2010/11/18国内男子

谷原が単独首位!石川遼はまさかの大ブレーキ!

セーブを繰り返したことが、この日のスコアに繋がったと話す。 1打差の4アンダー2位タイには池田勇太と平塚哲二の2人。さらに1打差の3アンダー4位タイには井戸木鴻樹、津曲泰弦、I.J.ジャン(韓国)、キム
2017/04/21国内男子

J.クヌートンが堅首 大堀裕次郎「65」で2位浮上

、1ボギーでこの日のベストスコア「65」を出した25歳・大堀裕次郎が続く。 首位に2打差の2位でスタートした小平智は「71」とスコアを伸ばせず、岩田寛、キムキョンテ(韓国)、宮本勝昌、プラヤド
2011/05/24国内男子

連覇を狙うキョンテ、勢いに乗る遼、勇太に注目!

戦いが繰り広げられる。 昨年大会は、キムキョンテ(韓国)が通算15アンダーでツアー初勝利を達成。この1勝から、その後のメジャータイトル獲得、そして賞金王という輝かしいシーズンへの歩みが始まった。大会
2017/09/24国内男子

片岡大育が逆転で今季初勝利 ツアー3勝目

、プーム・サクサンシン(タイ)。通算9アンダーの4位に今平周吾、キムキョンテ(韓国)、ソン・ヨンハン(韓国)が続いた。賞金ランク2位の宮里優作は46位で終えた。
2017/09/21国内男子

高山忠洋が「62」で首位発進 池田勇太は53位

し、9アンダーで首位発進を決めた。2打差の2位にツアー通算13勝を誇るキムキョンテ(韓国)がつけた。6アンダーの3位に正岡竜二、パビット・タンカモルプラスート (タイ)が並んだ。 2週前の「ISPS
2018/04/15国内男子

重永亜斗夢がツアー初優勝 石川遼を1打差で逃げ切り

。 通算10アンダーの3位にキムキョンテ(韓国)。通算9アンダーの4位に時松隆光。通算8アンダーの5位に熊本県益城町出身の永野竜太郎のほか、片山晋呉、韓国のパク・サンヒョンとイ・サンヒが入った。
2018/09/06国内男子

今平周吾、池田勇太らがベスト8に進出

選手による17位決定戦が行われた大会4日目。今平周吾、池田勇太らがあすの準々決勝に勝ち進んだ。 キムキョンテ(韓国)と対戦した賞金ランク1位の今平は、4番で1アップと先行すると、その後は一度も相手に
2016/02/16欧州男子

欧州アジア共催大会にメジャー覇者ら集結 川村昌弘が出場

昌弘が出場。昨季国内男子ツアー5勝を挙げ、賞金王に輝いたキムキョンテ(韓国)がエントリーしている。 欧州ツアーからはメジャー覇者が集結。マルティン・カイマー(ドイツ)、ダレン・クラーク(北アイルランド)、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)と名だたる選手が顔を揃える。
2013/04/27欧州男子

A.ノレンが単独首位に浮上 ツアー4勝目に王手

アンダーの13位タイには地元韓国のキムキョンテが続いている。第2ラウンドを終えて通算1オーバーとした小林正則は、通算2オーバーの平塚哲二とともに予選落ちとなっている。
2020/12/05国内男子

ゴルフきょうは何の日<12月5日>

グリーン右サイドのバンカーに入れたものの、そこからピンそば1mにつけてパーセーブでしのいだ。「61」でプレーした谷口徹を1打差で振り切って、初の日本タイトル獲得に成功した。 5位に終わったキムキョンテ
2018/07/14国内女子

小祝さくら 2日間ボギーなしで最終日最終組へ

巧者の鈴木愛のストロークを参考にしたり、予選落ちした前週末は男子ツアー「長嶋茂雄招待セガサミーカップ」の観戦に出向き、キムキョンテ(韓国)の組について回って何かをつかもうと試みたり…。 しかし、実際
2017/11/25国内男子

【速報】石川遼が首位に迫る 3打差でハーフターン

。 首位争いは混戦となり、前半インで6バーディを奪ったスンス・ハン(米国/10H終了)、ドンファン(韓国/5H終了)、今平周吾(4H終了)、キムキョンテ(韓国/4H終了)の4人が通算6アンダーで並び立っている。
2017/11/26国内男子

【速報】石川遼は5打差で後半へ 時松隆光が首位

目のバーディとしたものの、首位との差を詰め切れないまま前半を終えた。 首位を走るのは、前半7番を終えた時点で2バーディを奪い、通算13アンダーに伸ばした時松隆光。1打差の2位に、通算12アンダーのスンス・ハン(8ホール終了/米国)とキムキョンテ(7ホール終了/韓国)が続く。