2019/11/10TOTOジャパンクラシック 強い、強い、鈴木愛 「夢みたい」な米ツアー初制覇 以降 年間6勝以上> 2015年 イ・ボミ(7勝) 2009年 横峯さくら(6勝)、諸見里しのぶ(6勝) 2005年 不動裕理(6勝)、宮里藍(6勝) 2004年 不動裕理(7勝) 2003年 不動裕理(10勝) 2000年 不動裕理(6勝) 1997年 福嶋晃子(6勝) 1989年 小林浩美(6勝)
2019/10/16富士通レディース 柏原明日架はツアー2勝目なるか 賞金トップ2が欠場 8000万円、優勝賞金1440万円をかけ96人が出場。歴代チャンピオンには樋口久子、福嶋晃子、不動裕理など、その時代をリードしてきた選手が名を連ねる。 ディフェンディングチャンピオンは成田美寿々。前年
2019/03/15ヨコハマタイヤPRGRレディス 目指せヘッドスピード50台! 葭葉ルミが追う福嶋晃子の背中 こだわりを持つようになったのは、2014年「日本女子プロゴルフ選手権」の予選ラウンドで「狙いどころが違った」という福嶋晃子のプレーを見てから。さらに福嶋から「若いときはヘッドスピードが50m/sあった」と
2019/06/02全米女子オープン 「全米女子オープン」日本人成績 31位諸見里しのぶ 34位上田桃子、宮里美香、森桜子、上野藍子 予落 2009 宮里藍 6位福嶋晃子 17位上田桃子 40位不動裕理、宮里美香 57位佐伯三貴、大山志保 予落 2008 上田桃子 13位
2019/07/14ニッポンハムレディス イ・ボミ2季ぶりV逃し「まだ優勝は難しい」 賞金総額は8億円突破 /407 8/福嶋晃子/9億908万7761円/445 9/イ・ボミ/8億188万8790円/225 10/上田桃子/7億9215万3317円/307
2019/06/20ニチレイレディス 21歳での「1億円」目前も 小祝さくらの変わらない生活 )、有村智恵(20)、原江里菜(20)、上田桃子(21)、諸見里しのぶ(21)、森田遥(21)、永井花奈(21)、鈴木愛(21)、渡邉彩香(21)、成田美寿々(21)、服部真夕(21)、柏原明日架(21)、福嶋晃子(21)、平瀬真由美(21)
2019/03/10ダイキンオーキッドレディス 比嘉真美子が独走で迎える最終日 7打差からの逃げ切り率は? 「東洋水産レディス」 4打差で優勝 <9打差> ・小林浩美 1989年「ミズノオープン」 7打差で優勝 ・L.デービース 1996年「伊藤園レディス」 15打差で優勝 ・福嶋晃子 2004年
2018/10/04スタンレーレディス イ・ボミ 今週のキャディはアルゼンチン出身の元農大生 た。トーナメント運営やキャディの学生アルバイトを行い、有村智恵、福嶋晃子らを担いだ。留学は農業について学ぶためだったが、「キャディとして生きていきたいと思うようになった」と日本で生活することを決めたと
2018/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 気は早いですが…申ジエの日本初“4冠”への道 )、リ(2勝) 不動裕理/選(2勝)、オ、リ(2勝) 肥後かおり/選、オ、リ(2勝) テレサ・ルー/選、オ、リ(2勝) 塩谷育代/選、オ、リ 福嶋晃子/ワ、選、リ 諸見里しのぶ/ワ、選、オ
2018/08/16CATレディース 渡邉彩香に戻るフルスイング「置きにいってる場合じゃない」 思いがあり、どんどん試合中にマイナス(思考)になっていた」と持ち前の大胆さを失っていた。 前週「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の練習ラウンドで、志願して45歳の福嶋晃子と回った。プロ入り前から憧れ
2018/08/26ニトリレディス フェアウェイキープ率は最低の34%も 渡邉彩香は2位 は前々週「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で元祖飛ばし屋の45歳・福嶋晃子と練習ラウンド。不振に陥っていたショットについて「飛ばす選手は飛ばす選手なりのゴルフができる」とアドバイスをもらった
2017/04/27サイバーエージェントレディス 飛距離で魅せる福嶋晃子 今季初戦は助演女優賞狙い? ◇国内女子◇サイバーエージェントレディス 事前(27日)◇グランフィールズCC(静岡県)◇6501yd(パー72) ツアー通算24勝の福嶋晃子が、主催者推薦により今季初めてツアーに出場する。27日の
2018/04/13KKT杯バンテリンレディス 「レベルをあげたい」鈴木愛は21年ぶり3試合連続優勝なるか 女子オープン」では優勝。今季は日本ツアー4試合の出場で、3位タイ、2位、優勝、優勝の成績。かりに出場3試合連続優勝になると1997年の福嶋晃子以来で日本人2人目になる。 好調を維持しながらも「去年賞金
2018/02/23ダイキンオーキッドレディス イ・ボミは8億円目前 2018年に期待される女子ゴルフ記録 「ダイキン-」優勝で史上12人目となる。 これまでに生涯10億円を達成したのは不動裕理、李知姫(韓国)、全美貞(韓国)、横峯さくらの4人。最も近い位置にいるのは、残り約9000万円としている福嶋晃子だ。以降は
2017/12/01記録 「LPGAツアー選手権リコーカップ」歴代優勝者 中野晶 第21回 1999年 肥後かおり 第20回 1998年 李英美 第19回 1997年 福嶋晃子 第18回 1996年 井上陽子 第17回 1995年 塩谷育代 第16回 1994年 平瀬真由美
2017/12/01記録 「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」歴代優勝者 年 全美貞 第28回 2011年 有村智恵 第27回 2010年 森田理香子 第26回 2009年 全美貞 第25回 2008年 服部真夕 第24回 2007年 全美貞 第23回 2006年 福嶋晃子
2017/11/01記録 「マンシングウェアレディース東海クラシック」歴代優勝者 福嶋晃子 第36回 2005年 大山志保 第35回 2004年 茂木宏美 第34回 2003年 不動裕理 第33回 2002年 藤井かすみ 第32回 2001年 城戸富貴 第31回 2000年 不動
2017/11/01記録 「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」歴代優勝者 年度 木村敏美 第28回 2000年度 具玉姫 第27回 1999年度 具玉姫 第26回 1998年度 福嶋晃子 第25回 1997年度 服部道子 第24回 1996年度 久保樹乃 第23回 1995
2017/10/30記録 「ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント」歴代優勝者 元載淑 第4回 1999年 中野晶 第3回 1998年 福嶋晃子 第2回 1997年 福嶋晃子 第1回 1996年 入江由香
2017/10/30記録 「日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯」歴代優勝者 亜紀 第32回 1999年 城戸富貴 第31回 1998年 服部道子 第30回 1997年 福嶋晃子 第29回 1996年 塩谷育代 第28回 1995年 高村亜紀 第27回 1994年 日吉久美子