2024/05/09ツアーギアトレンド

えっ!?マキロイのウェッジ これ「ボーケイ」だよね…

、マスターズ直後の昇格大会「RBCヘリテージ」で突如リクエストがあり、その週に作って渡したところ、即投入に至ったという。 その「ウェッジワークス」のソールを見ると、ワイドソール&ローバウンスの意味を…
2021/01/20ギアニュース

溶接なしの新構造 テーラーメイド「SIM2」誕生

溶接なしで接着された点。チタン製のカップフェース、カーボン製のソール&クラウン、アルミニウム製の「フォージド ミルド アルミニウム リング」と呼ばれるソール後方部(青いパーツ)の4体が、溶接を使わず接着…
2018/03/07ギアニュース

窮地から脱出できるお助けクラブ プロギア「Q シリーズ」

ソール「オールラウンド・ソール形状」を採用したこと。これにより、ラフや傾斜地からでも抜けがいいヘッドに仕上がっている。また、ディープフェースかつ最適化した重心設計により、沈んだライからでもボールが拾い…
2017/10/24ギアニュース

凹→凸でスピン性能UP マックダディ4 ウェッジ

高さ)を大事にするのですが、ボールが上がりすぎずイメージ通りの弾道です。打った時の『ジュクッ』といった打感もいい」とコメント。 ソール形状は4種類(S、C、W、X)。今回から加わったXグラインドは…
2015/06/22ギアニュース

三浦初の鋳造ウェッジを発売

多機能ソールが導く抜群の抜けの良さ 三浦技研は7月10日、同社初となる鋳造のウェッジ『パッシングポイント・ネオPP-W01』を発売する。軟鉄鍛造を追求してきた企業が初めての鋳造製法に挑戦し、軟鉄鍛造…
2017/01/16ギアニュース

石川遼がボール初速のアップに驚いたキャロウェイの新1W

様子だ。 今作の特徴はフェースの裏側にあるクラウンとソールをつないだ2本の柱。実はこの柱、溶接など一切使わず一体成形でできている。これによってインパクト時のクラウンとソールのたわみを抑制し、フェースの…
2016/08/24ギアニュース

見えない部分に飛びの工夫 ブリヂストンが「TOUR B」を発表

発売される。 ドライバーの特徴は、ソールのリーディングエッジ両端とクラウン内部にスリッド(溝)、ソール内部の前後方向にリブ(突起)を配置することで、クラウン部分のたわみを促進し、ミスヒットにも強くして…
2014/10/22ギアニュース

キャロウェイからプロ上級者向けのアイアンが発売

、スピンをかけてグリーンを捕えやすくしたという。またソールは、ツアーソールグラインドを採用し、抜けの良いソール形状になっているとのこと。 シャフトは、ダイナミックゴールドツアーイシュー(S‐200・10月…
2014/07/03ギアニュース

ワッフルパターン搭載のゴルフシューズ

ナイキジャパンは6月、2014年秋冬モデルのシューズを発売した。男性向けの『ナイキ ルナ モンロイヤル』と女性向けの『ナイキ ウィメンズ ルナ アダプト』がそれだ。 両モデルとも、ソール形状はナイキ…
2016/07/20ギアニュース

ヤマハが2代目『UD+2』を9月に発売

拡大。さらにソールまでたわみエリアを拡大させることで、反発性能を示すCOR値は0.815とルール限界(0.83)に迫る数値に向上させた。 さらに、重心の位置を一段と低く、深くすることで、実際の打点位置に…
2015/08/08ギアニュース

ウェッジの特徴を継承した『ドルフィンアイアン』誕生

ロフト44度のモデルも加わり、人気シリーズのラインアップが充実 キャスコ(香川県さぬき市)は9月11日、独特なソール形状が発揮する抜けの良さが人気の『ドルフィンウェッジ』を受け継いだ『ドルフィン…
2011/03/07ギアニュース

ダンロップが「ニュー スリクソン ハイブリッド」を発売

形状で安心して狙える (1)ヘッドのソール部センター側からバック側にかけて独自の凹みをつけたソール形状により、接地部の摩擦を軽減して、あらゆるライからの抜けが良くなりました。操作性が良く、安心して…
2023/06/02ツアーギアトレンド

比嘉一貴のウェッジは“松山英樹グラインド”

、韓国、イタリアなど世界各地を転戦している比嘉一貴。毎週のように気候や芝など環境が変わる中で、比嘉のクラブにも微妙な変化が生まれていた。 その変化のひとつがウェッジ。今まで使っていたモデルとソールの削り…