2018/04/16米国男子

優勝賞金1億3000万円 小平智の1週間ドキュメント

80センチほどショート。ともにパー。 プレーオフ3ホール目(17番):キムは7Iで手前6m。小平は8Iで左手前7.5m。小平がバーディパットをねじ込んでガッツポーズ。キムのバーディパットはショートして…
2016/03/28ヨーロピアンツアー公式

ジェイソン・デイの忘れ難き1日(Day)

「WGCデルマッチプレー」は、オースティンCCでの決勝でルイ・ウーストハイゼンを5&4で下したジェイソン・デイが、ここ3年で2度目の大会制覇を果たした。 今週はデイのショートゲームが見事な冴えを見せ…
2014/03/17PGAコラム

センデンにとって自信に繋がる「バルスパー選手権」優勝

驚き、「素晴らしいフィニッシュだった。最終日にあの3ホールで2アンダーを記録して優勝したのだから、彼を称賛するべき」と、センデンを称えた。 センデンは、「ショートゲームが良かった。最近は状態が良いから…
2013/06/17全米オープン

松山英樹の一問一答 全米オープン最終日

シビアだったが? 「下っているところ、一番低いところに切ってあった。ピンを狙っていかないと、(チャンスに)つかないようなホールも多かった。このコースで、3ボギーで回れたのは嬉しいし、ましてや6バーディ…
2013/04/17佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 73>ジム・フューリック

■数少ない飛ばない選手にも大チャンスの大会 今大会ほど優勝者に傾向が表れる大会はない。優勝者を見ると飛ばし屋はデービス・ラブIIIぐらいで他は飛ばなくても正確性に優れ、ショートゲームが持ち味という…
2012/04/21米国女子

単独首位の藍、桃子、絢香3日目のコメント

心掛けてプレーしました。短いパットも、風が吹いたり、ケアレスミスが起きてしまうことが多いので、『丁寧に丁寧に』ということだけを心掛けました。 このコース、あまり攻められるホールが少ないので、しっかり…
2019/08/09国内女子

【速報】渋野日向子は2アンダーで発進 後半伸ばす

、7番(パー3)でティショットをグリーン手前にショートし、1mのパーパットを外してボギーとし、1オーバーで前半を終えた。 約40分間の休憩をロッカールームで過ごし、後半9ホールへ。12番をバーディとし、16番でもスコアを伸ばした。最終18番(パー5)もバーディとした。
2016/05/29米国男子

【速報】岩田寛は1つ落とす、スピースが首位

は14番でグリーン左バンカ-からのアプローチでグリーンをオーバーしボギーが先行。ショートホール16番では4.5mを沈め、この日初のバーディを奪った。 折り返して1番でバーディ、3番でボギーと伸ばしきれ
2014/08/15米国男子

【速報】石川遼はイーブンパーでホールアウト

立ち上がりを迎えた。 しかし12番では約5メートル、16番では約2メートルを沈めてショートホールでのチャンスを活かし、序盤の出遅れを取り戻した石川。後半は8番でバーディを決めてフィニッシュ。石川のホールアウト時点では、イーブンパーは暫定49位タイで初日を終えている。
2014/04/08優勝者のパター

【’14年4月第1週】アン・ソンジュの優勝パター

330M BLACK (最終日) 「吉田(弓美子)さんが最終ホールでパーパットを外すとは思いませんでした。プレーオフになるだろうと。17番で外したバーディパットと、18番のウイニングパットは同じ…
2014/04/01優勝者のシャフト

【’14年3月第4週】渡邉彩香の優勝ドライバー&シャフト

、平均270ヤードの持ち前の飛距離を活かし、フェアウェイキープを心掛けました。ロングホールでは飛距離のアドバンテージで2オンを狙っていけたので、バーディに繋げることができました。ショートゲームの自信もついたので、思い切ってティショットやセカンドでピンを攻めていけたのが良かったです」。
2013/12/10優勝者のパター

【’13年12月第1週】宮里優作の優勝パター

だけ打たないように気を付けていました。特にショートホールが難しかったけれど、今日が4日間の中で一番パッティングのストロークが安定していました。構えていても入りそうな気がしていましたから」
2011/07/25優勝者のパター

【‘11年7月第4週】キム・キョンテの優勝パター

長く感じる12番ホールで、長い下りのパーパットをうまく沈められた。今週はロングパットには自信があったけど、ショートパットに自信が無かったので、短い距離でもマークをし、1打1打を大切に慎重に沈めることができた」
2003/09/19米国男子

天才少女ミッシェル・ウィが参戦!「ボイジオープン」初日

今週行われている米国ツアーの下部組織ネイションワイドツアー「アルバートソンズ・ボイジオープン」で、女性として初めてミッシェル・ウィが出場を果たした。注目の1番ホールはバーディ発進と最高の滑りだしだっ…