2023/06/25全米女子プロ

笹生優花は8位で最終日へ 首位マグワイアを5打差で追う

)とリーアン・ペース(南アフリカ)。通算3アンダーの6位に世界ランキング1位のジンヨン(韓国)とローレン・コフリンが続く。 日本勢最上位の16位で決勝ラウンドに進んだ笹生優花は、6バーディ、2ボギー
2023/05/14米国女子

ミンジー・リーが連覇へ首位奪取 畑岡奈紗9位 西村優菜33位

ルーキーのユ・ヘラン(韓国)とエンジェル・イン。昨年の「AIG女子オープン」(全英女子)を制したアシュリー・ブハイ(南アフリカ)とアディティ・アショク(インド)、ジンヨン(韓国)が8アンダー4位で続く
2023/05/16世界ランキング

岩井千怜が世界58位に 18ランクアップ

で制して米ツアー通算15勝目を遂げたジンヨン(韓国)はリディア・コー(ニュージーランド)と入れ替わり、ランク3位から2位に上がった。1位はネリー・コルダで変わらなかった。
2023/10/10世界ランキング

森田遥が73ランクアップ 安田祐香171位/女子世界ランク

ツアー「アラムコチームシリーズ」に出場したトップのリリア・ヴ、3位のジンヨン(韓国)を含む、セリーヌ・ブティエ(フランス)までのトップ5に変動はなかった。 日本勢は試合に出場しなかった畑岡奈紗が17
2023/05/30世界ランキング

古江彩佳は17位に浮上 山下美夢有がトップ20入り/女子世界ランク

)が続く。 1位のジンヨン(韓国)、2位のネリー・コルダ、3位のリディア・コー(ニュージーランド)を含むトップ10に変動なし。米マッチプレー戦で2年ぶりのタイトルを獲得したパジャレー・アナナルカルン(タイ)は32ランクアップの65位に浮上した。
2023/06/03米国女子

西村優菜は17位で決勝へ 日本勢は4人予選通過

アンダーの3位に連日の「69」をマークしたリディア・コー(ニュージーランド)。通算5アンダーの4位に、「66」で浮上した世界ランキング1位のジンヨン(韓国)、ブルック・ヘンダーソン(カナダ)、アタヤ
2023/07/07全米女子オープン

畑岡奈紗1打差3位発進 西郷真央と野村敏京が13位

オーバーの39位につけている。 米ツアーで年間レーストップを走り、世界ランク1位のジンヨン(韓国)はミッシェル・ウィ・ウェストらとともに7オーバー124位と出遅れた。 メジャー1勝の渋野日向子も1バーディ、6ボギー1ダブルボギーの「79」で回り、7オーバー124位で初日を終えている。