ニュース

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースが満載!

1998/10/29Philip Morris Championship

初日は鈴木亨、6アンダー首位!

今週は兵庫県、ABC CCを舞台にフィリップ・モリス選手権。賞金総額は2億円。優勝賞金は3600万円とビッグなトーナメントだ。 初日の首位に立ったのは鈴木亨。ノーホギーの6バーディ。「今日は1回もグリ..
1998/10/25ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

プレーオフ制して佐藤信人、2度目のV!

ほとんど一騎討ちの様相を呈した最終日だったが、3日連続の好調を最後の日だけは持続できなかった。尾崎健夫は不本意なパープレー。前日2位の佐藤信人はスコアを2つ縮め、尾崎に追いつきプレーオフ。1ホール目を..
1998/10/24ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

尾崎健夫、依然好調で首位をキープ!

丸山茂樹はスコアが伸びなかった。本来なら大本命のジャンボ尾崎が少し上がってきた。佐藤信人も5つ伸ばした。しかしトップの尾崎健夫がさらにアンダーを上積みしたため、独走に近い形ができつつある。 尾崎健夫は..
1998/10/23ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

中島は後退。尾崎健夫が8アンダー首位!

初日の中島常幸はやっぱり一過性のものだったのだろうか。2日目はうってかわった35-41の76。23位グループに転落した。かわって首位にあがったのは尾崎健夫。そして過去2回の勝利を誇る丸山茂樹も追い込ん..
1998/10/22ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

中島常幸、トップを飾る!

昨年のチャンピオンはジャンボ尾崎。先週の敗退はちょっとショックだったはずだが、しかし下を向いてはいられない。早いところ立ち直りぶりを示したいだろう。またまた95年96年の優勝者は丸山茂樹。これも大好き..
1998/10/22ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

中島常幸、トップを飾る!

昨年のチャンピオンはジャンボ尾崎。先週の敗退はちょっとショックだったはずだが、しかし下を向いてはいられない。早いところ立ち直りぶりを示したいだろう。またまた95年96年の優勝者は丸山茂樹。これも大好き..
1998/10/18日経カップゴルフトーナメント中村寅吉メモリアル

ジャンボ転落。日下部光隆が大逆転!

早朝からサスペンデットを消化、長い休憩をはさんでスタートしたジャンボ尾崎はインに入って崩れ、まさかの2オーバープレー。69をマークした日下部光隆に4打のアドバンテージをひっくり返されてしまった。日下部..
1998/10/17日経カップゴルフトーナメント中村寅吉メモリアル

ジャンボは9アンダー? 日没で明日に継続

ジャンボ尾崎の勢いが日毎に衰えていく。まるで上陸した台風のようなスピードダウンだ。初日が7アンダー、2日目が2アンダー、そして3日目は16番を終わった段階でイーブン。おまけに荒天の影響でスタート時間が..
1998/10/16日経カップゴルフトーナメント中村寅吉メモリアル

ジャンボ、スコアを伸ばして4打差独走!

今週はジャンボ尾崎のモードに染まってしまった? この日も5バーディ、3ボギーと荒れ模様ながらスコアを伸ばしてトータル9アンダー。2位に4打の差がついた。 「今日のようないいコンディションで70とは・・..
1998/10/15日経カップゴルフトーナメント中村寅吉メモリアル

出た出た! ジャンボ尾崎、驚異の7アンダー

ベストシーズンに移行して賞金もアップし、昨年までとはちょっと雰囲気が違ってきた日経カップ。出場選手の気持ちとしては、今週あたりからスパートをかけて一気に終盤のインターナショナル3連戦へなだれこみたいと..
1998/10/15日経カップゴルフトーナメント中村寅吉メモリアル

出た出た! ジャンボ尾崎、驚異の7アンダー

ベストシーズンに移行して賞金もアップし、昨年までとはちょっと雰囲気が違ってきた日経カップ。出場選手の気持ちとしては、今週あたりからスパートをかけて一気に終盤のインターナショナル3連戦へなだれこみたいと..
1998/10/11東海クラシック

伊沢利光、3年ぶり2勝目をあげる

上位の選手が伸び悩む中、4アンダーをマークした伊沢利光が逆転逃げきりに成功した。伊沢の優勝は95年の日本オープン以来。3年ぶり。ようやく勝てた。 伊沢利光は出だしのバーディでまずリラックス。6バーディ..
1998/10/10東海クラシック

混戦から抜け出したのは今野康晴。伊沢が追う。

前日の団子レースから一歩抜け出したのは今野康晴。69をマークした。伊沢利光も2アンダーのラウンドでぴったり追いかける。また下からはカルカベッキア、ロッカなど外国勢も上がってきた。 今野康晴は4バーディ..
1998/10/09東海クラシック

横尾など4人が並ぶ混戦模様になった

激しい戦いになった。伊沢利光が66と追い込む。今野康晴も67。米山剛も上がって来た。横尾要も70として首位へ。5アンダーで4人がならぶ大混戦となった。 伊沢利光はインでなんと5バーディ。「今週はティシ..
1998/10/08東海クラシック

首位は野上貴夫。横尾 要も好発進

今週は愛知県・三好CC西コースでの東海クラシック。海外からは粋なコスタンチノ・ロッカ、マーク・カルカベッキアが参加している。「もちろん勝つためにきたんだ」と明言していたロッカの初日はイーブンパーの出だ..
1998/10/08東海クラシック

首位は野上貴夫。横尾 要も好発進

今週は愛知県・三好CC西コースでの東海クラシック。海外からは粋なコスタンチノ・ロッカ、マーク・カルカベッキアが参加している。「もちろん勝つためにきたんだ」と明言していたロッカの初日はイーブンパーの出だ..
1998/10/04日本オープンゴルフ選手権

やった! ヒデミチ 大きなタイトルを奪取!

安泰かと思われた尾崎直道だったが、日本オープンの壁は厚かった。かわって難コース大洗を攻めに攻めたのは田中秀道。前日の3打差をひっくりかえして首位にあがり、最後まで攻めてリードを守りきった。 2打の差で..
1998/10/03日本オープンゴルフ選手権

やった! 尾崎直道、68の快走!

2日目首位に上がった田中秀道はイーブンパーとして一歩後退。昨日までならこれでも首位をキープ可能だったはずだが、3日目は様子が違い、尾崎直道が68をマークして疾走した。これで1位と2位の差は3ストローク..
1998/10/02日本オープンゴルフ選手権

今度は田中秀道、2アンダーでリード!

大洗GCは快晴微風の絶好コンディションでもやはりタフだった。サスペンデット消化に続いて行われた第2ラウンド、今度は元気男・田中秀道がトーナメントリーダーの座に立った。34-36の2アンダープレー。ちな..
1998/10/01日本オープンゴルフ選手権

雨の初日、尾崎直道らが1アンダー首位!

タフでなる茨城県・大洗GCを舞台にいよいよ日本オープンが始まった。初日はあいにくの雨でコースは想像を絶する難しさ。アンダーでホールアウトできたのは尾崎直道、井戸木鴻樹の2人だけだった。 またイーブンで..

特集SPECIAL

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!