ニュース

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースが満載!

1999/03/18ダイドードリンコ静岡オープンゴルフトーナメント

首位は金鍾徳。田中秀道が6アンダーで追う!

今週は舞台を静岡県・静岡C浜岡コースに移してのダイドードリンコ静岡オープン。中部・関東の多くのゴルファーにとってはこの静岡オープンが春の訪れを告げる試合だ。 コースは遠州灘のすぐ近くに位置する丘陵コー..
1999/03/14東建コーポレーションカップ

中嶋転落。ジャンボが大逆転V!

午前中は荒天。午後からも時折雨が強く降った。スコアが伸びなかった。中嶋常幸はバーディが取れずズルズルとボギーを重ねて76。この間隙を縫って下から一気に上がってきたのがジャンボ尾崎。あっというまに並ばれ..
1999/03/13東建コーポレーションカップ

中嶋常幸、大復活へ王手!

ちょっと気温が上がったが雨模様の3日目。中嶋常幸がバーディ先行のゴルフ。相変わらず快調に飛ばして67をマーク、15アンダーまでスコアを伸ばした。谷口徹も譲らず同じく67として首位タイ。2位グループに3..
1999/03/12東建コーポレーションカップ

中嶋、谷口が10アンダーで並ぶ。

ちょっと気温の上がった2日目の東建コーポレーション。寂しかったギャラリー数も2000人を越した。首位を奪ったのは10アンダーをマークしての中嶋常幸。2打差で横尾要、渡辺 司が追いかけている。丸山茂樹、..
1999/03/11東建コーポレーションカップ

金子ら3人が初日をリード!

気をもませた開幕戦だったが、いよいよ始まった東建コーポレーションカップ。ジャンボ尾崎を始め、丸山茂樹、田中秀道、横尾要などなどオールスタッフが顔をそろえた。誰にとっても開幕戦の勝利や上位入賞は喉から手..
1999/03/11東建コーポレーションカップ

金子ら3人が初日をリード!

気をもませた開幕戦だったが、いよいよ始まった東建コーポレーションカップ。ジャンボ尾崎を始め、丸山茂樹、田中秀道、横尾要などなどオールスタッフが顔をそろえた。誰にとっても開幕戦の勝利や上位入賞は喉から手..
1998/12/13DDIグループ沖縄オープンゴルフトーナメント

横山後退。田中秀道が今季3勝を飾る!

片思い的な関係ではあるものの、一種の師弟関係にある横山明仁と田中秀道。しかし勝負の世界はやはり非情だ。田中はスコアを後退させる横山を前半で逆転し、波瀾はあったもののそのまま逃げきり成功。アイフルカップ..
1998/12/12DDIグループ沖縄オープンゴルフトーナメント

横山明仁、単独首位に躍進!

優勝は考えない、着実に予選会を目指してプレーすると言っていた横山明仁。しかし3日目もスコアを伸ばして単独首位になってしまった。こうなっては、もう優勝狙いに気持ちを切り換えるしかない。ここで優勝すれば、..
1998/12/11DDIグループ沖縄オープンゴルフトーナメント

兼本貴司がトップ。D.イシイも首位キープ!

初日好スタートの倉本昌弘はやはり2日目に落ちた。まだまだ本調子ではない。この倉本とか中島といった実力派オールドボーイが活躍してくれるとツアーも面白いのだが、もう少し時間がかかりそうだ。 2日目はプロ5..
1998/12/10DDIグループ沖縄オープンゴルフトーナメント

倉本、河村、福沢など6人が首位発進!

ついに最終戦を迎える。コースはお決まりの大京CCだが、競技名称が変わった。また賞金額も減少。昨今の不景気を反映したような形になったが、それでも最後の最後、シード決定の土壇場試合という性格は変わらない。..
1998/12/10DDIグループ沖縄オープンゴルフトーナメント

倉本、河村、福沢など6人が首位発進!

ついに最終戦を迎える。コースはお決まりの大京CCだが、競技名称が変わった。また賞金額も減少。昨今の不景気を反映したような形になったが、それでも最後の最後、シード決定の土壇場試合という性格は変わらない。..
1998/12/06ゴルフ日本シリーズJTカップ

宮本勝昌、ジャンボに勝った!

雨と寒さにいじめられっぱなしだった日本シリーズ。最終日はようやく晴れたものの冷たい風とパー70というタフな設定のためスコアは相変わらず伸びず、優勝争いはバーディ奪取戦というよりガマン大会の様相を呈した..
1998/12/05ゴルフ日本シリーズJTカップ

B.ワッツが伸びた。ジャンボも上がってきたぞ!

初日から天候に恵まれていない日本シリーズだが、この日は雨。気温は6.8度とかじかむような厳しさ。もちろん好スコアなど出るはずもない。昨日まで絶好調に見えた宮本勝昌はいいところがなく75。ショットがつか..
1998/12/04ゴルフ日本シリーズJTカップ

宮本勝昌、スコアを伸ばして5差トップ!

冷え込んだ前夜の雨が雪に変わり、スタートは大幅に遅れた。一時は昼頃までラウンドできないと見られていたが、スタッフ総出の除雪の甲斐あり、またアウト・イン両方からのスタートへ変更措置がとられたため、11時..
1998/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

さぁ初日。宮本勝昌が64をマークした!

いよいよ日本シリーズ。ツアースケジュールとしてはまだDDI沖縄オープンが残ってはいるが、この公式戦・日本シリーズで今季を終了するプロも多い。実質的には「シーズン最終戦」という印象が強い。 今年は初出場..
1998/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

さぁ初日。宮本勝昌が64をマークした!

いよいよ日本シリーズ。ツアースケジュールとしてはまだDDI沖縄オープンが残ってはいるが、この公式戦・日本シリーズで今季を終了するプロも多い。実質的には「シーズン最終戦」という印象が強い。 今年は初出場..
1998/11/29カシオワールドオープンゴルフトーナメント

プレーオフ制してワッツにV!

スコアが伸びてくれない尾崎直道。勝負は前日の2位グループ 伊沢利光とブライアン.ワッツの2人に絞られた。14アンダー同士のプレーオフは2ホール目でワッツの勝利。6月のよみうりオープンに続く今季2勝目を..
1998/11/28カシオワールドオープンゴルフトーナメント

代わって尾崎直道が首位。ワッツ、伊沢が追う!

前日首位の田中秀道は伸び悩んでの72。昨日は休憩モードだった尾崎直道が蓄えたパワーを発揮しての5アンダーをマーク。11アンダーに伸ばした。B.ワッツ、伊沢利光も追い込んできた。注目タイガー・ウッズは今..
1998/11/27カシオワールドオープンゴルフトーナメント

田中秀道、スコアを伸ばして単独首位!

雨の2日目。初日2位の田中秀道が69とスコアを伸ばして単独首位に立った。尾崎直道はちょっと伸び悩みながらも2位タイ。伊沢利光が上がってきた。タイガー・ウッズは調子が出ないラウンドで17位タイに後退した..
1998/11/26カシオワールドオープンゴルフトーナメント

タイガー・ウッズ、初見参!

ついにというか、やっとというか、タイガー・ウッズの真剣ショットが見られた。前回の来日はなんといってもエキジビションだったため、あれがタイガーの真価と言えるかとどうか・・。 さて初日を走ったのはタイガー..

特集SPECIAL

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!