2020/11/16ダンロップフェニックス 今平周吾が特例でマスターズから帰国即「ダンロップフェニックス」出場へ 措置として「ダンロップフェニックス」への出場が認められることとなった。 ※アスリート用東京オリパラ準備トラック(通称アスリートトラック) ■対象 (1)オリパラ関連大会に出場する日本人選手と外国人
2020/09/25ダンロップフェニックス 「ダンロップフェニックス」無観客で開催 賞金は2億円から半減 国内男子ツアー「ダンロップフェニックス」の主催者は25日、今年の大会の日程を当初の予定通り11月19日からの4日間とし、宮崎市のフェニックスCCを舞台に無観客で開催すると発表した。 賞金総額は例年の
2021/01/14PGAツアーオリジナル 心に響いた「がむしゃら」 金谷拓実が記す自分だけのストーリー 2020年10月にプロ転向し、同11月の日本ツアー「ダンロップフェニックス」で初勝利(通算2勝目)。順風満帆なルーキーイヤーを送っている金谷拓実が、PGAツアーのトッププレーヤーが記すスペシャル
2021/02/08PGAツアーオリジナル 1WはSIM2、アイアンはZX7も ケプカの優勝ギア プロ(3番)、ダンロップ スリクソン ZX7(4番~PW) ウェッジ:タイトリストボーケイデザインSM8(52、56度)、タイトリストボーケイSM5 TVD(60度) パター:スコッティ キャメロン T10セレクトニューポート2 ボール:タ…
2021/01/13ソニーオープンinハワイ 木下稜介は29歳で初の米ツアー 松山英樹には「背中で語られた」 ◇米国男子◇ソニーオープン in ハワイ 事前情報◇ワイアラエCC(ハワイ州)◇7044yd(パー70) 「ソニーオープン」出場の可能性を知ったのは、昨年11月の国内ツアー「ダンロップフェニックス
2020/12/28 GDO編集部が選ぶ2020年ゴルフ10大ニュース(男子編) ました。「成果を証明できた」と自負した“パワーゴルフ”はゴルフ界に一石を投じました。 3位 金谷拓実がプロ初勝利&日本人初の「マーク・マコーマックメダル」受賞 22歳の金谷拓実が11月「ダンロップ
2020/12/16 「すげえ! 次元が違う」 松山英樹もデシャンボーに驚嘆 PGAツアーで戦う松山英樹が16日、用具使用契約を結ぶ住友ゴム工業のトークセッション「松山英樹×SRIXON LIVE SESSION」に出席した。11月のメジャー「マスターズ」で年内最後の試合を
2020/11/23世界ランキング プロ初V金谷拓実が日本勢5番手に 惜敗の石坂友宏も急浮上/男子世界ランク 22日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、国内男子ツアー「ダンロップフェニックス」でプロ転向後初優勝を飾った金谷拓実が197位から126位まで順位を上げ、日本勢5番手に入ってきた。 日本勢トップ
2020/11/25ダンロップフェニックス 中島啓太が世界アマチュアランキング1位 松山、金谷に次いで日本人3人目 、松山英樹、金谷拓実に次いで史上3人目。 中島は今年、国内男子ツアー3試合に出場して「日本オープン」18位、「三井住友VISA太平洋マスターズ」3位、「ダンロップフェニックス」8位といずれも好成績を
2020/11/02PGAツアーオリジナル 複数メーカーのクラブで7年ぶり優勝 ブライアン・ゲイのギア :テーラーメイド SIM(15度) ユーティリティ:キャロウェイ APEX(20度)、ダンロップ スリクソン Z U45(23度) アイアン:ダンロップ スリクソン Z745(5番―PW) ウェッジ:タイトリスト
2020/11/19 ゴルフきょうは何の日<11月19日> 2017年 ケプカがウッズの記録を塗り替えて2連覇を達成 宮崎のフェニックスカントリークラブで行われた「ダンロップフェニックス」。4打差の首位で最終日を出たブルックス・ケプカが通算20アンダーで大会
2021/02/01世界ランキング 金谷拓実が日本勢3番手に浮上 石川遼、星野陸也を抜く/男子世界ランク 。 金谷のランキングは昨年10月のプロ転向時、243位だった。同11月の「ダンロップフェニックス」優勝をはじめ、国内ツアーで好成績を続けて123位で新年を迎え、主催者推薦で出場した欧州ツアー大会で
2020/09/07ツアー選手権 「ストレスがたまらない」松山英樹は新1Wでティショット安定 ◇米国男子◇ツアー選手権 3日目(6日)◇イーストレイクGC(ジョージア州)◇7346yd(パー70) 松山英樹が懸案だったティショットに手応えをにじませた。「ドライバーショットが、きょうは安定していた。そういう意味ではストレスがたまらない、セカンドショット以…
2021/01/08ソニーオープンinハワイ 金谷拓実がラルフローレンとウェア契約 日本人選手で初 国内ツアーで優勝、20年はアマチュア界最高の栄誉であるマーク・マコーマックメダルを日本勢で初めて獲得。プロ転向から約2カ月後の同11月に「ダンロップフェニックス」を制した。 金谷は次週米ツアー「ソニー
2020/11/22ソニーオープンinハワイ 「ソニーオープン」招待枠は香妻陣一朗、金谷拓実、木下稜介の3人が獲得 「ダンロップフェニックス」を制した金谷拓実、前週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」を制した香妻陣一朗、今年開催された6大会(※)での獲得賞金上位者として木下稜介が出場権を獲得した。 「ソニーオープン
2021/01/13 ゴルフきょうは何の日<1月13日> 果たし、プロ転向を表明。18歳になった2017年の誕生日にはダンロップスポーツとの用具契約を発表。同年から米ツアーに本格参戦を果たした。同年9月にスポット参戦した日本ツアー「ミヤギテレビ杯
2020/10/13PGAツアーオリジナル アイアンはスリクソンZ785 レアード優勝ギアは複数メーカーのクラブ (5番19度) アイアンダンロップ スリクソン Z785 アイアン(4番~PW) ウェッジ:クリーブランド RTX 3(52度)、クリーブランド RTX 4(56度、60度) パター:テーラーメイド
2020/10/27VISA太平洋マスターズ 男子ツアーでチャーター機移動を実施 11月連戦に羽田―宮崎便 250人分の往路便、「ダンロップ―」明けの23日(月)には、同週に関東近郊で予定している新規イベントに向けた復路便(150人分)を手配。運賃は搭乗者個人が負担、片道2万5000円(税別)前後を予定している
2020/12/04日本シリーズJTカップ 小斉平優和とチャン・キムが首位 石川遼と金谷拓実は5差7位 藤田寛之、通算4アンダー6位に阿久津未来也がつけた。 大会連覇を狙う石川遼は「70」でホールアウト。「ダンロップフェニックス」に続く連勝がかかるルーキー金谷拓実と並んで通算3アンダー7位でハーフターンし
2020/12/03日本シリーズJTカップ 池田勇太が首位発進 連覇狙う石川遼、金谷拓実は3打差8位 「67」。最終18番(パー3)でバーディを決めた金谷拓実も同じ3アンダー8位で「ダンロップフェニックス」に続く連勝に向け、上々のスタートを切った。 出場人数は例年通り30人。予選落ちはなく、全員が4日間