2011/06/14 今田、賞金・世界ランクともに上昇中!/男子各種ランキング 「フェデックス セントジュード クラシック」。72ホールを終えて通算13アンダーでプレーオフに進んだ2人は、ロバート・カールソンとハリソン・フレーザー。過去欧州ツアーで11勝と賞金王にもなった経験がある
2012/01/16ソニーオープンinハワイ J.ワグナーが逆転でツアー3勝目 小田孔明は59位 カール・ペターソン(スウェーデン)、ショーン・オヘアー、ハリソン・フレーザー、チャールズ・ハウエルIIIの4人。10アンダー6位タイにマイケル・トンプソン、ブライアン・ゲイら4選手が続いた。 昨年度の日本
2004/01/19ソニーオープンinハワイ 昨年と同様、エルスがプレーオフで勝利!! のは、優勝経験のないハリソン・フレーザー。このまま逃げ切ることができるのか。 大会3日目に爆発したデービス・ラブIIIは、この日思うようにスコアを伸ばすことができず通算15アンダーの3位でフィニッシュ
2004/10/02サザンファームビューロクラシック 田中、宮瀬は1打足らず無念の予選落ち 」のため強豪勢がいない中、好スコアが続出しハイレベルな戦いになっている。 大会2日目、首位に並んでいるのは、初日から首位をキープしているハリソン・フレーザーとスティーブ・ペイトの2人。フレーザーは
2004/01/18ソニーオープンinハワイ デービス・ラブIIIが本領発揮!首位に肉迫 アンダーの2位からスタートしたハリソン・フレーザーだ。この日、出入りの激しいゴルフでなかなかスコアを伸ばせずにいたが、上がり3ホールで3連続バーディ。この勢いのまま、最終日逃げ切りを図る。 一方、7
2004/10/11ミシュラン選手権 at ラスベガス 日本ツアーでお馴染み!A.ストルツが米ツアー初優勝 活躍することができるのか注目したい。 また、この日コースレコードタイとなる「61」をたたき出し、20アンダーに乗せたタグ・ライディングス、ベテランのトム・レーマン、ハリソン・フレーザーの3人。そして
2011/06/12フェデックス セントジュード クラシック R.カールソンが首位キープ!今田は12位タイで最終日へ に向けて不安の残る展開。そのカールソンに1打差まで迫ってきたのが、この日6ストローク伸ばしたハリソン・フレーザーだ。この勢いを最終日に繋ぐことができるか。 通算8アンダー単独3位にジョン・メリック
2012/02/04ウェストマネジメント フェニックスオープン 連日のサスペンデッド!暫定首位にS.レビン、今田は予選落ちの危機 単独2位に、3ホールを残しているハリソン・フレーザー。通算8アンダーの暫定3位タイに、ともにホールアウトしたウェブ・シンプソンとジョン・ハーが続く。ハーはQT突破から今年のツアー出場権を得た21歳
2006/07/02ビュイック選手権 J.J.ヘンリーが単独首位!丸山茂樹、大輔は28位タイに バーディ、1ボギー。この日7つスコアを伸ばす猛チャージを披露した。 単独の2位には、ヘンリーと同じく13位タイからスタートしたハリソン・フレーザー。この日のフレーザーは、ボギー発進と苦しいスタートとなった
2005/02/06FBRオープン ミケルソンが優勝に王手!今田は23位に後退 通算9アンダーの3位タイに、この日スコアを伸ばしてきた崔京周(韓国)、ハリソン・フレーザー、ケニー・ペリー、スティーブ・フレッシュの4人が並んでいる。 そのほか、5アンダーの5位タイで予選ラウンドを
2011/06/11フェデックス セントジュード クラシック R.カールソンが首位浮上!今田は16位タイに浮上 。通算4アンダー5位タイには、スウェーデンのフレデリック・ヤコブソンとハリソン・フレーザーが並んでいる。 日本の今田竜二は、イーブンパーの33位タイからスタートし、この日もボギーを3つ叩くなど出入りの激しいゴルフとなった。し…
2004/10/03サザンファームビューロクラシック ベテランのファンクが猛チャージ! 日目を終えた。またペイトも、4バーディ1ボギーとスコアをまとめている。 一方、首位スタートのハリソン・フレーザーは、この日スコアに伸び悩み1つスコアを落として通算11アンダーの18位タイに後退した。
2006/06/30ビュイック選手権 首位に4人が並ぶ混戦に!日本勢では田中秀道の36位タイが最上位 米国男子ツアー第26戦「ビュイック選手権」が、コネチカット州にあるTTPC at リバーハイランズで開幕。初日首位には、ハリソン・フレーザー、ヒース・スローカム、ピーター・ロナード(オーストラリア
2004/10/01サザンファームビューロクラシック 田中26位タイの順調な滑り出し 宮瀬は64位 が、その後は徐々にスコアを戻して1アンダーの64位タイ。予選通過ラインぎりぎりの位置につけている。 一方、初日7アンダーで首位に並んだのは、ハリソン・フレーザー、グレン・デイ、ジョン・センデンの3人
2003/01/27フェニックスオープン 前半に抜け出したビジェイ・シンが23アンダーで優勝! 単独首位に立ったハリソン・フレーザーは、3日目まで首位をキープし最終日も決して悪い内容のゴルフではなかった。しかし、前半の6番と終盤の17番で痛恨のボギーを叩きスコアを伸ばしきれず、ツアー初優勝は果たせ
2002/05/27メモリアルトーナメント フューリック、大逆転優勝!丸山、堂々4位タイ! タイにはデビッド・デュバル、ハリソン・フレーザー、ビジェイ・シン、ボブ・ツエー、そして丸山茂樹が加わった。 米ツアー3勝目の期待が寄せられた丸山は16番まで3バーディ、3ボギーでスタート時のスコアに
2008/08/02リノ・タホオープン P.マクラクリンが単独トップ! M.ウィは予選敗退 、ブライアン・デイビス(イングランド)ら4人がひしめき、通算9アンダーの6位タイにも、ボブ・エステス、ハリソン・フレーザーの2人がつけるなど、混戦が続いている。 その他の注目選手では、ジョー・オギルビーが通算8アンダーの8位…
2003/01/31ボブホープ・クライスラークラシック ボブホープ・クライスラークラシック2日目 、先週のフェニックスオープンで初日から首位に立っていたハリソン・フレーザーだ。先週は3日目まで首位死守しながら、最終日にビジェイ・シンに優勝を奪われてしまった。しかし、好調のゴルフは維持しているようで
2006/07/21BCオープン 丸山大輔、今田竜二が4位タイと好スタート!単独トップはM.ブルックス バーディを奪うなど計8つのバーディを奪取。17番で唯一のボギーを叩いたものの、後続に1打差をつけて最高の滑り出しをみせた。 6アンダーの2位タイには、大会2連覇を狙うジェイソン・ボーンとハリソン
2002/05/27メモリアルトーナメント 米国男子ツアー「メモリアル」最終日 までの首位、ボブ・ツエーは短いパーパットを外すなど、最後まで調子をつかめず優勝争いから脱落。代わってハリソン・フレーザー、ビジェイ・シン、デビッド・デュバル、ジム・フューリックらが代わる代わる主役を