2009/07/24ギアニュース

練習効果が倍増!?『ピンポイントアタック』

集中して練習するのが、上達の早道!? リンクスは8月21日からヘッドの芯でボールを捉えるための練習用アイアン『ファウンダースクラブ・ピンポイントアタック』(7350円)を発売する。リーズナブルで利便…
2011/05/14日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

首位タイの河井博大、パット好調の要因は遼の練習器具?

」と好感触を掴んでいる。 そしてグリーン上でさらなる自信をつけているのが、石川遼愛用の練習器具だという。今大会直前、河井はコース近郊のゴルフ用具専門店を立ち寄ると、ある商品が目に留まった。「インパクト…
2015/02/05新製品レポート

「有名プロが使用する練習器具」ゴルフの竪琴

【ミーやん】こちらは「GDO 試打インプレッション」でお馴染みのマーク金井さんが、性能と効果に惚れ込んで、自身のスタジオで取り扱っている練習器具なんです。『ゴルフの竪琴』という商品名は、見た目が竪琴…
2021/11/21topics

《2021年》スイング作りに役立つおすすめ練習器具5選

ピン アライメントスティック 税込価格:8,250円 3)オンプレーンのスイング感覚が養える 【リンクス】フレループ 正しいスイングプレーンを身につけるための練習器具。シャフトは独特のカーブ形状を描い…
2013/02/07週刊GD

冬場の練習「チーピン直したいなら軍手で振れ」!?

にも、100円ショップで練習器具を揃えるシングルの主婦や、8種類のアイテムで冬場で素振りで自主トレをするゴルフ歴4年で平均スコア80のアマなども。アイデアひとつで劇的に上達する、とっておきの練習方法はたくさんあるものだ。…
2014/09/29ギアニュース

手軽に使える最新鋭ゴルフ弾道測定機『SkyTrak』

スピード、打出し角、サイドアングル、サイドスピン、バックスピン、スピン軸となる。計測結果の表示は、別途タブレット端末などが必要。 使い方は簡単で、本体電源を入れ、専用アプリをダウンロードした手持ちの
2021/08/29topics

《2021年》自宅で使えるゴルフ練習アイテム5選

新型コロナウイルスの影響でラウンドを控えているゴルファーにおすすめしたいのが、屋内で利用できる練習器具だ。前回の「パット練習におすすめのゴルフアイテム5選」に続き、今回はアプローチやショットの上達に…
2016/02/04ヨーロピアンツアー公式

バッグの中身:マシュー・フィッツパトリックの場合

-“練習の補助器具としてしばしば使うんだ” ・ペットボトルの水-“世界のどの場所でプレーするかによって2本か3本携帯している” ・水分補給錠剤-“場所によっては、湿度が高く、汗をかいてものすごく水分を失う…
2017/01/19国内男子

故障明けで好発進 高山忠洋の欲望コントロール

発症した。満身創意でなんとかシーズンを乗り切ったが、昨年12月の最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」を終了後、ラウンドしたのは年明けのハーフ2回だけ。練習場に行ったのも1回という。 今大会には「超音波…
2019/11/16国内男子

46歳のスイング改造 片山晋呉が3打差5位で最終日へ

。チューブが付属したベルト式の練習器具(Tour StrikerのPlane Mate)を米国から注文し、5カ月待って配達された9月末から各会場で振り込んでいる。 「(器具をつけると)最初はアイアンで…
2019/07/20国内女子

「素振りを毎日1000回」 工藤遥加が父の助言で3位浮上

毎日1000回しなさい』って言われました」。以降、無心でバット型の練習器具を振ることが日課になっているという。 今季は主に推薦枠や予選会などから出場する。数少ないチャンスで来季の出場権を掴みたいところ…
2014/01/23ギアニュース

米PGAショー・デモデー、雨で一時中断のハプニング!

にて「PGAショー・デモデー」を開催。約5万1500坪の巨大な円形の試打会場には、大手クラブメーカーを筆頭にアクセサリー、デジタル機器、練習器具メーカーなど約100社が参加した。 主役は今年も…
2013/11/13サイエンスフィット

コースで左右に散るならココを正せ!

ませんか?今回は、そんな悩める受講者が登場。実際のコースを舞台に、ピンポイントのレッスンを徹底して、実戦での球筋の乱れを正します! ◆このレッスンの模様は、PRGRチャンネル「楽園の練習場」にて動画で…
2011/10/14GDOEYE

もう一人の上原(美希)も好スタート!

チャンスがあったと悔やむ。 小学生のころはバスケットボールをしていた上原は、中学に入り本格的にゴルフを始めた。父親の練習についていき、その練習場ではトレーニングの器具も豊富にあったため、次第に筋力も…
2011/10/15日本オープンゴルフ選手権競技

9年ぶり復活V狙う佐藤信人が単独首位に

優勝争いしたのがいつか覚えていない」。握り方を変え、パターを代え、練習器具を代え、試行錯誤を繰り返したが、暗闇の中をさまようばかり。「言葉は悪いが病んでいた」。2009年にはついにシード権も喪失した…