2014/12/03サイエンスフィット

ショートゲームを一挙に改善!

で原因解明! インパクトの瞬間の進入角度は3.6度のダウンブローで、1.7度のアウトサイドイン。アプローチが苦手な人の多くは、アッパー軌道なので、やはり軌道は悪くありません。今回、データ的に見逃せ…
2012/09/05サイエンスフィット

コースで乱れる生のミスショットを徹底検証!

です。ショットが乱れると、スイング自体には根本的な問題がなかったはずなのに、スイングを疑いたくなります。ミスが出たその場で検証することで、ミスの原因をしっかりと見極めていきましょう。 “科学の”で原因…
2011/07/13サイエンスフィット

フェースとボールとの正面衝突率アップ!!

。ヘッドスピードに飛距離が比例していれば、もっと飛んでも良いはずなのに、比例したのはパワーロスの方ですね…。 “科学の”で原因解明! 理想のインパクトは、フェースとボールの正面衝突です。正面衝突とは…
2011/10/19サイエンスフィット

面白いほど真ん中に行かない方、必見!

、あまり好ましい軌道とは言えません。 “科学の”で原因解明! インパクトの瞬間は3度くらいのアッパーブローで問題なし。しかし、インサイドアウトの軌道が、3度~5度近くあって、特にインサイドアウトが強いとき…
2017/08/24サイエンスフィット レッスン

ドライバーの左足体重に要注意!

や、つかまり過ぎに悩む上級者のお悩みを解決していきます。 受講者の悩み 「サイエンスフィットは2回の受講ですが、およそ1年前の前回は、テークバックでフェースが大きく開いていたので、大きなスライスに…
2013/07/24サイエンスフィット

1時間でスライスがドローボールに!

方自体にはなく、トップまでのどこかに必ず問題があるからですよ。 科学ので原因解明! インパクトの瞬間のリアルなヘッド軌道を見てみましょう。2度のアッパーブローは問題なし。しかし、やはり1.5度くらい…
2013/05/08サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらなくなる理由

いますよ。こういう人が掴まえようとすればするほど、アウトサイドインが強まっていくものです。 “科学の”で原因解明! 実際のインパクトの瞬間のデータで、より正確な軌道を見てみましょう。左右の進入角は…
2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

クラブを下ろせる人は、わずか1割程度なんです。初見では、すごく安定して素晴らしいスイングができているし、これで100を切れない人というのは、今まであまり見たことがありませんよ! 科学ので原因解明…
2015/08/27S吉クンのゴルフ研究

教えてキャディさん!プレーファーストの極意その2

ならないためのコツは、自分が打つ前に見たホールの景色をしっかり覚えること。そして打ったボールが目印になる場所からどのあたりに飛んで行ったのか、シビアに観察するクセをつけることです。例えば「右から2つ
2023/09/19U-25世代LESSON

「骨盤を3Dにキュッキュッ」杉原大河

は驚異の80m/s越え 3回はツアー2年の23歳、杉原大河だ。徳島県出身。ジュニア時代から競技で好成績を残し、2014年に「世界ジュニア」で優勝。進学した東北福祉大学では同じ“タイガ”の名を持つ蝉…
2011/03/30サイエンスフィット

スライスもフックもなんでもアリの乱れをリセット!

感じですね…。 “科学の”で原因解明! 横打出し角度をみてください。これは、インパクトの瞬間のボールが飛び出す方向を示していますが、プラスとマイナスの値が混在していますね。出球の方向はインパクトの瞬間…
2010/04/07サイエンスフィット

今回の成果「地を這う低空ボールの呪縛から解放!」

。160ヤードというのはちょっと短か過ぎです。そこから50ヤード近く、猛烈に転がって飛距離を稼いでいる感じですね~。 “科学の”で原因解明! 当然、インパクトの瞬間の打ち出し角が低いことが予想されますが…
2010/03/17サイエンスフィット

今回の成果「ラウンド中の無限チーピン地獄に光明!」

! 今回の受講者は・・・ 計測ではチーピンがでませんね~(笑)。にスライスボールが目立つくらいです。一見した構えからすると、オープンスタンスでフェードヒッターの構え。Vゾーンもややフェード軌道でクラブ…
2010/01/13サイエンスフィット

今回の成果「ラウンド直前にアッパーブロー癖解消!」

られます。さらに、もう少しシャローにインパクトできるようにしたいところです。 “科学の”で原因解明! サイドスピンは500回転以下。このデータを見る限りでは、そんなにショットが不安定ではなさそうに…
2011/03/24スピード上達!

飛距離不足をフィジカル&サイエンスで解消! 後編

ハーフウェーバックをで確認する他に、ボールを挟んだ練習方法もあります。このように前腕にボールを挟むだけです。どんな効果があるかというと・・・。 【撮影協力】コナミスポーツクラブ目黒 上半身、腕、クラブ…
2013/05/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

「ヘッピリ腰」がキーワード!

、時々、右プッシュや引っかけといったミスが出るのは、ある癖が原因です。 【受講者プロフィール】 Kさん、45歳、平均スコア100、ベストスコア98、当レッスン回数11回 フィニッシュでのけぞっていませ…