2005/06/20全米女子オープン 全米女子OP組み合わせ発表!宮里藍は、米国期待の若手N.ガルビスと イン/Y.キム/K.イシェール 14:05/21:05/8:50/17:50/K.アルバース/C.ハネマン/東尾理子 14:16/21:16/9:01/18:01/L.チャン/L.リンカー/T.レオン* 1…
2015/08/06WGCブリヂストンインビテーショナル リオ五輪に出るのは誰?開幕1年前の出場権獲得選手一覧 、カトリオナ・マシュー 南アフリカ/リーアン・ペース、ポーラ・レト フランス/カリン・イシェール、グラディス・ノセラ コロンビア/マリアホ・ウリベ、リサ・マクロスキー オランダ/クリステル・ボーリョン、デビ
2013/02/21ホンダ LPGAタイランド S.ルイスが単独首位!藍、美香も好スタート た初日、首位に立ったのは昨年ツアー最多の4勝を果たしたステーシー・ルイス。9アンダーをマークして2位に3打差の単独首位に立った。 6アンダー単独2位は6つのバーディを積み重ねたフランスのカリン
2009/05/22LPGAコーニングクラシック 日本勢は宮里藍と大山志保が32位タイ、首位にはH.Y.パークとK.イシェール 米国女子ツアー10戦「LPGAコーニングクラシック」が、ニューヨーク州にあるコーニングCCで開幕。H.Y.パーク(韓国)とカリン・イシェール(フランス)が8アンダーで単独首位に立っている。 3週連続
2012/05/06HSBC LPGAブラジルカップ2012 短期決戦はロケットスタート P.ファトラム、K.イシェールが首位タイ 、フランスのカリン・イシェールが7アンダーの「66」をマークし、首位タイに並んでいる。 ファトラム、イシェールともに8つのバーディを量産する手堅いプレーでスコアを伸ばしたが、キーとなったのはともに
2012/11/03ミズノクラシック イ・ボミが抜け出し首位!森田が4打差を追う 首位に浮上した森田だったが、直後の14番でボギーをたたくと、16番、17番でも連続ボギーとスコアを崩してしまった。 通算4アンダー3位タイにはチェ・ナヨン(韓国)、ジェニー・シン(韓国)、カリン
2012/11/03ミズノクラシック イ・ボミが抜け出し首位!森田が4打差を追う 首位に浮上した森田だったが、直後の14番でボギーをたたくと、16番、17番でも連続ボギーとスコアを崩してしまった。 通算4アンダー3位タイにはチェ・ナヨン(韓国)、ジェニー・シン(韓国)、カリン
2016/06/06ショップライトLPGA 「落ちたわけじゃないし、楽しかった」野村敏京、1打差惜敗に納得 目を終えて首位に立ったカリン・イシェール(フランス)を1打差で追い、最終組でティオフした。11番までに4つ伸ばして通算15アンダーとしたが、1組前で回るノルドクビストが、それを上回る勢いでバーディを
2015/12/05ザ・クイーンズ キャプテン自ら強敵撃破 上田桃子は不眠との戦いも 22ポイントとし、2位の韓国に8ポイントのリードをつけて優勝へ王手。最終日のシングルスマッチプレー(18試合)では、原が15組目で欧州のカリン・イシェール、上田は最終組で韓国のパク・ソンヒョンと対決
2014/10/17LPGA KEB・ハナバンク選手権 K.イシェールが首位浮上 野村敏京は43位 ◇米国女子◇LPGA KEB・ハナバンク選手権 2日目◇スカイ72GC(韓国)◇6,364ヤード(パー72) 上位の顔ぶれが一変した2日目をリードしたのは、15位からスタートしたカリン・イシェール
2012/09/10キングスミル選手権 申智愛が9ホールのプレーオフを制して、2年ぶり今季初勝利! 再開予定だ。 通算14アンダーの3位タイにはカリン・イシェール(フランス)、ダニエル・カンの2選手。通算14アンダーの5位タイにはアンジェラ・スタンフォード、カトリーナ・マシュー(スコットランド)が並ん
2005/05/29LPGAコーニングクラシック K.イシェール、H.W.ハンを女王アニカが追う展開へ! ニューヨーク州コーニングにあるコーニングCCで行われている、米国女子ツアー第12戦「LPGAコーニングクラシック」の3日目。この日トップに立ったのが4つスコアを伸ばし、通算12アンダーとしたK
2015/12/03ザ・クイーンズ キャプテン桃子が語った“上田ジャパン”初日の必勝戦略 .マシュー、K.イシェール(欧州4)-パク・ソンヒョン、イ・ボミ(韓国4) 勝てば3ポイント、引き分けで1ポイント、負ければ0ポイントのマッチプレー。組み合わせにあたっては、大会側が予めスタート順を含めた
2010/11/15ロレーナ・オチョア・インビテーショナル 藍、無念!バーディ合戦に取り残され6位で大会を終える!優勝はキム・インキョンの手に! はカリン・イシェール(フランス)。通算14アンダー、4位タイにはポーラ・クリーマーとクリスティ・カー。現在賞金ランクトップのチェ・ナヨン(韓国)は、通算12アンダー、7位タイで大会を終えている。なお
2012/06/30ウォルマート NW アーカンソー選手権 by P&G 前週の予選落ちから気持ち切り替え、宮里藍が6位Tの好発進! フォンが好調をキープしている。4アンダーの3位タイにはハー・ミジョン(韓国)、朴仁妃(韓国)、カリン・イシェール(フランス)の3選手が続いた。 さらに日本勢では櫻井有希が、2アンダーの9位タイ。宮里美香
2014/02/16ISPSハンダオーストラリアン女子オープン 地元のカリー・ウェブが大逆転で通算40勝目!上原、野村は失速 、その後は全てパーでスコアを伸ばせなかった。 3位は通算10アンダーのポーラ・クリーマーとカリン・イシェール(フランス)、リディア・コー(ニュージーランド)の3選手。さらに1打差の6位にはステーシー
2015/11/09ザ・クイーンズ 「ザ・クイーンズ」出場選手が決定 日本は上田桃子主将で挑む M.スカルプノード 賞金ランク 14位 C.マシュー 世界ランク 56位 K.イシェール 世界ランク 59位 ★L.デービース 協会推薦 <豪州ツアー代表> N.キャンベル 世界ランク 151位 S
2002/09/22ソルハイムカップ 9対7、欧州が2ポイントリードで、マッチプレー対決へ .アルフレッドソン、R.カリード、L.デービース、E.エスティル、S.グスタフソン、M.ヨース、K.イシェール、C.コーク、P.マーティ、M.マッカイ、S.ペターソン、I.ティニング、A.ソレンスタム
2010/11/14ロレーナ・オチョア・インビテーショナル 藍、首位と1打差の2位タイに浮上! アンダー。首位のスーザン・ペターセン(ノルウェー)とはわずか1打差。日毎に内容を良化させているだけに、逆転優勝の可能性も十分だ。 宮里藍と並び、2位タイにはキム・インキョン(韓国)、カリン・イシェール