2012/07/06GDOEYE 梁津萬って誰?ご存知リャン・ウェンチョンです 。 昨年まではW.リャンとしてリーダーズボードに名前を連ねていたが、今季から上述の漢字表記に。しかも本名の梁文冲から登録を変更した。「幸運が訪れるように」という意味を込めた、いわゆる“芸名”だ。改名当初は
2011/05/20とおとうみ浜松オープン すし石垣、星野、W.リャンがトップタイ!遼は3打差で決勝ラウンドへ 、星野英正、リャン・ウェンチョン(中国)と並んでトップタイに立った。 1打差の4位タイには矢野東と津曲泰弦。さらに1打差の9アンダー、6位タイには前週の「日本プロゴルフ選手権 日清カップヌードル杯」で
2010/08/09プレーヤーズラウンジ <いまや日本人以上に日本人!? ディネッシュ・チャンド> は、同組で回っていたW.リャンだった。だから自分の紹介はまだ先と思い込み、リャンの一足後ろをゆっくりと歩いていたのだが、しかし次の瞬間に少し慌てた。「・・・ディネッシュ・チャンド選手です
2008/11/21UBS香港オープン W.リャンとR.スターンが首位タイ! 2009年の欧州ツアー第2戦「UBS香港オープン」が、中国・香港にある香港ゴルフクラブで開幕。地元中国出身のウェンチョン・リャンとリチャード・スターン(南アフリカ)が、初日首位タイに並んでいる
2009/01/10 石川遼も貢献! アジア選抜がリードを広げて最終日へ!/ロイヤルトロフィ2日目 も、初日と同様にアジア選抜が見事なチームワークを見せる。第1組のC.ウィとW.リャンは3&2、最終組を回る地元タイコンビのT.ジェイディとP.マークセンも4&2で圧勝。さらに第3組の谷原秀人とS.K
2007/03/13 片山晋呉は4ランクダウンの34位に後退!/男子各種ランキング 52位にジャンプアップし、念願のマスターズ初出場までもう少しに迫っている。欧州ツアーとアジアンツアー共同主管の「シンガポールマスターズ」でプレーオフの末優勝したのは、日本でもプレーするW・リャンこと梁文
2007/04/24 片山晋呉は43位に後退!/男子各種ランキング ランク200位までには日本人選手9人のみがランクされている。また日本を除くアジアの選手は14人と数を増やしてきている。(K.J.チョイ、J.M.シン、Y.E.ヤン、T.ジャイディー、W.リャン、J
2009/01/09 石川&谷口ペアは敗れるも、アジア選抜が3勝1敗とリード!/ロイヤルトロフィ初日 .マークセンの地元コンビが大活躍。中盤以降に一気に突き放し、4ホールを残しての圧勝を飾った。さらに第2組のC.ウィとW.リャンのペアも2アップで勝利を飾り、この時点でアジア選抜が2勝1敗と1ポイントのリード
2011/12/15記録 L.ウェストウッドがツアータイ記録で首位!石川遼は16位タイ 番4メートルを決めてバーディフィニッシュを飾ると、本人もただただ驚きの様子。丁寧にキャップを取ってギャラリーに“お辞儀”した。 自己ベストの12アンダー、「60」ストロークは、2008年にW.リャン
2008/01/23 2008年シーズン最初の海外メジャー情報 いる。そして、中国の梁文沖(W.リャン)も招待されている。梁文沖は、2007年欧州PGAツアーの「シンガポール・オープン」で優勝。中国人選手として、初めてアジアンツアーの賞金王に輝いた。 ■LPGA
2007/03/11シンガポールマスターズ W-C.リャンがプレーオフを制しツアー初優勝! 片山晋呉は30位タイ シンガポールにあるラグーナナショナルG&CCで開催されている、欧州男子ツアー第14戦「シンガポールマスターズ」の最終日。通算11アンダーでW-C.リャン(中国)とイアン・スティール(マレーシア)の2
2007/11/29ゴルフ日本シリーズJTカップ 石川遼が大舞台で3位タイ発進! 明日は片山と共に最終組をラウンド していた。 3アンダーの単独2位には、中国出身のW.リャン。1アンダーの3位タイは、8人がひしめく大グループが形成されている。その中には、単独2位以上で終えれば5年ぶり2度目の賞金王が決まる谷口徹
2015/06/07日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills 1番ホールで勝負あった?リャンが日本ツアー初制覇 ついにリャン・ウェンチョン(中国)が重い扉をこじ開けた。国内男子メジャー「日本ツアー選手権森ビル杯」最終日、通算13アンダーで2位に5打差をつけてスタートしたリャンは、3バーディ2ボギーの「71」で
2010/01/11 勝負は最後の1打で決まり…/ザ・ロイヤルトロフィ にA.ノレンを下すなど前半はアジア選抜ペース。第1組のC.ウィから第4組のJ.M.シンまで、W.リャンが引分けたものの、それ以外はすべて勝利。石川を含むその後の3試合は欧州選抜が取った為、最終組の
2009/01/11 アジア選抜が抜群のチームワークを見せ、歓喜の初勝利! /ロイヤルトロフィー最終日 なかった欧州選抜は、シングル戦になり激しい追い上げを見せる。P.ローリーがW.リャンを、N.ドハティがC.ウィを、J.エドフォースがS.K.ホ撃破。さらに谷原秀人もO.ウィルソンに敗退。しかし、谷口徹が
2007/03/10シンガポールマスターズ 中国出身のW-C.リャンがトップに並ぶ!片山晋呉は21位タイに浮上 シンガポールにあるラグーナナショナルG&CCで開催されている、欧州男子ツアー第14戦「シンガポールマスターズ」の3日目。通算12アンダーで、W-C.リャン(中国)とゲーリー・ロッカービー
2010/04/16ボルボ中国オープン T.ジャイディ、キム・ドフンが初日から爆発!平塚哲二は大きく出遅れ 、ジェイミー・ドナルドソン(ウェールズ)、そして地元中国のW.リャンの3人。やはり注目は母国での優勝を狙うリャン。熱烈な声援を受けて今季初優勝を狙う。 5アンダー、6位タイにはピーター・ラウリー
2016/10/31GDOEYE 松山英樹は“僕らのエース” アジアのメディアの拍手と質問 で成し遂げた松山は、前週の「CIMBクラシック」から契約先のダンロップスポーツ製ではない1Wを握っていた。お世話になっているメーカーに配慮するため、ソールをペンで黒く塗って加工したキャロウェイ製の
2010/01/07 遼、初日はモンゴメリーと対戦!若手対ベテラン再び )/G.ブラー(168) VS S.ケルドセン(35)/P.ハンソン(56) C.ウィ(151)/W.リャン(82) VS A.ノレン(55)/R.カールソン(28) P.マークセン(90)/T
2005/07/31アイフルカップゴルフトーナメント 大混戦を制して高橋竜彦が初優勝!アマ15歳の伊藤は自己最高の29位 た。最終的には、通算16アンダーまでスコアを伸ばした苦労人の高橋竜彦が、プロ9年目にして涙のツアー初優勝を飾った。 一時トップには高橋、高島康彰、横尾要、河村雅之、川岸良兼、W.リャンの6人が通算14