3つ
2010/07/10宮里藍が描く挑戦の足跡

藍は3ホールで中断、明日は長丁場の戦いに

なる。 ティショットをフェアウェイに運ぶと、「難しいピン位置だった」と慎重に狙った2打目はグリーン手前へ。だが、このボールはスルスルと転がり、ピンを通り過ぎてグリーン奥へこぼれてしまう。3打目
2004/05/14米国男子

タイガー、ビジェイ、ミケルソン試合後のインタビュー

にグリーンが硬くなって、弾かれてしまうという感じではなかったです。今日は全体的に納得がいくショットがでてましたね。狙い通り場所にボールを運べたので、ピンをしっかり狙える角度を作れました」 ビジェイ…