2025/06/10全米オープン 2025年「全米オープン」出場選手&資格 、サム・バーンズ、デービス・トンプソン、コーリー・コナーズ 2024年「全米シニアオープン」優勝者 リチャード・ブランド 2024年「全米アマチュア選手権」優勝者 ホセ・ルイス・ボーレスターバリオ…
2025/06/05米国女子 西郷真央は世界ランク1位、前週メジャー覇者と同組 岩井ツインズが米ツアー2度目の同組/初日組み合わせ ※西郷真央、ネリー・コルダ、マジャ・スターク 2:15 ※古江彩佳、ブルック・ヘンダーソン、ステーシー・ルイス…
2025/06/05LIVゴルフ 5週ぶりリーグ再開は「全米オープン」前哨戦 デシャンボー、香妻陣一朗らが出場 最終予選会を通過し、リーグのトップ選手たちとともに大会終了後にオークモントに向かう。 また、昨年「全米アマ」を制して今年4月「マスターズ」にも出場したホセ・ルイス・ボーレスターバリオがセルヒオ・ガルシア(ともにスペイン)率いるファイアーボールズGCと複数年契約を結び、プロデビュー戦に臨む。
2025/05/07米国女子 竹田麗央は9日午前1時59分スタート 原英莉花はイン最終組/米女子初日組み合わせ 、イン・シャオウェン ※ 1:48 岩井千怜、アンドレア・リー、ステーシー・ルイス 1:48 山下美夢有、アルベイン・バレンズエラ、ナンナ・コルツ・マドセン ※ 1:59 岩井明愛、ユン・イナ
2025/04/22シェブロン選手権 「シェブロン選手権」出場選手&資格 、リディア・コー、ブリタニー・リンシコム、レキシー・トンプソン、ステーシー・ルイス、ツェン・ヤニ メジャー優勝者(過去5年) 笹生優花、アリセン・コープス、ミンジー・リー、キム・アリム、エイミー・ヤン…
2025/04/16米国女子 渋野日向子は日本時間18日午前5時43分に初日スタート/LA選手権 :32)※ 山下美夢有、ナンナ・コルツ・マドセン、チェ・ヘジン 13:32(05:32)※/08:32(00:32) 吉田優利、ステーシー・ルイス、アリセン・コープス 13:43(05:43)/08:43(00:43)※ 渋野日向子、アルピチャヤ・ユボル、チェン・スウーチャ ※は10番スタート
2025/03/07LIVゴルフ LIV未勝利のポール・ケーシーが首位発進 アンダーをマーク。米ツアー3勝、DPワールドツアー(欧州ツアー)15勝と実績十分の47歳が、LIV初タイトルに向けて単独首位で飛び出した。 5アンダーの2位に、セルヒオ・ガルシア(スペイン)、マルティン…
2025/01/29米国女子 歴代達成者にレジェンドずらり 古江彩佳が目指す2年連続「ベアトロフィ」 連続でベアトロフィに輝いたのは、過去12人(15例)。意外と多い?と思うなかれ、達成者にはレジェンドがズラリ。12人のうち米ツアー通算13勝のステーシー・ルイス以外は、20勝を超える面々だ。88勝の…
2024/09/16米国女子 米国選抜が4大会ぶりに制覇 ホームで11勝目 15.5pt、欧州は12.5ptで終了。米国がホームで17年大会以来、4大会ぶりに制覇した。 元賞金女王のステーシー・ルイスが主将を務めた米国選抜は、世界ランキング1位のネリー・コルダがチャーリー・ハル
2024/09/11米国女子 “2年に一度の対抗戦”が2年連続開催 欧州選抜が大会初の4連覇狙う ・ヘンゼライト(ドイツ)は大会初出場となる。 タイトル奪還を狙う米国選抜は元賞金女王のステーシー・ルイスが主将を務める。世界ランク1位で今季6勝を誇るネリー・コルダ、ランク2位のリリア・ヴ、ランク9位で今回が…
2024/08/24AIG女子オープン(全英女子) 最後はクールにバーディ締め 大会1勝のカトリオナ・マシューが「全英女子」に別れ ステーシー・ルイス、カリー・ウェブと同組でプレーした。2日目の最終18番では、スウィルカンブリッジで軽く片手を上げてギャラリーの声援に応えた。 最高にクールなのは、その後だった。フェアウェイ左サイド
2024/08/20AIG女子オープン(全英女子) 全英女子で日本勢史上最多19人 古江彩佳、渋野日向子らセントアンドリュース挑戦 。ゴルフの“聖地”セントアンドリュース オールドコースでの開催は大会史上3度目。2007年は当時世界NO.1のロレーナ・オチョア(メキシコ)がメジャー初制覇を遂げ、強風による中断も挟んだ13年はステーシー…
2024/07/15全英オープン 2024年「全英オープン」出場資格&選手 2024年7月21日時点で60歳以下の「全英オープン」歴代優勝者 スチュワート・シンク、ダレン・クラーク、ジョン・デーリー、アーニー・エルス、トッド・ハミルトン、ブライアン・ハーマン、パドレイグ…
2024/05/15米国女子 古江彩佳が世界1位コルダらと同組/米女子予選組み合わせ 時22分に10番から出る西村優菜が日本勢トップバッター。前回王者ローズ・チャンらの1組後ろで、午前8時6分に10番から稲見萌寧がキム・セヨン(韓国)、ステーシー・ルイスとともにスタートする。 渋野…
2024/03/30米国女子 西郷真央は一時帰国し「シェブロン」へ 稲見萌寧は同組39歳から刺激 対応に足りなさがある」と課題を多く感じている。 2戦ぶりの予選落ちした大会では、スター選手と回れたことが財産になったという。元世界ランク1位、39歳のステーシー・ルイスとプレー。「今週はそれが一番勉強…
2024/03/27米国女子 古江&畑岡同組 渋野は日本時間29日午前4時23分ティオフ/予選組み合わせ )/12:34(30日4:34) 稲見萌寧、ジョージア・ホール、ステーシー・ルイス ※8:28(29日0:28)/13:18(30日5:18) 西郷真央、マリナ・アレックス、ガブリエラ・ラッフルズ ※8…
2024/02/24欧州男子 星野陸也45位で決勝ラウンドへ 川村、比嘉は予選落ち ・ファーガソン(スコットランド)、サム・ハッツビー(イングランド)ら4人。5アンダー8位にトム・ルイス(イングランド)、ルイ・デ・イェーガー(南アフリカ)ら8人が続いた。
2023/11/12米国女子 シード争い残り18ホール 逆転狙う渋野日向子の“ターゲット”は? >------ 71T/0/モリヤ・ジュタヌガン/359.276pt/79→82位 71T/0/ステーシー・ルイス/332.625pt/83→88位 : 120/+9/パバリサ・ヨクトゥアン/374.545pt/77→79位
2023/11/11米国女子 米女子シード争い現状ならどうなる? ビッグネームの陥落も現実味 .276pt/79→82位 71T/0/ステーシー・ルイス/332.625pt/83→87位 : 120/+9/パバリサ・ヨクトゥアン/374.545pt/77→81位
2023/11/08米国女子 “準シード”から年間20試合超の参戦も 米女子ツアー出場資格をおさらい pt/モリヤ・ジュタヌガン 80/352.876pt/エミリー・ペデルセン 81/349.827pt/渋野日向子 82/338.934pt/メル・リード 83/332.625pt/ステーシー・ルイス ※メル・リードは今週欠場