2014/06/16プレーヤーズラウンジ

<小田孔明の超ポジティブ雨対策をご紹介>

嫌がる雨日は大歓迎というプロいます。何に対しても超ポジティブシンキング小田孔明です。 「もの凄い豪雨はともかくとして、カッパは着ません。雨日は基本的に黒っぽいズボンと黒系シューズを履くだけです…
2014/06/05ギアニュース

『GR』に限定のブルーカラーが登場

』を使用してドライビングディスタンス賞を獲得。 「今大会からGRとTP‐6組み合わせでスピン量が減り、今まで以上に弾道が強くなりました」 と、限定モデル飛距離性能を実証した。 基本スペックは、9.5…
2014/04/16ギアニュース

「ゲージデザイン」アパレル始動

基本カラーに対し、裾カットやポケットデザイン、ロゴ入れ方など、異なるデザインウエアを提案している。 また9月販売ウエアより、長袖にも挑戦。吸水速乾に優れた"プリマカノコ"や、ストレッチ性が高く…
2014/03/28国内女子

森美穂を変えた、片山晋呉の“漢方薬”練習

)にもすがる思いで合流した。 「片山さんからは『グリップひとつ、体使い方ひとつ、ゴルフ“ゴ”字も分かってない!』と言われました」と、片山からある“ゲキ”に奮起した森。 基礎基礎から修正し…
2014/03/27堀尾研仁のスイング解析レッスン

第4回 強いフックを克服するにはここを直せ!

ます。」 ヘッド軌道に関わらず、フェース面意識が大切 堀尾プロ「基本的にアウトサイドイン、インサイドアウトどちら軌道でも、フェース面重要性に変わりはありません。どちら軌道も目標に向かって…
2014/03/05サイエンスフィット

ドライバー・イップスを即解決!!

悪くない。基本的な体使い方も上々。ですが、もともとフェースを開いたまま握っているんです。そこで、今まで通りにグリップして、トップで止めてみてください。その状態で、シャフトを回転させて、フェースが真上…
2014/02/19サイエンスフィット

タメよりもガチンコインパクト!

程度ですよ。 まずは基本シャットフェースグリップを採用! ボールがつかまらない人は、思い切ってフェースをクローズにセットする。これが、スライスを抜け出す第一歩。これは、対処療法ではなく根本的な解決策…
2014/02/07中古ギア情報

最新・過去のクラブ評価は中古店をチェック

だろう。今回モデルはグリップ重量を減らし、ヘッドを少し重くして、スイング慣性モーメントにこだわった。基本設計に優れた前作いい部分を残しつつ、新しいコンセプトを投入した感じだ。 一方、テーラーメイド
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

で上げて、上から打ち込んで、小手先ですくい上げるようなスイングでしたが、ボールを挟むと腕が使えなくなるので、ヘッドが低く上がり、低く出すような感じになりますよね。この感覚がアプローチ基本です。胸
2014/01/28ギアニュース

『フィオーレ』でコースデビューに花を咲かそう

ヘッド形状とし、アイアンバックフェースには『SWAROVSKI ELEMENTS』を施すこだわりよう。カラーリングは、パールホワイトを基本に淡いピンクを加えて女性らしさを演出。さらに、フェースカラー…
2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

。ヘッドスピード44m/sで250ヤード以上。合格点といっていい、ロス少ないインパクトができている証拠です。スライス回転は減少し、バックスピンも約2100と、申し分ない数字となりました。基本的な体…
2013/10/11アメリカNo.1ゴルフレッスン

ハーフスイングはフルスイング!

ませんね。まずは、この機会にスイング基本を身に付けたいと思っています。今知りたいところは、ハーフバックからどんな風にトップまで上げたら良いかということ。そこが漠然としているので、上手く上げられるよう…
2013/09/25ギアニュース

米国発の本格削り出しパター『KRONOS GOLF』登場

。 『METRONOME(価格:5万円)』は、パット基本である"一定テンポ"がネーミング由来だとか。フェースバランスに重め重量設定で、スムーズなストロークが可能になる。 最後に『MANDALA(価格:5万…
2013/09/25サイエンスフィット

長尺で飛距離激増レッスン(3)

長尺スイング基本を2回に渡って身に付け、いよいよ長尺ドライバーに挑戦。ルールぎりぎりとなる最長尺ドライバーを使い、約2インチアップ。ヘッドスピードや飛距離は、初回レッスンと比べて、一体どのくらい…
2013/09/23中井学のフラれるゴルフ

Lesson.31 アイアンショットの基本

アイアン基本的な考え方 ティアップできるドライバーと違って、地面ボールを打つアイアンショットは、きっちり上から下にクラブヘッドを動かしてあげなければなりません。また、真っ平なティグラウンドと違っ…
2013/09/20ギアニュース

米国からこだわりのパター『KRONOS GOLF』

ダイレクトなフィードバックを得られる。 「METRONOME」はパット基本である「一定テンポ」が名前由来。フェースバランスに重め重量設定で、スムーズなストロークを可能にする。 「MANDALA」は…
2013/09/11サイエンスフィット

長尺で飛距離激増レッスン(1)

、トップでこのような向きになっています。 いつも一定シャットフェースを作る方法 基本基本は、セットアップ時点で、フェースが開いたり閉じたりとバラバラにならず、いつも一定にフェースをシャット状態にし…
2013/08/26ギアニュース

話題のシャフト&新発想のグリップを体感!

など数々プロ仕様シャフトを手掛けたキム・ブレイリー氏が開発。ラインアップは『KBS TOUR』と『KBS TOUR C‐Taper』2モデルとなる。 『KBS TOUR』は、基本的には高弾道を打ち…