2010/07/14サイエンスフィット

ドライバーの低弾道をすぐ直すべきか否か?

、アップライトだったスイングも改善されました。弾道もやや高くなり、左右にバラついていた回転も、練習を重ねていけば安定してくると思いますよ。 【シャフトを換えるのも一手】 アドレスのねじれや、ボールポジション…
2010/09/01サイエンスフィット

アドレスを変えただけで20ヤードアップ!

ましょう。クラブを短く持って、シャフトが左の腰に当たるように構えてみてください。左手首はシャフトと一直線になり、自然とハンドファーストになりますよね。これが、ドローヒッターの構えとなる、「y」字の…
2021/08/28サイエンスフィット レッスン

シャットフェースはやりすぎに注意

しまったのでしょう。 シャフト解析によって、前田さんの問題の根本的な原因が一目瞭然になりました。テークバックでのフェースの開きを見ると、ハーフバックでは3.8度、トップにおいてはなんと-1.5度。一方…
2019/07/25サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(前編)

しまいます。大きなミスのない、より良いスイングを目指したいですね」(内田さん、ハンデ3.2) ヘッドやシャフトの挙動はパーフェクト! 大半のアマチュアの方は、インパクト直前のヘッド挙動や、クラブの軌跡…
2011/10/19スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?(1)

グリップの延長線上にはありません。そして、重心もシャフトの中心になく、後方にズレているため、どのようなことが起こるかというと・・・ フェースは開きやすいものだと自覚してください このように、手のひらに…
2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

」(岡山さん ゴルフ歴14年、ハンディキャップ2) ヘッド挙動、シャフト挙動、体の動きの解析をひと通り行った結果をグラフにすると、プロのように面積が広く、特に大きな欠点はないように見えます。さすが上級者…
2012/02/22サイエンスフィット

左右に散るなら、まずハーフバックを疑え!

。ドライバーで1度開けば、約10ヤードも右に行くことを考えると、どこに飛んでいくのか分からない状態です。 ハーフバックでフェースが乱れていますよ プロのテークバックで共通するのは、アドレスで構えたシャフトの…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

ほど、シャフトラインが立ってきて、スイング軌道は自然とアップライトになるべきなのですが、アプローチなのにショットのような構え、極論するとドライバーのような構えになっている人が多いんです。従って、アドレス…
2012/10/03ツアープロの動画レッスン

池田勇太のドライバーレッスン

ドライバーのキーポイント ドライバーは一番長いクラブなので、シャフトが大きくしなる分、タイミングの狂いが大きく影響してしまう。力を溜めるようにゆっくりとテークバックすることがポイント。 また
2009/10/30上達ヒントの宝箱

グニャグニャシャフトでヘッドを走らせるドリル

、ヘッドが走っている感じを、この練習法でつかんでください。 こんな練習器具あるいはホース 練習では、シャフトがグニャグニャ曲がるこんな練習器具が最適ですが、ゴムホースの先端に重りをつけたものなどでも…
2010/08/30上達ヒントの宝箱

転がせるときは迷わず「ランニングアプローチ」

。 PWから7Iくらいまでの使いやすいクラブで 使用クラブは、ピッチングウェッジから7番アイアンくらいまでの範囲で、自分が一番転がしやすいクラブを使いましょう。今回は、9Iを使用します。 シャフトにかかる…
2018/04/08女子プロレスキュー!

ドローを打つための左ひじの使い方 岡村優

フェースの開閉を抑えることがポイントです。インパクトでフェースが開けば、ボールがつかまらずスライスに。シャフトが寝て入るとプッシュ。それを嫌がってフェースを返せばチーピンになってしまいます。 1. 左…
2021/07/21女子プロレスキュー!

長尺ドライバーは長尺用のスイングで♪ 江口紗代

すれば、通常の長さと同じように当たるようになるのでしょうか?」 【江口紗代のレスキュー回答】 私も飛距離に悩んでいて、一年前にドライバーのシャフト長を1インチほど伸ばしました。おかげでキャリーの飛距離が…
2020/03/31“あるあるレッスン”に潜む罠

「ヘッドスピードを上げて飛距離アップ」の罠

です。短くすることで、よりフェースセンターに当てやすくなります。推奨は44.5から44.75インチくらいですね。長めのシャフトはヘッドスピードアップに寄与しますが、ミート率が下がるリスクが高まります…
2015/03/09植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.48 ラウンド中のスライスを即効修正!その2

です。 シャフトが頭の上で地面と平行になる クラブを縦に振ることができると、フィニッシュで左腕がコの字になり、シャフトが頭の上で地面と平行になる立ち姿ができあがります。これはクラブの動きをきっちりと
2015/08/19サイエンスフィット レッスン

確かなテークバックにするたった2つのポイント

部分的な形をマネるのはナンセンス!? ハーフバックではこんなシャフトの向きになって、こんなフェース向きになって、トップでの右肘の向きはこうで、シャフトの向きはこうで・・・と、部分的な形をマネたくなる…