2003/05/12米国男子

最後はヒヤヒヤ!D.トムズが2打差で2年ぶりに優勝

米国男子ツアー第18戦『ワコビア選手権』が、ノースカロライナ州シャーロットにあるクエイルホロークラブで開催された。今年新規で開催される大会で、賞金額はメジャーに匹敵する高額が用意されていた。優勝賞金…
2012/02/06米国男子

8打差大逆転!K.スタンリーが雪辱V

さらに1打差、通算13アンダーの3位。3日目終了時点での2位との差、6ストロークを守れず優勝を逃したのは、2005年の「ワコビア選手権」に敗れたセルヒオ・ガルシア以来で、これはツアータイ記録となった
2003/05/29米国男子

タイガーウッズ、久々に米ツアー出場!!

に馴染んでいる」 6週間米ツアーから離れていた点については、腕のさび付きなどの心配はご無用とのこと。3週間前の米ツアー「ワコビア選手権」には出場の意志があったが、タイガー・ウッズ基金の活動とテレビ
2004/02/04米国男子

ミッシェル・ウィ「スポンサー招待枠」論争

「スポンサー招待枠」の活用法はない。しかしゴルフ業界ではこの議題に対して真っ二つに分かれている。 キム・ヒューガム(ワコビア選手権トーナメント・ディレクター) 「ミッシェル・ウィがソニーオープンにもたらした
2007/05/11米国男子

注目選手たちの泣き笑い/「ザ・プレーヤーズ」初日

し、反対に、本調子ではなく、威圧感のないタイガーも知っています。そういった時のタイガーに感銘を受けることなんてありません。“ワコビア選手権”最終日のタイガーは、もがき苦しんだ末、やっと優勝を掴んだよう
2007/05/29米国男子

男子の最新ランキングが発表!/男子各種ランキング

がプレーオフの末、ジム・フューリックとベルンハルト・ランガーを下し優勝している。「マスターズ」で2位の後、「EDSバイロンネルソン選手権」、「ワコビア選手権」でも3位だったサバティーニは、この優勝で…
2007/05/28米国男子

悪人?正直者?サバティーニ「来年の目標は世界No.1」

の話題で取り上げられることの多いサバティーニだが、先週はきっちりと実力を証明した。「マスターズ」では2位タイ、「ワコビア選手権」、「EDSバイロンネルソン選手権」では共に3位タイと今季は優勝まであと一
2017/08/09ヨーロピアンツアー公式

2017年「全米プロゴルフ選手権」の大会アラカルト

2003年に「ワコビア選手権」として始まった。 歴史的には、このシャーロットのコースは飛ばし屋でアグレッシブにバーディを狙う選手に味方する傾向にあり、3つあるパー5のスコアが成功への指標となる。 ここ15…
2003/05/15アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

500位↑40 ★USPGA Tour Wachovia Championship 2001年全米プロ選手権の覇者 デビット・トムスが、今年から新しく始まった第1回のワコビア選手権を制した…