2018/04/14ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>内もものストレッチ ストレッチ:その2 床に座り、体の正面で足の裏を合わせる。息を吐きながら両膝を床に近づけていく。太ももの内側のストレッチ感を意識しながら、15秒キープ×3セット。 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2018/03/31ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>肩まわりのストレッチ 、痛みの出ないポイントで15秒キープ×3セット。 ローテーターカフのストレッチ:その2 腕を前へ伸ばし、もう片方の手で肘を支え、横へ引く。肩の後ろが引っ張られるのを感じながら、15秒キープ×3セット。 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おお…
2018/03/17ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>股関節まわりのストレッチ 保つ。後ろの足を大きく開き、足の付け根のストレッチ感をつかむ。左右で1セットとし、15秒キープ×3セット 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2018/02/03ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>背中のストレッチ ながら足の間へ前屈する。脊柱起立筋の伸びを感じながら3秒で前屈して6秒キープ。その後ゆっくりと元に戻す。(3セット) 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2018/02/17ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>太もものストレッチ 引っ張られる感じをキープする。左右で1セットとし、20秒キープ×2セット 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2018/01/20ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>お腹のインナーマッスルのストレッチ 上げ10秒キープ。息を吸いゆっくり戻す。横隔膜の伸びを意識しながら、この動きを3回繰り返す。 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2017/12/30ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>脇腹のストレッチ (左右で1セット) 腹斜筋のストレッチ:その2 片膝を立て反対の足の外側に置く。反対側の肘で膝を押すように息を吐き、体をひねる。15秒キープ×1セット(左右) 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2017/12/16ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>お腹の前面のストレッチ 、両足を伸ばして腹筋を伸ばしましょう。 (20秒×2セット) 監修/ダンロップスポーツクラブ 流山おおたかの森 支配人:伊藤 宜充
2015/06/22教えて○○プロ、正解はどっち? パッティングのフォロー「大きく」or「小さく」、どっち?/教えて武藤俊憲編 /武藤俊憲 1978年3月10日生まれ。群馬県出身。前橋育英高校(ゴルフ部)卒業後、2001年10月にプロ転向。2011年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008
2015/05/25教えて○○プロ、正解はどっち? 「アッパブロー」or「ダウンブロー」、どっち?/教えて武藤俊憲編 年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008、2009、2011年にはトータルドライビングで1位になるなど、日本ツアー屈指のドライバー巧者として知られる 撮影協力/ルコックスポルティフ、京葉カントリー倶楽部
2015/06/15教えて○○プロ、正解はどっち? 砲台アプローチ「上げる」or「転がす」、どっち?/教えて武藤俊憲編 高校(ゴルフ部)卒業後、2001年10月にプロ転向。2011年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008、2009、2011年にはトータルドライビングで1位になるなど、日本ツアー屈指のドライバー巧者として知ら…
2015/06/08教えて○○プロ、正解はどっち? 左足上がりの構え「傾斜なり」or「斜面に逆らう」、どっち?/教えて武藤俊憲編 /武藤俊憲 1978年3月10日生まれ。群馬県出身。前橋育英高校(ゴルフ部)卒業後、2001年10月にプロ転向。2011年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008
2015/05/18教えて○○プロ、正解はどっち? グリップ「ユルユル」or「ギュッ」、どっち?/教えて武藤俊憲編 。群馬県出身。前橋育英高校(ゴルフ部)卒業後、2001年10月にプロ転向。2011年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008、2009、2011年にはトータル
2015/06/01教えて○○プロ、正解はどっち? フェアウェイウッド「払い打つ」or「打ち込む」、どっち?/教えて武藤俊憲編 。群馬県出身。前橋育英高校(ゴルフ部)卒業後、2001年10月にプロ転向。2011年の「ダンロップフェニックス」など、これまでに日本ツアー5勝をマーク。2008、2009、2011年にはトータル