2015/10/07女子プロレスキュー!

楽々2オン! FW&UTの飛距離アップ 井上莉花

してスイングすれば、大きなミスになることは少ないはず。また実際にショットに入る前、ボールの手前の芝をこするように素振りをして軌道をチェックすると、更に精度が上がりますよ。 おすすめは「ステップ素振り…
2015/10/07サイエンスフィット レッスン

ヘッドスピードが今ひとつな場合

、しっかり当たっている感触がしないので、ちゃんと当たるようにしたいですね」 大浦さん ゴルフ歴3ヶ月、120台前後 スイング軌道はVゾーンのド真ん中です! 初心者なので、フェースが開いて当たっていることは…
2015/09/28教えて○○プロ、正解はどっち?

ティアップ「高め」or「低め」、どっち?/教えて貞方章男編

』=“カット軌道”になりやすい! 「ティアップが低すぎると、ボールをアッパーにとらえるイメージが出にくいため、自然とヘッドを上から打ち込むスイングになりやすくなります。上から打ち込む意識が強いと、アウト…
2015/09/23女子プロレスキュー!

“チョロを出さない! FWとUTミス対策” 井上莉花

まま下りてくるスイングのこと。そのまま振ればボールがつかまりませんし、インパクトで強引に手首をこねれば、引っかけのミスにつながります。 ヘッドが外側から入る「カット軌道」 一方「カット軌道」は、クラブ…
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

に合わない、昔のスイングをしている可能性が大。今回は、アイアンは得意だがドライバーが吹け上がってつかまらないという方が登場。最新のクラブは、逆に扱いにくくなったと感じている方、必見です! 【今回の受講…
2015/09/16女子プロレスキュー!

“FWとUT、変える所と変えない所” 井上莉花

イメージを大切にしてスイングしてください。FWはソールを滑らせるように払い打ちます。インパクトに集中するのではなくフォローとフィニッシュを目指し、ヘッドの軌道が左右対称になるように振りましょう…
2015/09/02サイエンスフィット レッスン

腰は回さない!!

イメージでもOK。要は、腰を回すのではなく、左右のお尻を直線的に動かした結果、腰がキレイに回るのです。このコツが掴めると、スイング軌道が格段に安定しますので、是非マスターしてください!…
2015/09/02女子プロレスキュー!

もう恐くない!チョロ、テンプラ、チーピン 笹原優美

つけての素振り。カートからおでこが離れないように素振りを行います。 前傾姿勢キープが絶対! おでこを付けたまま素振りができるということは、前傾姿勢が崩れていない証拠。体の起き上がりを抑えたスイング
2015/08/24すぐできる!簡単ドリル

右つま先の向きでフック・スライス修正ドリル

スイング軌道は右つま先の向きで変わる 今回は、アドレス時の右足つま先の向きを変えることでスイング軌道をコントロールし、フックやスライスを修正するドリルです。アドレス時に右つま先を開いて構えれば…
2015/08/19サイエンスフィット レッスン

確かなテークバックにするたった2つのポイント

、ダウンスイングのスイング軌道は悪くないというか、とても理想的な軌道となっています。アマチュアの1割ほどしかいない、Vゾーンのど真ん中を下りています。インパクトの瞬間のデータでは、1.7度アッパーで2.3度…
2015/08/12女子プロレスキュー!

“飛んで曲がらないドローボール” 笹原優美

。 インサイドに振り抜く! ただし、スイング軌道でボールをつかまえるイメージを持ってください。インパクト付近で勝手にヘッドが右から左へ返ってくる感覚。手を返すイメージではなく、体の回転とともに…
2015/08/05サイエンスフィット レッスン

体が回っていないのにオーバースイング!?

になることです。ヘッドスピードが45m/s以上と速いですから、ブレやすい。できるだけストレート軌道のレベルブローに近づけることが望ましいといえます。 スイングで気になるのは、オーバースイング
2015/07/27すぐできる!簡単ドリル

スイング軌道を正すステップドリル

体重移動の方向でスイング軌道が変わる 今回紹介するのは、極端なアウトサイドイン軌道、または極端なインサイドアウト軌道を、イントゥインのストレート軌道に近づけて、球筋を安定させるためのドリルです。方法…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

・・・」 湯浅さん ゴルフ歴9年、平均スコア90台 ものすごくインサイドアウトです・・・ サイエンスフィットで理想とするドライバーのスイング軌道は、インサイドアウトのアッパーブロー。ツアーで活躍する…
2015/07/08サイエンスフィット レッスン

グリップとスイング軸の密接な関係性

グリップを正せばアドレスも変わる! グリップは少し変えるだけでも、人によっては大きな違和感を感じる部分です。それだけに、グリップはとても重要で、アドレスの姿勢やスイング軸にまで、強く影響を及ぼします…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

、おへそで上げること。そして、8時以降は右肘の正しいたたみでクラブを上げていくこと。多くのレッスンでは、ハーフバックではこう、トップではこうと、スイングの各部の態勢を事細かく教えます。しかし、実はわずか…
2015/06/03女子プロレスキュー!

“こんなに楽チン! バンカー脱出” 坂下莉彗子

するためにボール位置も左足寄りにセットします。 「バウンス」を使って“爆発”! スイングで大切にしているのは「軌道」です。目標に対し、足、腰、肩のラインをオープンにしてアドレス。そのラインに対し…