2022/01/19ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディが珍解答連発!クイズで振り返ろうルール&マナー

今回は、ティモンディがこれまでに学んできたゴルフのルールとマナーをクイズ形式でおさらいします。ゴルフテックの吉田幸太郎コーチが、ゴルフのプレー経験があれば誰でもわかるような初級問題から、上級者でも
2017/05/21女子プロレスキュー!

大事なのはナイスショット後の10秒間♪ 大山亜由美

入れずに次のボールを打っていきます。インターバルはなるべく早く、10秒以内には次のボールを打つように心がけているのです。 “良いイメージ”は、ではなく体で覚える 理由はいいフィーリングで一度打てたら
2022/08/10女子プロレスキュー!

真夏のフェアウェイバンカー活用術 宮崎千瑛

打ち方をご紹介します。ミート率を高めるには、振りすぎないことが重要。多少手打ちになってもいいという感覚で、体の軸をブレさせないようにを動かさず、ハーフスイングの振り幅でOKです。 3. 砂は取らずに
2011/04/11上達ヒントの宝箱

アイアンショットの基本!

位置にすることです。軸を安定させる為には、の位置とボールの見え方に注意を払えば良いのです。アドレス時のボールの見え方と、インパクト時のボールの見え方が同じになっていれば、スイング軸はアドレス時と同じ…
2016/04/04江澤亜弥のストレッチ先生

[PR] vol.1 朝イチでミスしないためのストレッチ

たり・・・。「あーあ、やっぱりやっちゃったー。朝イチだから、体が回らないし、ミスショットは仕方ないよね」と言い訳したくなる気持ちも分かります。でも実は、打つ前からそんな言い訳がをよぎっていたでしょ…
2016/10/26女子プロレスキュー!

“ラフからは体の回転で運ぶ” 中山三奈

回転不足になってミスをしているアマチュアの方は多いです。インパクトでヘッドを加速させるわけですが、体の回転と腕が一体化できてこそ、ミスなくボールを運ぶことができるのです。 “弾道イメージ”をに入れて…
2014/03/03春待ちマストドリル

第3回 鏡の前でポジションチェック!

ようになっているかを感じる能力が養われています。ですから、イメージと実際の体の動きに大きなズレがありません。 一方、アマチュアの場合は、で思い描くイメージと現実の状態に大きなズレがあるものです…
2011/03/31スピード上達!

飛ばないスイングとカラダの関係

アップしたいんです」(佐々木さん、ゴルフ歴3年、ベストスコア87) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ目黒 直立姿勢でややが前に出ています コナミスポーツのゴルフアカデミーでは、まずゴルフスイングに…
2018/12/20サイエンスフィット レッスン

スライスを完全に撲滅!(スイングレベル2 前編)

正しい軸回転ができているプロは、正面から見ると、トップでが半個分くらい動いているように見えます。背骨に沿った背中側にある軸を中心に体が回ることによって、顔も回るからです。多くのアマチュアは、スイング軸…
2014/10/01女子プロレスキュー!

“ラク~にバンカー脱出法” 米澤有

見方”を変えたこと。どちらかといえば、ボールを右足寄りに置いて左側を見ていたのですが、を右に倒し、ボールの右側を見るように心掛けたのです。 コレだけだから、ラク~なんです! 本当にこれだけで…
2015/11/04女子プロレスキュー!

確実に寄せワン! 転がしアプローチ 兼岩美奈

」以上はNG! グリップエンドと体との距離は、こぶし1個分空けるくらいが目安。この間隔を保つように心がけましょう。 ボールが消えてから、「」を上げる! また、ヘッドアップも注意してほしい点です…